トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • タービン周辺の排気漏れ修理

    アリストの主治医である整備士の方に以前から指摘されていた排気漏れを直してもらいました。 タービン周辺をバラしてびっくり、スタッドボルトは付いてないは、タービンを下から支えるステーは無いは、前オーナーが行った純正戻しが酷かったようです。排気漏れによる被害が拡大する前に直せて良かったです。 (画像は映 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月29日 03:20 つくば33さん
  • VSVバルブとゴムホース交換

    ゴム交換してたら部位破壊してしまった為 そっくり変えました。上側が元々付いてた奴 ここもポッキリ行ったのでシリコンホースに 変更しました。 スロットルの負圧が掛かるところも交換 硬化して結構ヤバい状態だったので 取り外して写メりましたわ(^_^;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月27日 14:38 INFINITY HVさん
  • エアホース交換。

    今回のターゲット! ピックアップパイプと呼ばれるコレをもう少しキレイにしてみたくて外します。 ここまで外すのに必要な工具は、10mmと12mmのソケットレンチとメガネレンチ、プライヤーぐらいです。 タービン上側の3本のゴムホースをついでに交換する事にしました。 今回行き当たりバッタリでの維持 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月13日 19:53 やまきっこりーさん
  • タービン冷却用ホース交換

    ステンレスメッシュホースからのオイル滲みです… 内側はただのゴムホースなので経年劣化等で滲んだり、漏れたりしてきます💦 今回は品質と耐久性を重視してテフロンホースに交換しました! 最後にインタークーラーを固定してるアルミステーのTIG溶接♪ ボンネット開閉時、徐々にクラックが入り割れたようです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月15日 23:50 味噌大根さん
  • タービン交換からのレッカー移動

    タービン交換5回目のアリスト。 わかったこと。 ターボショップMの強化アクチュエーターはシャフトをネジ切るブースト圧がかかる。 ターボショップM製のタービンで2回シャフト切れ。 リビルトタービンで1回シャフト切れ。 以上から判断した次第。 そんなわけで、3年ぶりにブーストがかかったアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 23:47 JZS147さん
  • ブーストコントローラー配管変更

    トラストのブーストコントローラーを取り付けましたが、 ホースのクランプが間に合わなかったので、 ホースの色と近いグリーンのタイラップで固定、 コントローラーのホースにもタイラップ。 2種類のホースクランプを用意! タイラップからホースクランプに変更、 ブーストコントローラーの配管は短い方がオーバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 22:30 ツインソウル SpecⅡさん
  • 【取り付け②】 VSVアクチュエーターNO2.制御用 90910-12114 アリスト JZS147

    シリコンホース配管はこんな感じ。 結束バンドは後日。 クリップ式ホースバンドで固定したいところ。 ちなみに電気屋、純正のクリップ式ホースバンド固定を知らなかった。 聞いた瞬間、絶句。驚いたわ。 この人で大丈夫なのか。 失敗したかもって言葉が頭をよぎったよ。 結論言いますと、取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 23:42 JZS147さん
  • 【取り付け①】 VSVアクチュエーターNO2.制御用 90910-12114 アリスト JZS147

    取り外したまま返却されなかったVSVを新品入手。 ほんとーに余計な出費。 「俺のせいじゃない」とかって逃げ口上が聞こえてきそうです。 30万円以上の整備費払ってこれだからなー。 わらえねーよw なにもついてなかった位置に仮止め。 ご丁寧にカプラーは結束バンドで固定。 VSVの存在は忘れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 23:19 JZS147さん
  • トラスト、プロフェック取り付け2

    エンジンルームの配管も終わり。 いよいよ車内の配線&ディスプレイ取り付け。 ディスプレイを取り付ける為にステーを仮で取り付け、 キーシリンダのパットを外します、 キーシリンダのリングを外し、パットは引っ張ればはずれます。 エンジンルームから引き込んだコントローラーからのハーネスとディスプレイのコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 01:27 ツインソウル SpecⅡさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)