スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 四年ペースの故障~⁉️🤔 (泣)(汗)~

    去年の夏の終わり🔚位から(ハジマリカラカ?😆)、なんか「エアコン」の効き悪し❗😭😵😱       ヤットオボエラレルヨウニ?🤨 で、ニスミ?😆の時、エアコン→効き悪いのもなので、いとこの自動車屋さんへ‼️(^-^)/        (笑)(爆)(笑) 昼チョイ前に行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 17:23 ブリイチ・弟さん
  • カプチ シガーソケット増設

    上に付いてる電圧表示付ソケットのみでやってたが、ギアローにいれる時干渉で移設する。電圧表示必要なのでこうなった。 うーん! まあいいか! ちなみにカプチ夜間ハイビームでブレーキ踏んで停止は電圧12V切る。 ロービームで12V前後。 エアコンかけて夜普通にライトつけて停止は 全然電圧やばい! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 20:56 16隼さん
  • ドラレコ取り付け

    これもミラバンから剥がしてきたものを再利用 グローブボックス裏からAピラー根本を隙間をこじあけて配線を通す 配線をなるべくAピラーの内装にねじ込む 天井は硬そうなんで前オーナーが残してた配線止めを再利用 電源はシガーソケットから ドラレコはルームミラー裏に 運転席側からだと殆ど目立たないからいいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 12:17 お試しさん
  • イグニッションスイッチ清掃

    下書きの内容がしょっちゅう消える…orz どうにかならんもんなのか… 愚痴ってしまいました💦すみません セルを廻そうとすると『カツッ』となる事が稀に発生していたので掃除してみます(黄色🟡🟨) ①内装バラして左側のプラスネジを外します ショート型が必要 ②右側にも白いプラスチックを留めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 09:28 誠@直列BOXER E/gさん
  • アーシングケーブル撤去

    カプチーノ納車から間もない頃 世の中はアーシング全盛期だったこともあり、私も例に漏れずアーシングを施しました。 後付けのケーブル類は赤と決めていたので、ネットで赤いケーブルのカプチーノ専用品と謳うアーシングケーブルを購入し、取り付け、「おおっ!なんか違う!!」とプラシーボかもしれませんが効果を感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 20:04 cony2さん
  • ワイパーモーターを交換しました

    元々のワイパーモーターです 交換したのはキャリートラックのモーターです いわゆるポン付けです カプチーノのリンクレバーを付けると若干シャフト(セレーション部分)が太い感じがしましたが締め込めたのでよしとしました 元々が凄く遅いという感じでは無かったので二三割早くなったかなという感じです キャリーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 19:12 ゼダオクさん
  • ディマースイッチASSYを交換しました

    ライトスイッチの文字が消えてあるのと、白っぽく褪色しているのが気になりましたので中古の部品を購入して交換しました 光の加減で白っぽく見えるのですが実際はもっと黒いです 元の状態です 何かあった時のスペアにします これで経年劣化のパーツの更新がほぼ終わりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 13:37 ゼダオクさん
  • 殻割り!

    みんカラの諸先輩方の整備手帳に背中を押されてとうとうヘッドライトも殻割りしちゃぃました。 ↑ここまで来るのに2時間以上がかりました。 でもここまで出来たらインナーを塗ったり、カバーを磨いたり…いろんなことが出来ます♪ さあ〜どうしよう(^^♪ しばらくはこの顔で↑ 数年前にオークションで落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 21:24 tipicaさん
  • キーレス用ブザー移設

    手抜きして車内設置だったキーレスのアンサーバック用ブザー、別の電装トラブル解消ついでに、よつやくボンネット内に移設する事に。 穴開け加工せずに済む所は…バルクヘッド付近にはいい場所がないので、タワーバー右側基部にしときましょ。 ちなみに今年3月に取り付けたのはハンドル基部右下のこの場所でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 21:28 Ykoniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)