スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アイドリングストップ!

    去年の12月に購入して・・・そのままほったらかし! やっとやる気が出たので作業開始! 足下のパネルを外して作業開始! 配線を説明書通りに接続して・・・ 電源(赤色)はETCから取り アース(黒色)は黒線へ! キャンセラー(紫)は、灰色線へ! 作動を確認してOK牧場(*^_^*) 作動が逆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月15日 16:17 茨城のシーマさん
  • COMTEC ZERO 74V データ更新

    本体のSDカードを抜き、PCでデータをダウンロードします。 更新前、2017/04/01。 更新実行。 更新中。 更新中。 更新完了。 再起動で終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 21:16 ひでまる。さん
  • ドライブレコーダー本設置

    ナガオカのMOVIO「MDVR104FHD」をハスラーに搭載していましたが、吸盤が外れて落下、そのタイミングで吸盤固定レバーが折損してしまいました。 やっぱ吸盤固定式は信頼性が低いので、X4から払い下げた(こちらのほうがHi-specだから払い上げた?)ユピテルのDRY-FV53GPをハスラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 17:39 ONさん
  • ドライブレコーダー用microSDカード交換128GB→32GB(容量↓/標準比容量↑)

    KENWOODドライブレコーダーDRV-MR740には標準で16GBのmicroSDHCカードが付属しています。 これだと、低解像度で常時録画75分 駐車録画10分、高解像度で常時録画45分 駐車録画5分しか記録出来ません。 そこで、ドライブレコーダー装着時に、microSDXCカード128GBに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 20:17 たーくん☆さん
  • ホーン取り付け

    ホーンの他に買った周辺グッズ集合写真がこちらです。 面倒なのでリレーハーネスはやめて、純正変換コードを二股に加工して接続。。。 ノンターボなのでホーンを2つ吊るすスペースがあります。 純正ホーンは青い四角のところにあります。 悪戦苦闘して、青い四角の位置に吊り下げました。 もっときれいに取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 22:08 Pooh-MS2Kさん
  • ドラレコ落下対処

    ドラレコダッシュボードに落下 約3ヶ月毎に起こる 困った 今迄と同じ様に付けても早晩落下する筈と思い検索 レンジとかお湯で吸盤を柔らかくすると有るが、繰り返すと経年劣化加速しそう 降雪・積雪迫ってるし・・・ ハンドクリーム(花王のNIVEA)を吸盤に塗って貼り付けてみた 数度の降雪や振動にも耐え接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 02:03 《 風の雫 》さん
  • ドラレコ設定他(Xiaomi 70mai Dash Cam 1S)動画あり

    リアに設置方法 1.リアガラスを清掃し、静電シールを貼る 2.静電シールにドラレコのマウントを貼る 3.本体にマイクロSDを挿入する 4.本体にMicro USB ケーブルを差し込む 1.アンドロイド端末に専用アプリ(70mai)を入れる 2.アプリの使用にはメール登録しパスワードを   設定する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月9日 22:57 こたつ猫さん
  • ドラレコの他装置電波干渉対策(模索中) 2←終了

    調査5日目 今日は、先日取り付けたレンズ部分のメッシュ(シールドのつもり)に線を繋ぎアースに落としてみました。 結果的には効果なし。 今日は特に受信ムラが多い。 ドラレコ本体にアルミを貼って対策したことで若干効果があったように思えていたのに、処置をする前の高い受信レベルでした。 でも、別のタイミン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月28日 18:02 サウさん
  • ドラレコの他装置電波干渉対策(模索中)

    調査1日目 Garminのドラレコの漏れ電波にレーダー探知機が反応してしまうのが、ドラレコ取り付け後に発覚。 調査を開始しました。 まずは、共締めしていたアース接続を離しましたが、効果なし。 調査2日目 ドラレコへの電源は、車輌ヒューズ→ドラレコのヒューズ→別付シガーレッドに嵌め込んだUSB変換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月23日 06:38 サウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)