トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランク内 点検 デッドニング その2

    マフラーの振動も邪魔だからここにも・・ ついでにトランクバー装着 レアルシルトはりはり~ スペア戻して・・ シンサレートかぶせて・・ 寒いからしばらくこのままだな・・・・(ーー;) パネルはまた今度戻そう・・ ついで作業で簡単にやった割に走行中マフラーのこもり音はだいぶ減少(*゚▽゚*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 17:40 pikachinさん
  • トランク内 点検 デッドニング その1

    前オーナーリア修復歴ありとのことなので詳しく点検することに(^_^;)・・・ 内装パネル撤去 おっ いらない配線があるな・・・ついでにポイしよう サビやらナットやら・・・ たくさんのプレゼントが・・・ おっ 割れてるな・・ きれいに掃除して・・ サビもとって・・ 錆止め亜鉛塗料塗り塗り♪ 冬は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 17:31 pikachinさん
  • 運転席および助手席デッドニング

    内張りのはがし方は省略します! こんな感じではがしたらビニール取ってーブチル落としてー デッドニング材を!!! 一気に助手席側まで終わりましたw(実際は半日かかってますwwwww) ちなみにエーモンのではなく、オーテクのデッドニングのセットを使いました!! 特に意味の無い写真です。 音質は格段に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月6日 22:42 ヒューズ@あるとちゃんさん
  • 簡単デッドニング

    毎度ながら完成図で申し訳ないッス(+_+) 今回はスピーカー交換に伴いデッドニングもついでにやりました。 やり方はBOX化してくれればいいので邪道です(笑) アウターパネルに友達からもらったトヨタ純正の制振シートを張り、ミッド裏には吸音スポンジを張り、インナーパネルには本来鉛シートがいいのだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月31日 10:47 AG a.k.a. 銀アルさん
  • 静音計画

    ageてなかった整備手帳 エーモンの静音計画をいくつか取付 効果を知りたかったので施工日はバラバラです ロードノイズ低減マット L*2枚 型取り 画像はありませんが全席施工 静かになった気がします プラシーボ? 静音マルチモール ボンネットとフェンダーの隙間を塞ぐように貼付け 効果は・・・? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月12日 00:20 zip@GXE10さん
  • リアドア防音2

    一応効果有りそうだったんで、本格的にやってみることに。 純正で、ドア内にしょぼいデッドニング材が貼られてました・・・これが、コストダウンの結果なのか? 先日行ったボンネットの防音対策ですが・・・ あまりの厚みにボンネットがちょっと浮いてる?と思う程度ありました。 ボンネットオープンすると、勢いよく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月20日 21:56 ヒロXXさん
  • フロントスピーカー・トゥイーター&デッドニング

    ドアパネルの取り外しは省略します<m(__)m> パネルを外したらこのビニールを取っ払います。 ビニールを取っ払ったとこ。 なんか知らんけどアップ。 純正のスピーカーを外します。 リベット止めしてあるので、頑張って外す。 私はドリルとか持ってなかったので、ドライバーでグリグリやって外しました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月28日 22:36 altjojoさん
  • 本気のデッドニングを本気で適当にヾ(´▽`;)ゝ施行とスピーカテスト

    現状のALPINEと、ぐっち~さんから手に入れたロックフォード?に交換と、そこから更にデッドニングをした状態での比較です。 測定風景。 本当は、ピンクノイズを用意していたんですが、ぐっち~号では再生出来るのにヒロ号では再生出来ず・・・( iдi ) 仕方無いので、夜の報道ステーションの曲ヾ(´▽` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 21:41 ヒロXXさん
  • フロアデッドニング

    車内快適音場作り~1番面倒くさそうな、フロアデッドニングやってみました。 シートをはじめ、内装の邪魔なものを取っ払い、フロアカバーを捲り上げ↑ここまでやると何か気持ちがいい( ̄ー ̄) フロアカバーを完全に外すには、フットレストを取り外さないと取れないのですが・・・これはどうやったらキレイに取れるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月20日 22:02 アルチューさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)