トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラFX

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    お洒落とスポーツ性を両立!ミニ クーパーSのガラスコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 ミニ・クーパーSの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルトプロ ◆窓ガラス撥水加工(全面) 「走りのクーパーS」のため、2000㏄の4気筒ターボで192PS/280Nmのエンジン。ボンネットダクト・セ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月24日 15:30 REVOLTさん
  • メーターにガチでLEDを実装する ~実装後の最終調整~

    LEDの実装が終了したので、元に戻す作業に移ります。 針抜きをした関係上、針を元に戻さなくてはならないのですが、今回はあかひさんから引き取った予備のメーターの針を全移植することにしました(状態が良かったので)。一番下の針がそれに該当します。 組み付けたところです。 話は前後しますが、トリップメー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月17日 23:41 庵@CFXさん
  • AE111レビン純正タワーバー装着

    FXにはこんな物が付いていました。 が、これは所詮ファッションパーツ。 手で押すとたわみます(笑) なので純正タワーバー装着を決意しました。 ヤフオクをあさり回り、GetしたものはAE111レビン純正タワーバー! 100円でした(笑) 足回りはAE101とAE111は共通なのでポン付けできるかと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年1月28日 13:42 くれよんレンジャーさん
  • 昭和のリヤーカーテンを取り付け

    ”リヤーウインドーはもうファンタジー” だいはちさんのハチゴーを見て、リアカーテンに憧れが出て・・・w 2017年7月に「サンシャイン リヤーカーテン」を某オクで入手。 カローラFXはMサイズです。 2ドアや4ドア車は吸盤で取付け。 3ドア車などのハッチゲートのある車は付属の金具で取付けと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 23:08 埼玉のいがさん
  • デスビキャップ ローター 交換

    アイドリングができなくなり、白煙がもくもく出る、1番シリンダーが死んでいる。 ISCVは面倒なので、先にこちらを交換。 デスビキャップは8mmのボルト×3で外れます。 ローターはプラスネジ2つで外れます。 取り外したキャップ。汚い。 ローター比較。汚い。 下が新品。 結果。1番シリンダー復活。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 13:50 ヨシ不・廃りンさん
  • FSR AE111用ドライカーボン製ファンネル

    黒ヘッドエンジン換装後も、TOM'Sファンネルを約半年ほど愛用していました。 低速トルクは確かに良いのですが、AE101と111ではインマニの内径が若干違うのです。 AE111の内径に合わせたファンネル(内径が太くなる方向)にしたら、どうなるのかと気になりだして、代替機の候補探しを始めたのがきっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 22:53 庵@CFXさん
  • ラリーコンピューター

    ラリーコンピューター RC-NONO Ver.2です。 配線は全部自分で行っています。 ラリコンが熱暴走しないようにTOPにはFANを取り付けました。またラリコンは良く見るとナビパネルに直接付けないで長ネジげ浮かせてあります。 全体写真です。その1 全体写真です。その2

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月7日 23:05 POCKEYさん
  • クラッチ&フライホイール交換

    ミッション載せ換えのついでにクラッチとフライホイールの交換もしちゃいます。 (ちょうどクラッチ減ってきてたんだよね) 昨日買ってきたばかりの電動インパクトでフライホイールのボルトをはずします。 フライホイールを取りはずし、さらについでにエンジンリヤオイルシールも交換。 薄い鉄板を1枚はずし、オ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月6日 13:26 くれよんレンジャーさん
  • 名義変更

    譲渡証明書の記入例 委任状の記入例 手数料納付書の記入例 移転登録 自動車取得税・自動車税申告書(報告書) こちらの書類は新しい車検証ができてから使いますが、前所有者の住所、氏名を書く必要があるので忘れずに・・・ 費用 印鑑証明:200円 車庫証明代:2600円 ナンバー2枚代:1480円+20円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 22:53 埼玉のいがさん
  • 冷却系ガスケット交換+サーモスタット交換

    エンジンルームを覗いていたら、ミッション上部に何かが漏れ出したような跡があって、水たまりになっていたのが始まり・・・ ミッションオイル、もしくはエンジンオイルが漏れてるのかと、Dラーで点検してもらったら、LLCが漏れた後だったみたいです。 サーモスタット近くのガスケットのヘタリから漏れているとのこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月8日 22:08 庵@CFXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)