スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Kei

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • しないよりもマシ?

    Fスピーカー、あけてみて衝撃、パネルに穴開いてるだけ。コレじゃデッドニングもなにもあったもんじゃ…。といっても、アルミガラスクロステープは用意してしまったので、テープでムリヤリハウジングを作るような感じで。。。 で、いきなり施工後でゴメンナサイ。といっても特別なことはせず、ホントに↑の通りなので。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月31日 15:11 片倉 マキノさん
  • エーモン 静音計画 2670 エンジンルーム静音シート

    高速道など、高回転でエンジン音が気になる軽自動車にこそ、 エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート! エンジンルームが見違えるほど、ピカピカになります! 端まで貼って、隙間テープでさらに静音効果アップしました! まずは脱脂! めったに触らないとこなんで、手が真っ黒になります。 インター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 23:36 ダイヤの原石さん
  • 高級感を出しましょう!

    まずはミラー裏のカバー、ハンドル&グリップのねじ外しを行って、インパネを外します。 共振しそうな場所、鉄板がたわみそうな場所にオトナシートを貼り付けます。 下部のほうを重点的に行ったほうが、走行時の騒音を少なくすることができます。 ドアノブの裏はとにかく隙間多く、補強もされていませんでしたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月19日 13:12 keicanさん
  • 5ドア、デッドニング by 3R

    ETC割引によって、高速道路の長距離走行の機会が増えそう。 オイル交換時に入れたメタルトリートメント剤のMT10でエンジン音が滑らかになった。 ってことで、目指せGT(グラン・ツーリスモ)! きっかけは、ごみ捨て。 古いコタツ布団捨ててってことになり、 『モッタイナイ!(ヽ゚д)クレ!』 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年5月16日 18:03 ダイヤの原石さん
  • 天井のデッドニング

    天井には防音材のたぐいはないと聞いたので、手を加えれば効果があるのかと思い試行してみました。 ・レジェトレックス(ヤフオクの) ・シンサレート(ユザワヤの衣類用) 今回はこれを利用します。 天井剥がすために内装を外します。まずシートから外しました。(シートはボルト留め) バイザーやグリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 11:46 あがわさん
  • リアトランクスペース デッドニング 防振対策

    ウーハー導入に伴って、気になっていた箇所に防振対策しました。 トランクスペースは、プラスチックの内張り一枚で、あとはボディーの鉄板。荷物だから仕方ないが幾らなんでも薄すぎ! で剥がします! クリップを二箇所、ネジが1箇所で外れます。 配線がカタカタ言ってました。 ゴム製両面テープで巻いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月11日 08:52 ダイヤの原石さん
  • ダイソー整備① お手軽 静音、防音

    手軽に静音化できないかなー、とダイソーで材料を物色しました。購入したのは台所用アルミマット(105円)2つ、箪笥用敷マット(205円)1つ。ハサミで切りもせず、フロアマットの下にアルミマットを畳んで置き、トランク内には敷マット隙間なく広げてみました。なーんてお手軽。 さて、効果のほどは・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 21:46 たかぴ2007さん
  • ドア内張り交換&デッドニング

    運転席ドアの内張りを3型keiスポーツのものと 交換します。内張り外しのついでに デッドニングも行いました。 3型スポーツの内張りは色が1型のライトグレーより 濃いグレーです。 取り替えた元の内張りはある部品の製作のために 部品取りするつもりだったのですが・・・。 手際の悪さと予想外のトラブルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 23:29 NUTMANさん
  • フロアデッドニングpart2

    先日使った制振シートが余ったので、張ってみました。 ここには、小さい純正の制振シートが二枚張ってました。 マフラー周辺です。まだ材料がなくて制振シート・吸音スポンジ・アルミテープが全然足りないですが、効果はかなりありました。室内に響くマフラーの音が低減され、外に響いていたウーハーの音が聞こえなく? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月2日 10:45 ヨッさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)