スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

マット・カーテン - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • DIY ラゲッジルームマット

    ラゲッジルームマットを製作しました。 車内のテーマがネイティブ系なので、ネイティブ風の厚手のレジャーシート(200×150)を用意しました。 ネット注文で2600円くらいです。 新聞紙で後部座席シートの型取りをします。 新聞紙に合わせて、レジャーシートをカットします。 カットしたレジャーシートの縁 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月17日 21:36 猫博士さん
  • 制振マットを敷いてみました

    物置にしまっておいた前車フィット用の制振マットです。 フロアマットの下に敷いて使用してました。 こいつを今度はハスラー用に再加工します。 フィット用に加工する前はこんな形してました。 ホームセンターで1枚税込み515円で売られていた住宅用制振マットです。 3枚使用したので計1,545円です。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月20日 18:25 かねごんパパさん
  • フロアマット透明追加

    滑り止めフックが 余っていたので 使いました オートバックスで買ってきた透明マット センターの位置に穴があるので フックでマットが滑らないように 取り付けます プラスドライバーで簡単です こちらのフックは先日買ったマットに付属していたもの ノーマルマットに付いていたフックで 先日のマットを留めて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月21日 18:15 かめちゃーんさん
  • サンシェード磁力固定Take2

    DAISOサンシェードの磁力固定にDAISO12.7ミリ磁石ではサンバイザー取付ネジの凹からはみ出して安定しないので養生テープで暫定対応していました。 今回Seriaで直径10mmのマグネットを発見したので交換しました。 サンバイザー取付部の凹にピッタリと嵌ります。この磁力でサンシェード端に付けた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月16日 19:23 ヒロミさん
  • リチウムイオンバッテリーカバー

    助手席下のリチウムイオンバッテリー 丸出しですね。 後部座席から見るとこんな感じで一段下がっていてゴミも溜まりやすいです。 なんとカバーとかしたいです。 100均(セリア)で多目的マット(55×35cm)のグレーを購入。 色はグレー以外でも何色かありました。 ダクトの位置に合わせてカッターで切れ目 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年2月14日 20:26 ハスオォさん
  • ハスラー車中泊キット(HUSDO)

    車中泊が出来ることが、ハスラーを選んだ大きな理由なので車中泊キットは外せない。早速運転席を残してマットを敷いてみました。 一応、助手席用、後部座席用(2枚)、ラゲッジ用に分かれているので複数名乗車も出来るようです。収納性は厳しそうですけど。 【車中泊時】 助手席用マットを外した状態。後部座席の足元 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月20日 18:24 T_KINJOさん
  • サンシェード固定

    DAISOサンシェードがヨレてきて停めている間に倒れてる事があります。その対策に100均磁石をサンバイザー取付けネジに貼り付けて、サンシェードにダブルクリップを挟んで固定する様にしました。 磁石直径12.7mmはパイザー固定ネジより大きく磁石が凹みにハマらず不安定でした。直径10mm程度の磁石を買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月17日 19:16 ヒロミさん
  • 自作カーテン取付け〜取り敢えずできた

    前回、サイドのみ取り付けたところまでご紹介しましたが、前後も自作し、取り敢えず完成したのでお披露目させて下さい(๑′⌔‵๑) まずは、家にあったプラスチックの小さなS字フックを写真の位置に、合計4個つけておきます。 これに、自作のカーテンを引っ掛けるだけ(笑) ピンクの部分が隠れるように接着芯を貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年3月3日 19:23 はすらぱんさん
  • マット交換(笑)

    整備手帳とは言えませんが、、、(笑) 前のマットのフックがそのまま使えたので 使用します(笑) フィット感は抜群です。 色柄のせいか車内が暖かく感じました! リアはフックはないので そのままひきます。 こちらもフィット感は抜群で 車内が暖かく感じます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 20:27 執行役員さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)