スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.33

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - キャリイトラック

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • Kei Zone 慶虎 車高調NEW

    いつ買った分から無い 買って何処に置いて有るかは 知ってた…=⁠_⁠= 開封の儀^⁠_⁠^ 2023年? 2年前ですか〜⊙⁠.⁠☉ 早速取り付けてみる… サクッ………… って付けて見えますが… 助手席側だけで 3時間かかってます(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠) 3cmでどうか? 運転席側は30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月19日 17:28 浮世さん
  • 車速パルス変換器 取付け

    デフのハイギヤード化の当時、メーターが狂いそのままにしていた、その後のワゴンRのユーザー車検で頼みもしない補助員が付いてスピードメーター検査の時もメーター見てたので何か良い方法無いか検討していた。 同時期に同じような作業をした「座席さんのYouTube」で車速パルス変換器なるもので補正していたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 21:51 e_usomajiさん
  • エアコンフィルター交換

    キャリィトラックのエアコンフィルター交換でリフレッシュ。 距離数走って無いですけど定期交換。 DENSOの高級品を購入。 フィルターの場所は助手席の足下です。 グローブボックスの蓋を外して作業してますが撮影の為外してます。外さなくても交換は容易です。 元のエアコンフィルターを外してみました。 真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 21:09 北のへたれ牛さん
  • スパークプラグの交換 その③ 2025年8月16日

    ダイレクトイグニッションユニットを装着してゆきます。 カプラーを忘れずに接続して下さい。 プラグコードが存在していた時代が懐かしい年代のワタシ。 (^_^;) ダイレクトイグニッションユニットを固定するボルトのサイズがM6なので、標示締付トルクの5.2N・mに近い5.5N・mにセットします。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 21:44 ようちゃんパパさん
  • スパークプラグの交換 その② 2025年8月16日

    昨日APで購入した14mmプラグレンチソケットに写真の長さのエクステンションバーを装着してスパークプラグを外します。 同じメーカー(NGK)のスパークプラグです。 純正型番 : LMAR7CI-8(Amazon・2420円/1本) イリジウムMAX : LMAR7AIX-P(Amazon・ 470 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 21:43 ようちゃんパパさん
  • スパークプラグの交換 その① 2025年8月15日

    スパークプラグの交換を行ないました。 まずは荷台のメンテナンスハッチを固定しているボルトを対辺12mmのソケットレンチで外します。(4カ所) その後、メンテナンスハッチを外しますが、スロットルスペースを装着して以来1年後以上外していなかったので、雨風の汚れでパッキン部分が固着していて、なかなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 21:43 ようちゃんパパさん
  • キャリイのサイド収納の製作と取り付け

    この収納を作って行きます。 取り付けるのは運転席後ろのここ。 まずは簡単な図面を描きます。 コンパネで図面通りに作って行きます。 裏が出っ張っていなければ 製作も楽だったのに。 完成(^^) 塗装したら完成!! 開けたらこんな感じ。 車への固定は荷台のサンの穴に ネジの金物を取り付けて それに固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 17:29 かず∞さん
  • LEDリフレクターの装着 2025円8月14日 その②

    電源取り出しハーネスに仮接続して、点灯状態を確認します。 サイト記載の接続で問題無く、スモール点灯、ブレーキ点灯出来ました。 助手席側のLEDリフレクターの細い配線をそのまま引き回すのは断線などの不安があったので、自宅に昔使って残っていたコルゲートチューブがあったので、コチラでケーブルを保護して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 13:42 ようちゃんパパさん
  • LEDリフレクターの装着 2025円8月14日 その①

    八ッ場ダムドライブから帰宅後、時間があったので、LEDリフレクターを装着してみました。 運転席側のテールランプ配線のカプラーを外して、電源取り出しハーネスを装着します。 こんな感じで電源取り出しハーネスを装着します。 既存のリフレクターを外します。 はめ込み部分の上下の爪4カ所で固定されていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 13:42 ようちゃんパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)