トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作インパネ製作

    これを作りました 一家に一枚はあるアクリルサンデーを使いました。あ、僕は買いに行きましたけどww。 ちなみに2mmです こんな感じに切り取って、センターコンソールのシートヒータースイッチの跡地に嵌めます。 段ボールで型紙作って切ります。 黒のカッティングシートを貼り、キルスイッチをつける。 すると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 01:52 うずまきナイトさん
  • サーキットアタックカウンターの磁気センサー移設~♪

    今日は、秋葉で仕入れてきたコネクター類を使ってサーキットアタックカウンターの磁気センサーを移設しました。 まずはレシピから。 ------- ・3芯用コネクター ・端子 ・3芯ケーブル(赤・白・青) いつもサーキットで運転席ドアの隙間から外へ出して貼付けていた磁気センサーは、ちょっとスマート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月16日 16:21 NReeeeNさん
  • ドアロックインジケーターを自作

    ドアロックを掛けたかどうか見分けが難しく、かといってドアノブに触れるとロックが解除されてしまって確認が難しいので、ドアロックのインジケーターを作ってみました。 LEDにはエーモンの点滅LEDライトを使用したので、カーセキュリティが動作しているようにも見えて防犯効果があるかも。 仕組みはドアロック、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月21日 18:48 Takaちゃんさん
  • ドアドリンクホルダーイルミ取り付け

    以前からドアのドリンクホルダー部分に明かりが欲しいと思い色々考えていました。 配線の蛇腹攻略法が解ったので取り付けました。 安全策でバッテリーのマイナスは外し5分後ぐらいから作業しましょう。   ドアトリムのはずし方は省略。 まずは足元の内装を取り外します。左右同じように取り付けられてます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月14日 16:09 ダイコクヤさん
  • デイライトDIY その②

    リレーの配線はこんな感じ。  白色 サイドビューテープ+極  黄色 -  赤色 IGN   青色 イルミ  黒色 GND のれんわけハーネスから必要な信号をとり、 もとに戻して完成。  緑・黄 IGN   紫   イルミ  黒   GND デイライト点灯 スモールに連動して消灯 デイライト点灯 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月1日 17:25 粉雪Σ(゚Д゚;)さん
  • デイライトDIY その①

    材料、全てエーモン工業製になります。 ①【1865】サイドビューテープLED白30cm ②【1586】コンパクトリレー (10A) ③【E369】コイル型配線バンド ④【1196】防水収縮チューブ マスキングして、、、 カバー外して、、、 サイドビューテープLEDをフォグランプに巻きつけて、、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月1日 17:21 粉雪Σ(゚Д゚;)さん
  • 純正フットライト増設 その①【失敗】

    初めての整備手帳です。(いきなり失敗ですが) 純正フットライトの助手席の暗さに耐えられなくなり増設を決めました。 横から照らしてるから暗いはずです…助手席側だけランプの位置が悪すぎ! ついでに運転席側、コンソールも増設します。 パーツは画像の物を用意しました。 穴開けドリルとACCパネル外し用の道 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月28日 22:34 ひろカップさん
  • エアコンパネルLED打ち替えその②

    こちらが以前突然の思いつきでLED打ち替えをしたうちの86のエアコンパネルです。 特に時計の色が気に食わなくて青に打ち替えしようと思いはや2ヶ月(笑) とっくに青LEDは届いていたのですが… というわけでいよいよ青LEDに打ち替えです。 エアコンパネルを外すのにここまでやらないと外れないのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月5日 13:45 パッと楽しくカーライフさん
  • 自作クルーズコントロールステー

    初めに完成写真! 社外ステアリングを装着してもクルーズコントロールが使えるようにステーを作成! 自粛期間中で時間があるため自作。 まずは厚紙を使い型紙を作成。 実車に合わせて試行錯誤。 配線通し用の切欠きも忘れずに! 突然ですが完成! 2mmのアルミ板を使用。 型紙を使い、あとは型に沿ってひた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 11:24 Pearl86Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)