トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • Real ステアリングクリーナー

    Real のステアリングを使用して数年、濡れ雑巾で拭く程度でしたが、革を長持ちさせたいなと思い、半信半疑で購入しました。 付属のメラニンスポンジに塗布してステアリングを軽くこすって、付属の布で拭き上げてビックリ!! 真っ黒でした!艶があったのは手脂だったのね。新品に戻ったようにみちがえました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 14:10 negibouzuさん
  • ステアリング位置調整

    バケットシートでポジションを下げたら、目線よりステアリングが高くなって前が見えないし、そもそもステアリング操作しにくい。 と言う事でステアリングコラム取り付け部分に3mmのワッシャーを挟みました。 ステアリングセンターが約8mm下がり、メーターがちゃんと見えつつ視界にステアリングが掛からない良い位 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月26日 01:54 グリーン(緑色)さん
  • ステアリングホイールの掃除動画あり

    結構手汗がひどい人間でして・・・定期的に濡れタオルで拭くとタオルが真っ黒になるという残念環境のステアリングでございます。 かといって掃除に靴用のクリーナーを使うのも気が引けていたところこちらの商品を発見!! REALオリジナル ステアリングクリーニングキット です。 説明書に従い・・・一応養生 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月7日 16:59 ボビィさん
  • ステアリング異音修理

    クルマを入手した時から気になっていた異音を修理しました。 一つ目の音は、少しカドのある段差や凸凹を通過した時にステアリングシャフト辺りから聞こえるカツカツ、カラカラといった音。僅かに振動も感じます。 ネットではあまり事例が出ていませんが、どうやらEPSモーターシャフトの樹脂ブッシュ(写真)が破損し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年1月16日 21:52 U_taqさん
  • 右カーブ時の不安定な挙動についてステアリング周り点検

    車高調&ステアリングラックブッシュを取り換えてから右カーブで50km/h以上くらいで右にハンドルを切っていくとある角度を超えてからノーズが内側にググっと入るような挙動(ひどいときは電子制御まで入る)になったり、直進していてもちょっとした段差を超えるとハンドルを左に切っていないと真っすぐ走らなかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月11日 00:19 やくも(*´ω`*)さん
  • ステアリング清掃

    5年経って大分テカテカになってしまったステアリング… 昔からある方法の、メラミンスポンジ先生で擦りました。 粉が舞うのを少しでも抑えるために、ウエットティシュで濡らしながらゴシゴシ… かなり綺麗になりました。 汚い…

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月9日 07:47 T.Takさん
  • 86 パワステモーターダンパー交換

    ハンドルを左右に振るとガタガタなるし、段差でもガタガタしてストレスなので極寒の中交換。 自分でできないことはないですが素人の私からするとかなりめんどくさかったです。 ネットで格安で購入。 もうやりたくない。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 12:16 18110286さん
  • 本皮巻きは手入れが大切

    年一のハンドルのお手入れ。 本皮巻きは手入れしないと、手垢でピカピカツルツルになる。しっかりと汚れを落として、メンテナンスすると、軽く触るとサラサラ、しっかり握るとギュッ!ギュッと音がして滑らなくなる。ハンドル、ペダル、シートは体に直接触れる部分なので大事にしています。アルファードも施工。 Dai ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月5日 15:38 プロストファン@草加さん
  • REAL ステアリングレザークリーニングキット

    施工前です。 3年も経つとテカテカしてきます。 クリーニングキット 溶剤をスプレーして付属のスポンジでこするだけ。 こすった後、付属のクロスで乾拭きしてから、水をよく絞ったタオルで拭けばいいようです。 施工後です。 テカりがなくなりました。 こんな簡単に落ちるなんて! 左半分がテカテカ状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月20日 21:26 大大魔王さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)