スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    うちのハスラーはMR31Sの5MT 念のためバッテリーのマイナス端子外して作業 パネル外して、手を突っ込んでカプラー脱着、ヒューズボックスの22(IG1)外してヒューズ電源に取り付けて、22へ装着。 バッテリー戻したら、スイッチ押しながらエンジンスタート。5秒たったらスイッチ離すとアイスト表示が点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月16日 17:53 あんちゃおさん
  • ドラレコの設置(その2)

    リアカメラケーブルを後部座席まで引く。 写真はリアサイドパネルを剥がし上から覗き込んだところ Cピラーは全部外さずに隙間からケーブルを入れた。 天井パネル付近から下にケーブルを垂らす。 ゆとりを持たせてリアカメラに接続する。 電源を入れてカメラが正常に作動している事を確認できたら 前方から後方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 00:08 親方2@千葉さん
  • ドラレコの設置(その1)

    電源用シガーソケット増設が終わったのでいよいよドラレコの設置に。 設置したドラレコはケンウッドのDR V-MR740。2019年に購入。 DYデミオから取り外したものなので 両面テープを貼り直しておく。 取外しには、凧糸を使い両面テープとプラ製取付部を分離していく。 再度貼り付けにあたっては両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 00:01 親方2@千葉さん
  • 間欠時間調整機能付きワイパーレバースイッチの装着

    メルカリでゲットした間欠時間調整機能付きワイパーレバースイッチ。 先達の教えに従いソリオのレバー。 スズキ純正ソリオ用ワイパースイッチ 品番 37310-50M20 装着にはコラムカバーを外す必要がある。 その為に外すネジは3箇所。 コラム下(レバーの上)に+ネジ。 コラムカバー右。 ウィンカーレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月12日 02:48 親方2@千葉さん
  • ホーンの取付け作業

    純正の可愛らしい音色のホーンが気に入らないので、納車後早々にホーン社外品のホーンの取付けを行いました。 ホーンはプラウドホーンにしました。 『MITSUBA/PROUD HORN/HOS-02B』 https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-02b ホーン取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年12月12日 01:12 ESQUIRE6318さん
  • ドラレコ用シガーソケット電源の増設

    デミオに付けていたドラレコはケンウッドの5V作動タイプ 2A近く消費するらしかったのでシガーソケットを増設することにした。 エーモンの電源ソケット(ヒューズ電源タイプ)ITEM No.1542を使用した 一番小さなヒューズに交換しておくこと。 MR41Sのヒューズボックスはアクセルペダル付近。 ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月10日 21:10 親方2@千葉さん
  • CEPオートライトキット【装着編】その2

    ここではスモールランプの配線とロービームの配線にギボシを使って割り込ませた。 長すぎる配線はカットしてスリムに。 インテリジェントライトキットを取外した際、再結線できるようにスイッチ側をオス、車体側をメスにした。外すことはないと思うけど… カプラーをスイッチに接続し、配線を纏める。 ハンドルスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 19:49 親方2@千葉さん
  • CEPオートライトキット【装着編】その1

    MR41SのGグレードに取付けるCEPのインテリジェントオートライト ・アース、ACCをどこから取るか? ・コントローラー本体をどこに収納するか? ・ライトスイッチ下の結線はどうするか? が個人的には課題だった。 あと拘りとして配線は既存のハーネスに沿わせたかったため 作業に時間がかかってしまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 19:37 親方2@千葉さん
  • ドラレコ、バックカメラ、レーダー、ETCの配線作業

    ナビ周りのパネル外しは曲線が多いデザインの為、内張外し工具は使えないと思って下さい。 っでどうするか? パネルの上部に養生テープを貼ってシゴいて手前に引くっが1番簡単でした。 ETCを明日、使いたいのでナビ付け作業は無しですが、電源を貰うために開けています。 常時電源 →電検で端っこ下の白 ACC ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月9日 19:52 こむたんクッパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)