ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コレダスクランブラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーエレメント&インレットチューブ交換

    やっとコレダに手を付けられる時間ができたのでとりあえずエアクリーナー交換+ちょっぴりチュー二ング(笑) エアクリーナーボックスを外した方が作業しやすいので、クランクケースカバーに繋がるダクトホースを先に外してしまいます。 後はエアクリーナー左側面のナットを外してしまえばポロっと外れます。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月30日 19:20 オヤヂさん
  • エアクリーナーBOXのスポンジ張替え

    風化していたエアクリーナーBOXのスポンジ。 思いつきで買ってきたダ◯ソーのクッションテープ(幅10mm・厚さ0.3mm)がぴったりサイズでした。 残っているスポンジを取り除き、クッションテープを貼ったら・・・ 出来上がりぃ! 整備手帳に載せる程でも無かったね。 (;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 11:56 doimoriさん
  • キャブ清掃

    アイドル不調だったので一度清掃しましたが、オーバーフローが止まらなかった為再度清掃&調整です。 が、手が汚れるのであまり画像は無いです(笑) キャブ本体はクランクケースカバーの内側にあるので外していきます。 まずはネジ四本で留まっているゴム製のキャブレターインスペクションガスケット(ワイヤー類が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 01:46 オヤヂさん
  • メインジェット交換したら… (T_T)

    65cc化して焼きつかせてしまったコレダ君。 懲りずに、また同じキットを組み込んで、今度はちゃんと?キャブレターセッティングをします 先ずは、バラして。 詰まりかけていたジェット類は、穴を通して組み直し。 排気量が1.3倍になったので、とりあえずメインジェットの穴も1.3倍の#85。 (理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月13日 16:37 doimoriさん
  • コレダ キャブセッティング記録(4) 実走テスト三回目

    NTS製ボアアップキット投入の為再セッティング。 気温28℃、湿度60% 暫定セッティングは MJ#122.5 PJ#15 エアスクリュー1と1/2戻し 高回転域はちょっと濃い目感あり。 MJ#120 PJ#20 エアスクリュー1と1/2戻し #122.5と比べるとスムーズに吹け上がる感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 20:36 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(3) 実走テスト二回目

    MJ#117.5→#110に変更。 オイルポンプ吐出量再調整。 スロットル開け始めから全開までスムーズに回る様に。 プラグのネジ外周部も乾いた状態になってきました。 プラグの焼け色も濃いめのきつね色なのでもう少し絞ってもいいけど街乗り仕様のノーマルエキゾーストならこのくらいダルいのが丁度良いのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 19:23 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(1)

    エアクリーナーのインレットパイプを交換したら吸入エア量が増えすぎてスロットル開けるとエンストするのです。 古い同系エンジンの標準キャブセットを参考にセットアップ開始。 セットアップ記録なので画像は無し。 気温25℃ MJ#65→#120 PJ#12.5→#17.5 エアスクリュー1と1/8戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月29日 20:39 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(6) 実走テスト五回目

    ニードルジェットのクリップ段数が変更されていたのに気付かずだったので、段数を標準の3段目に変更。 ニードルホルダー部も燃調キット付属の物に交換してみた所、濃すぎて全然吹けない状態に…。 再々度基準セッティングに戻した所で時間切れ。 ニードルホルダーは純正セットに戻し決定。 MJ#120 PJ# ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月27日 01:35 オヤヂさん
  • コレダ キャブセッティング記録(7) 実走テスト六回目

    ニードルジェットホルダーを純正に戻して再スタート。 純正と比較すると穴径がほんの少しだけ大きく、付属ニードルじゃないとダメなのかも。 MJ#110 PJ#17.5に変更。 エアスクリュー1と1/2戻し 薄くて全然ダメだったのですぐ戻って設定変更。 MJ#115 PJ#17.5 エアスクリュー1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 18:50 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)