トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 1G-FE ラジエーター交換

    odo 114,618km アッパータンクがひび割れてクーラントが滲んできてたので社外の新品ラジエーターに交換。 クーラントを抜いて、アッパーホースとロアホース、電ファンのカプラー2個と水温センサのカプラーを外して本体取り外し。 ファンシュラウドとホースを新しいラジエーターに付け替えます。 いわき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 17:16 かまっつぉさん
  • ラジエター&サーモスタット交換

    信号待ちの時に水温計がいつもの9時の位置から 一目盛くらい水温が高くなっている事に気付きボンネットを開けて確認して見ると ラジエター上部カシメ部から冷却水が滲んでいる事に気付きました。 ラジエターとサーモスタットを交換してみたいと思います。 ラジエター上部右側 ラジエター上部左側 ラジエターを抜く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 11:19 へろへろアルテッツァさん
  • ブリーザータンク取り付け

    アルテッツァの持病ヒーターのエア残りがなんとかならないか! 高回転をぶん回すと次の日の朝にはゲリゲリ! もっと高い位置に付けたいがいい場所が無くラジエーターよりは高いから良いか? ヒーターラインのエア抜きはここから。 ヒーターの効きが悪くなりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 19:47 CHRIS.さん
  • ラジエーターキャップ交換

    納車から一回も変えていなかったので交換 1000円前後の部品ですがすごく重要な役割を果たしますので定期的に交換しましょう。 下手するとエンジンをブローさせる事に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 14:08 sinagamiさん
  • 今週のアルテッツァ整備!

    先週からの続き。 純正ラジエターをKOYORADtypeM 大容量ラジエターに交換。 ラジエターキャップとドレンコックもKOYORADO 付属品。 純正ファンシュラウド&リザーブタンク、純正サポートアッパー、純正ファンスイッチ、ファンモータ2基、ラジエター~リザーブ間ホースを純正新品に交換。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月26日 22:27 syasyaさん
  • 今週のアルテッツァ整備!

    クーラントリザーブ割れをきっかけに予防的に交換。 まずはエンジン本体に取り付いている部品を。 ウオータポンプ、パッキン1式。 サーモスタット、パッキン1式。 ヘッド水路~サーモハウジング間?L型クーラントバイパスホース。 タイミングベルト、アイドラー、テンショナー1式。 コンプレッサブラケット? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月20日 15:49 syasyaさん
  • ラジエーター、液漏れ

    セルの回りが弱くバッテリーの電圧を測ってから、エンジンをかけて、さぁ出ようとしたら、この時期エアコンからではなく、ラジエーター液漏れ、、、 何処からかわからないけど、確かに漏った後。 キャリアでお迎えしてもらい、主治医に依頼。が、何処からか不明な状況が続き、、、 ロアタンクとアルミの異種材のカシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月14日 21:25 ☆ヤマちゃん☆ (ya ...さん
  • ラジエーターバルブ交換!

    2年半ぶりの交換。 2000km位しか走ってませんが(笑) ラジエータ本体がそろそろ寿命なので 気軽に水量点検出来る、圧抜き機構付き。 年内に大容量ラジエータに交換予定なのでこのタイプを使うのは最後。 次回は〇産純正バルブになる予定(謎)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年1月31日 17:42 syasyaさん
  • サーモスタット等交換

    もう去年の話になりますが暑い夏が過ぎて寒くなってきた頃にアイドリングが高いなぁと違和感がありました。 そして本格的に寒くなってきて暖房もほとんど効かないようになって気付きました、水温が上がってない。 写真は外気温8°くらいで20分ほど走行した時の写真です。 アイドリングが800くらい、水温が真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月8日 17:21 sui227さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)