スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シートカバー装着

    クラッツィオのシートカバーを装着。 ダイヤステッチが特徴の「クラッツィオ ダイヤ」 内装が黒ばっかりなので、茶色のシートカバーを選びました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月26日 23:33 もび?さん
  • 【DIY】ジムニー シート交換(RECARO)

    ジムニー(JB64)のシートをRECAROへ換装しました。RECARO作業は過去何度もしていますが、ジムニーは初めて。 実際に作業してみたうえでの感想も含めて記載してみます。 シートは、前車に付けていたRECARO Cross Sportster 現行モデルの前のモデルです。(前車に装着の様子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月24日 00:47 KYOれがさん
  • RECARO SR7 取り付け

    やっぱりRECAROいいね 今回はショップに作業依頼 八王子のジェットセットさんです 純正シート取り外し 結構埃がσ(^_^;) ベースフレーム取り付け中 シートセット 完成♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 12:46 ka2さん
  • JA11Cのシートカバー取り付け

    車内の雰囲気が明るくなった。 けど、取説がないので少し困った。 ただ被せるだけだと余ってしまうので レールを外して 内側にシートを入れた。 その際ボルトを通すためにに 少し穴を開けた。 赤丸のフックはこれでいいのかなぁ。 助手席も同じ加工をした。 青丸、これでいいのか。 助手席側もカバーを内側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:22 CC50さん
  • フロントシートにカバー付け!

    久しぶりのクルマいじり⤴︎ 純正シートが擦り切れる前にフロントシートにカバーを付けました! JB23専用のカバーなので、良い感じに…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 15:00 にむじぃさん
  • セミバケットシート取り付け

    スパルコのセミバケシートスターをフリマで購入、お値段もまぁまぁ シートレールはネットショッピングで調達、1週間ほどで到着 軽にはきついかなと思いつつ、シートレールも購入してしまったので後戻りはできず。 いざ取り付けてみたらかなりギリギリでしたが、とりあえず扉は閉まって一安心。 座席引けない、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 19:15 masa_aizuさん
  • レカロの座面をスポンジ増ししてみよう

    新品購入から随分と経ち、座面のへたりが目立ってきました 座り心地も少々気になるので、現場から拾ってきたスポンジを追加しようかと 放置癖があるので、持ち帰ったその日に外して 厚みは10mm作業用マットみたいな素材で、黄色の純正より一回り小さく切って下側に入れるだけ 代わり映えしないけど、何となくよく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月4日 18:48 禁煙隊さん
  • アームレスト取り付け

    アームレストを取り付けました。 作業写真はありまでんm(_ _)m シート及びカバーに漢の穴開け加工してあります。 上げるとこんな感じ このドラムで、アームレストを倒したときの角度が無段階に調整ができます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 17:36 いとてつさん
  • RECAROシート 清掃

    RECAROシートを取り付けて 約一年半が経ち 汗や埃などで汚れていると思い 清掃することに! 洗剤は使わず アルカリ電解水を使用 吹き付けた後 ブラシで軽く撫でながら馴染ませる その後 リンサーを使い 丁寧に吸い取っていく 洗剤を使っていないので 洗剤残りも無し! 完全には 吸い取る事が出来ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 07:49 TAKE_OFFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)