ランプ、レンズ - 整備手帳 - ハスラー
注目のワード
-
ハスラ- ボンネットをあけて 中を覗く-一部カバ-取り付け
ボンネットをあけて 大昔はガソリンスタンドで たまにオ-プンボンネットキャンペ-ンと いいつつ オイル交換したばかりなのに 汚れています とか 水抜き剤いれたほうがいい バッテリ-弱ってますとか いろいろ言われたことが・・ 営業熱心すぎて(^_^;) キャッチ部分 メッキが 昔よ ...
難易度
2025年7月15日 16:14 hatigomaruさん -
グリルマーカー 追いLED 45個→90個
光量は十分あったけど、発光面積が薄いところが少し気になっていたので試しにダブル化。 真上に重ねずに、グリル最上段の形成にあわせて少し後方オフセットで装着。 二段で装着してあるけど、二段目を後方オフセット装着した狙い通りパッと見ほとんど変わらんw ダブル発光状態。 配線はいつで ...
難易度
2025年7月9日 12:54 daisuke。さん -
ACC電源をエンジンルームへ
DRLキットとグリルマーカーつけたけど… ◎エンジンかけて駐車中はグリルマーカー消したい。 ◎DRLキット用のACC電源取り出しがエンジンルームヒューズBOX内のカプラーに割り込み配線なのが気になる。 という事で、車内からスイッチつきACC電源をエンジンルームへ引き回してみた。 これ出来ると ...
難易度
2025年6月25日 11:21 daisuke。さん -
夜のグリルマーカー考察
夜の点灯具合を確認。 「暴君LED」という異名をもつLED9個×5連のテープライトを使用。 充分明るいけど「夜なのに昼用の光量」とまでは感じない。 でもこの画像+ヘッド+フォグも点けるとちょっとクドいかなw これは消灯状態。 ボンネットHUSTLER印の真下、白ライン×5がLED部分。 ...
難易度
2025年6月22日 16:20 daisuke。さん -
デイライトキット+オートライト感度調整その後
DRLキット+オートライト感度調整 これにより、多少の薄暗い所でも丸目リングだけ点灯するようになった。 まぁ薄暗い所じゃないと目立たないんですけどねw そしてカワイイ♪ スズコネのリモートスタート時、標準では暗い所で始動してもライト類は一切点灯しないんだけど、DRLキット付けたらAC ...
難易度
2025年6月14日 11:48 daisuke。さん -
終の車 終の人が LEDランプ・・整備ではありません
グレ-ドにより ハロゲンとLED ヘッドランプ フォグ等が あります 我が家のは LED仕様 ○いと 製作所さんのランプ等 車種別対応表 LEDは ランプ毎の交換品なし メ-カ-純正 assy交換 昨今のはかなり長寿命のようです (HIDは経年劣化で車検落ちもあるらしい? ヘッド ...
難易度
2025年6月13日 23:49 hatigomaruさん -
DRLキット(R6年MC後対応品) 取り付けた
ハスラーの可愛いリング状のポジションランプをデイライトのように点灯させておくキット。 令和6年タフワイルド登場以降はヘッドライト制御が変わった関係でこのキットが対応してなかったんだけど、たまたまサイトを見たら対応品が出ていたのでオーダー。 最初に申し上げておくと、MC前は完全にカプラーの差 ...
難易度
2025年6月13日 23:03 daisuke。さん -
オートライト感度について考えた日
オートライトの感度が良すぎてすぐ点いちゃう問題。 車両設定で点灯タイミングの調整が無いようで、皆さん明度センサーのレンズ部をクリアな物に交換することで解決されている模様。 簡単そうなので私もポチってみました。 規定通りに取り付けたんだけど、比較的明るい車庫内でもオートライトが点いちゃう。 ...
難易度
2025年6月11日 14:15 daisuke。さん -
-
サイドマーカーリング
サイドマーカーランプを シリコンオフシートで拭いて、 サイドマーカーリングを貼り付けました🤗 ちょいアクセントになって良い感じ🙌
難易度
2025年5月16日 14:02 yuzukkyさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
レクサス IS F マクレビ禁煙プリクラッシュ追従クルーズ(千葉県)
260.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
シトロエン C4 純正ナビ/サンルーフ/電動シート/シートヒ(三重県)
368.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
