スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • クランクデコンプバルブっぽいもの(水道逆止弁流用)の製作&装着

    水道用の逆止弁を使ってクランクデコンプバルブっぽいもの作ってみました。 見た目はメカメカしてていい感じ! 検索してると作ってるおられる方がたくさんいらっしゃいましたので参考にさせていただきました。 感謝! コーナンプロの水道用品コーナーで全て揃いました。 全部揃えて1500えんでお釣りか来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年12月28日 00:18 まっちゃ50さん
  • トヨタ(純正) クランクケース内圧コントロールバルブを装着してクランクデコンプバルブっぽい体験をし ...

    みんとものエデ。さんのアイデアをパクらせてもらいました! クランクデコンプバルブの存在は知ってましたが、価格的にハズレた時(失礼)のことを考えて躊躇してました。今回は1000えんしないトヨタの純正パーツで体感出来るなら行ってまえ!ってことでお試しで実践しました。 装着するまえに、本家のクランクデコ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年12月15日 23:50 まっちゃ50さん
  • 純正エアクリでオイルキャッチタンク取付

    先ずは完成写真です。 用意した部品は、こんな感じで約5,000円です。 オイルキャッチタンク取付位置 コの字形金具でエアクリを上へ移動させ、ブローバイガスホースを分岐する作戦です。 解りにくい写真ですが、こんな感じ。 干渉はありませんが、エアクリとボンネットのクリアランスが、ほぼ無くなるので走行し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年5月29日 20:30 なにさとちゃんさん
  • 吸気側配管確認

    エアクリBOXからファンネルスロットルチャンバーまでの交換した部品の径を確認したのでメモ代わりに残します。 まずサクションパイプ。 エアクリ側内径56mm。外径60mm。 タービン側内径42mm。外径45mm。 ちなみにエアクリBOXの内径は55mm。タービン配管は内径40mm。 ターボパイプ。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年9月2日 15:01 じゃいさんさん
  • ビックスロットル加工(*^^)v

    みんトモのイクマオさんがビックスロットル入れてかなり具合がいいって言うんで、自分でなんとか安くやろうと、こんなの見つけてきました(~_~;) 風呂の栓(~_~;) センター出して ドリルで穴あけ!!サイズはなんとなく(-_-;) コイツに程よいネジ通して固定(#^.^#) 外した純正スロットル!! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年1月2日 21:26 jimunyanさん
  • シュノーケル取り付け(その1)

    長年憧れたサファリシュノーケルを取り付けようと思います。 昔ランクル70に乗ってた頃に装着していたのですが、ハッキリ言ってこの機能が発揮される機会はまず訪れません。 そんな場所には あまり行きたくないですし。 しかし、100メートル潜れなくてもダイバーウォッチ着けたいのと同じ。アドベンチャーな気分 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2021年8月25日 18:21 くさふぐばっかさん
  • スロットルスペーサー取り付け

    用意した物 特注スロットルスペーサー9mm 純正ガスケット PARTNO. 13421-77G00×2枚 M6×ピッチ1 ×4本 平ワッシャー ×4枚 純正ボルト 写真参照 純正のボルトはM6×ピッチ1 首下50mmです。 今回用意したスロットルスペーサーは9mmなので 10mm ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月26日 18:08 39-papaさん
  • ノーマルエアクリーナーBOXにオイルキャッチタンク装着

    ノーマルのエアクリーナーBOXは、ヘッドからのブローバイのホースの接続に隙間がなく、キャッチタンクへのホースを接続できない困った仕様になっている。なので、エアクリーナー側のホースのニップルをカットして、エンジン側からのホースの逃げを作って、エアクリーナーのどっかにニップルを付けてブローバイを戻る方 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月11日 18:48 ばんそうさん
  • インタークーラーにヒートシンク装着

    これまでに ・純正グリルメッシュ化 ・インタークーラー下部への導風ダクト ・ボンネットスポイラー と、エンジンルーム内のクーリング対策をしてきたのですが、先日みん友さんから「面白い物を手に入れた。多少なりとも効果ある筈だからやってみない?」とまたまたご提案が!ありがたくいつもの様にイタズラ(笑)し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年7月2日 06:50 こふじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)