遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
遮音・断熱対策 23年秋の部追加編
12月なのに関東の最高気温が20℃超えした某日、秋までの作業でいろいろ中途半端だった部分を(ある程度)何とかしました。 ドアの作業実績が3箇所だけなのは、この日も運転席のコネクタが外せなかったためです。 秋の作業内容一覧と効果はここから↓ https://minkara.carview.co.j ...
難易度
2023年12月21日 20:50 shitaruさん -
ラゲッジ・バックドアの遮音・断熱対策 23年秋の部
【ラゲッジ】 夏に納車されて、道具入れの発泡スチロールの下が剥き出しの鉄板だったのを見た時は、天井よりも先に何とかすべきなのではと思った場所。それで当初は普通に座席下に敷くつもりだったエーモン静音計画 ロードノイズ低減マット リア用を転用していました。サイズ的にはちょうどよかったけど、後方からのロ ...
難易度
2023年12月9日 23:08 shitaruさん -
ドアの遮音・断熱対策 23年秋の部
【1回目】 人が居る可能性が高い場所の近くから着手するのがよかろうと思って運転席から始めようと思ったら、内張りをはがすのはあっさりできたが、2種類のコネクタが外せない。ツメの部分を押せばよいという知識はあったが、そのツメの場所もよくわからない。何の成果も無いのも悔しいので、シンサレートを2枚折りに ...
難易度
2023年12月9日 23:03 shitaruさん -
音漏れ対策 (失敗)
音漏れを小さくしたくて こんなの買ってみました。 写っているのは既に半分にカット済みです。 チョット曲げればスピーカーの穴から入る大きさです。内張りのブチルを剥がさなくても済みました。 こんな感じ。 スピーカーの後ろにもスポンジ貼り付けてみました。 内張のピン 2個残ってました。 新型のハスラーは ...
難易度
2023年2月14日 16:28 worksproさん -
バルクヘッドのデッドニング
バルクヘッドのデッドニングを行いました。 先ずはワイパーからです。 外し方はメクラをとってナットを外すだけです。 その後、5ヶ所内張ピンをとればカバーを外せます。 ワイパーユニットはコネクターを外した後、2カ所のネジを取り右側にスライドすれば外れます。 雨水等で汚れているので軽く水洗いした後、キチ ...
難易度
2022年1月16日 17:42 *しろくま*さん -
ハッチ部デットニング
ハッチの蓋?開けて制振材貼り貼り。 外板とフレームに。 余ったので蓋にも貼り付け。 あまり意味はありません。 スポンジ吸音材あるけど濡れるとカビそうで今回は見送り。 結果見て必要なら追加施工します。
難易度
2021年11月29日 15:57 nakamichiさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 片側PSD シートヒーター(京都府)
179.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
426.1万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(岩手県)
284.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
