スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.33

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - キャリイトラック

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • レシーバー掃除です

    レシーバーはここに有ります 掃除の為に外しました コンプレッサーは届いても真空ポンプが来ないと本作業の交換が出来ないのでとりあえず今は出来る作業を進めてます パーツクリーナーを突っ込んでレシーバー内を清掃してました 黄緑色の液体が出なくなるまでパーツクリーナーを入れて排出を繰り返します よう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月9日 17:27 kappaturboさん
  • フィルター 清掃

    車検前点検時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月4日 19:51 DNさん
  • 苦手な配線作業

    こんばんはコピピです キャリイちゃんはエンジン搭載して無事にエンジン始動まで終わったのですが 謎のクラッチ張り付き?事件で 公道復帰出来ていません 来週ミッション降ろします(涙) なもんで本日はエアコンの配線どうするかなぁと考えて終わりましたw 私のキャリイのハーネスは標準エアコン搭載のエブリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月2日 18:46 コピピさん
  • エアコン取り付け

    今日はエアコンの移植です 以前に室内エバポやリキッドタンクは設置済みなのでコンデンサーや配管の作業です 部品取りが恐ろしく錆びていたので 錆び落としや塗装などで1日が終わってしまいました 宙ぶらりんだった配管が繋がり嬉しい限りです サンドブラストをかけたかったのですが ブラスト屋さんと予定が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年2月23日 22:05 コピピさん
  • 暑い夏対策(リビルトエアコン)

    今年の暑さは異常です 知り合いの修理工場でエアコンを探してもらいました。 メーカーには在庫はないので中古品。 年式に合うのは伝手で探してもなかなか見つからず。 1個だけ九州にリビルト品があることが判明。 取り寄せてもらいました。 組付けにあたって問題発生。 コンプレッサ-の取付ステー欠品。 当然ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年9月18日 16:57 キヨポンGRさん
  • めざせ快適化!

    快適化を目指して エバポとレシーバー取り付け コンデンサーとコンプレッサーはまだ無いw まぁ室内工事やっとけば後は楽なのでね 来週には車検取れるかな 早く乗りたくてウズウズしてます(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月25日 00:35 コピピさん
  • 休活 GW最終日

    エアコンフィルターの交換ですが、当方の車はエアコン付きですが フィルターが付いていません(付く所はあるんですが、ディーラーOPの為加工されていません) 下調べして購入しました。 フタとフィルター メーカー部品でフィルターカバー有ります 加工前の状態 最初 脇をカットかと思い カッターにて入刀(画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 14:56 0426aさん
  • 風量調整レバー(スイッチ)不良

    湿気の高いところに 長年放置だったからか 風量調節のⅠとⅡで風が出ない Ⅲも少し戻した位置じゃないと出ない 最大の問題はエアコンがONにならない OFFとⅠの間の時にかろうじて エアコンがONになるがそもそも 風が出ないから意味がない… インパネを外す時に どうしてもハザードスイッチ と言うかハン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月1日 19:07 ぁゅぁゅさん
  • フロントテーブル製作

    フロントテーブルを製作してみました。 ボール紙で型取りをして 桐材にて製作してみました。(軽いです) 上下を繋げるには鬼目ナットを埋め込みパイプを被せて裏側からナット止めしています。 モールは両面テープとタッカーで補強。 本体取り付けはL型ステーをダッシュボード形状に加工してガッツリ固定。 下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月29日 19:56 DIY野郎チムニーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)