スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング作業

    まずはドア内張を取り外します。次にドアに付いているスクリーンをめくり取りますが、スズキのブチルは剥がしにくいですが、綺麗に剥がし取ります。トヨタ、日産系とは感じが違う気がします。 ドアアウターパネル内側を綺麗に脱脂し、デッドニングキットを貼り付けていきます。 ドアインナーパネル側にもデッドニングキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月31日 02:25 THEBEATさん
  • フロントドアのデッドニング②

    さて、その①からの続き(完結編)です。 昨日は内張りに制震シートを貼り付け、いざ吸音シート!という場面でまさかの両面テープがタマ切れで状況終了しました。 しかしながら、一度萌え…訂正、燃え上がったポンコツDIY魂が夜通し燻り続け、まさかの0400起床。 そのまま吸音シートを一人黙々と切り出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年12月27日 11:52 SGT.みっちゃん♪さん
  • フロントドアのデッドニング①

    さて、本日から冬休みに入りましたので、久しぶりにハス太くんをイジッて遊びたいと思います。 実は一ヶ月以上前からあたためていた計画なのですが、今回はデッドニングに挑戦したいと思います! 以前ドア内装の塗装をして(失敗しましたが😭)、もう内張り外しにも慣れました。 内張りを外した写真です。 ビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月26日 21:21 SGT.みっちゃん♪さん
  • デッドニング②内張編

    また運転席側の内張りをバキバキっと外して確認。うーん殆ど吸音対策していなくてショボい。ウレタンも無く無加工で対応出来そう。 前のシエンタで付けていた吸音材を剥がしたものと前に新しく買ってた吸音材を適応にカットして両面テープで貼り付けました。 同時に助手席も同じように... 制振材を貼るかどうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 16:48 hanzo4312さん
  • 前2枚デッドニング①

    ポカポカ陽気で出かけることなくヒマやったので前から材料とか仕込んでおいたんでついにまたハスラーでもデッドニングしたい衝動に駆られてしまいました笑😅 写真は運転席側でブチルのねちょねちょが付いてますがビニールシートをびろーんと剥がしていき、ねちょねちょはかなりへばり付いてたのでエーモンのハーネス用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 20:28 hanzo4312さん
  • ドアデッドニング②

    スピーカーを取り外したら白色のプラスチックステーが3つ出てくるので事前に外しておきます。 次に説明書通りに専用の吸音材を写真の様に貼り付けます。 貼り付け前にパーツクリーナー等でしっかり脱脂しましょう。 サイドインパクトビームに干渉しないように貼り付けるようです。 …けど内側って言っても雨水が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月28日 06:46 cafe42さん
  • ドアデッドニング①

    ドアのデッドニングとスピーカーの交換を同時に行いたいと思います。 今回は【エーモン工業:Amazon.co.jp限定の音楽計画デッドニングキットドア4枚用4802アルミテープ・ロングはさみ同梱モデル】と天井のデッドニングの際に余っている【東レ:ペフシート】を使用します。 まずプラスネジ2本を取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月27日 07:59 cafe42さん
  • バックドアのデッドニング

    セレクトビューバックアイカメラを設置した際に開けたドア内部ですが、そこにニードルフェルトを詰め込みました。 ホームセンターで約90cm(販売されていた幅 そのまま)✕2mで切り売りして貰い、ザックリカットして隙間に詰め込んで終了ですwww 特に加工も手順もなく詰め込んだだけ…効果は良く分かりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 08:54 cafe42さん
  • デッドニング②

    天井に付いているパーツが全て取り外せたら最後にクリップを内張剥がし等で全て取り外します。 各ドアのウェザーストリップを外していきます。 ただし全て外す必要はないので、上面だけ垂らした状態にします。 配線をキレイに纏めたかったので、ウチは天井を剥がしました。 天井の裏側はこんな感じです。 やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年8月11日 12:48 cafe42さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)