トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

本革シートにして、良かった所・悪かった所は? - ハリアー

 
イイね!  
悩んでいます

本革シートにして、良かった所・悪かった所は?

悩んでいます [質問者] 2007/08/16 14:04

ハリアー購入予定です。OPで本革シートにするかどうか悩んでいます。1才のやんちゃ坊主もいるし・・・。
本皮シートにお乗りの皆様、皮シートにして良かった点・悪かった点、教えてください!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:500300 2005/12/17 18:18

    ・シートヒーターがすぐにあったまってなおかつ腰と背中を包むので、気持ちいいです。
    ・静電気が全くおきません。冬のビビビを気にしなくていいのは非常にありがたいです。

  • コメントID:500299 2005/12/16 17:40

    旧式のハリアーの皮シートは高級感たっぷりだったのに、
    新ハリは、ボツボツ穴でなんだか、
    ビニールチックだと感じているかたはいませんか?
    うちのは、当初から本皮の匂いすらしません。

    いろいろ調べたら
    新ハリの側面と裏部分は、合成皮革のようです。

    ハリハイのくまさんの方法を試してみようかな。

  • コメントID:500298 2005/11/16 08:16

    最近の高級車にはシートの表面から温風や冷風を吹き出す機能を備えたものがありますが、それに近いDIYをやりました。仕組みは簡単で、シート下にある送風ダクトからシート座面と背もたれ部分にホースを用いて風を導くというものです。うまく行くか分からなかったので、運転席の座面のみ施行してみましたが思いのほか上手く働いて大変満足しています。シート直下のスポンジは2層+針金となっていますが、座面に近い部分のスポンジは表面が粗いのでそこまでホースを導けば簡単に風が出てきます(スポンジが粗いのでホースは1箇所に導けばその周辺からも風が出てきます)。

  • kuma★ コメントID:500297 2005/11/15 08:17

    >>紅の山羊さん
    ご教示ありがとうございます。オフィス用として見た目は?なのですが、仕事するにもサボるにも楽な態勢なので、試してみて一目惚れしてしまいました。ただ本皮は展示がないもので。。。
    ファンは付いてないですね。汗っかきなので止めたほうが良いかな。仕事場では、乗り降りの引っかかり感もあまり関係ありませんしね。
    しかし、
    >>オフィスチェア用のアダプターをつけて
    器用な方は良いですね。とてもする気になりません。。。

  • 紅山羊 コメントID:500296 2005/11/14 21:17

    レカロはドイツ車や航空機のシートとして採用されたりしている、硬めですが疲れにくいシートですね。
    私は古い目のファブリック(布)のレカロに後付でオフィスチェア用のアダプターをつけて使用していますが、座り心地は快適です。
    本革仕様の利点は見た目の高級感と乗り降りの際の引っかかり感がないこと、ホコリをふき取りやすいということ等でしょうか。本革レカロシート使用歴はないですが、長時間座ると蒸れると思いますよ。それを気にされるならファブリックがいいんじゃないかと思います。

    電動シートの一部上級グレードにはレカロヴェントという蒸れ防止のファンがついているようですが、オフィスチェアでその機能があるのかわかりません。あったとしても高価でしょうし、電源アダプターとコンセント接続など面倒になりそうです。

  • kuma★ コメントID:500295 2005/11/14 20:32

    すいません。オフィス・チェアーの相談です(笑)
    RECAROというメーカーのオフィス・チェアーがとても気に入り、購入しようと思っています。で、全然無知だったのですが、基本的に車の椅子の会社なんですね、ここ。いずれにしても安くはないものなので、ちょっと奮発して本皮にしてしまおうかなぁーーー(プラス10万・・・)なんて考えています。
    そこで、本皮なんて贅沢なもの使った事ないので質問。見た目(変な意味ではないですよ・・・)のほかに、本皮の実用性ってあります?蒸れたりすると嫌だぁーという気もします。毎日、ハリアーに乗るより遥かに長い時間座るものなので、スレ違いでしょうがお仲間のいらっしゃるこのスレで聞いてみようかと書きました。
    ちなみノ今のハリアー(アルカン)のシートはとても快適です。

  • コメントID:500294 2005/10/28 23:17

    だって本革シートは安くないから・・もし水びたしにして革がダメになったらどうしようと・・。
     解決するには自分で試してみるしかないので、この水洗いを実行してみました。
     最初に書いておきますが、この方法は私が自己責任で行った手入れ法であって、同じ方法で手入れをして本革シートに悪影響が出ても責任は取れないので注意してください。
     樹脂コーティングがされていないものは革が剥き出しなので、革に保湿クリーナー等を塗り革に潤いを与える必要があります。
     このように革の種類や状態によって手入れ法は使い分ける必要があるのです。
     誤った手入れをすると最悪の結果として、色落ちや劣化が早まることもあるかも知れません。
     一言でいうと「これはイイです!」
     クイックブライトで洗って乾燥させた後の本革シートは余計な油が取れて、不自然なテカリが完全に取れます。
     革の手触りは気分的にですが柔らかくなり、弾力がでたような感じです(機械で測定できるはずもなく、本当に気分的にですが)。
     また、今まで本革クリーナーをたっぷり付けて落とそうとしても落ちなかった黒染み(汚れ?)がほぼ完璧に落ちました。
     この方法で手入れを始めてから本革クリ[ナー等を使用して保湿を行う等の手入れは一切やっていません。
     しかし、私は満足しましたがこの方法が、誰にでも受け入れられるという訳ではないと思います。
     本革クリーナー、専用クリーナーで手入れしてこそ一番革に良いんだ!という人も多いと思います。
     どんな方法で手入れしようと自分の車ですから自分が一番納得できる方法で手入れをすればいいと思います。

    PEKOさんのHPいつも参考にさせて頂いております。多くの方に知っていただきたくて、ここに引用させて頂きました。ありがとうございます。

  • コメントID:500293 2005/10/28 23:02

    PEKOさんのホームページに以下が載っていました。一部抜粋します。詳しくはPEKOさんのHPをご覧ください。
     劣化を抑え、革を長持ちさせるために、クリーナー・コンディショナー等を使用してメンテナンスする必要があります。
     しかし、ある日ある雑誌の記事を読んで、私の手入れの仕方は間違っているのではないか?と考え始めました。
     記事によると、自動車に使用されている革は、「呼吸しているわけでもなければ、当然生きているわけでもない」とのことでした。
     革は製作段階で表面を樹脂でコーティングされるそうです。
     それが塗られた本革シートの表面は、「革」ではなく「樹脂」であるというのです!
     そのため、革シートに保湿油等をどんなに一生懸命塗りこんでも、それは革には接触、吸収されておらず、樹脂塗装の上に余計な油をのっけているだけだというのです!
     しかも、その余計な油が私達の願いとは逆に革を硬くし、劣化を促進しているというのです!
     「福野」氏の本から導かれた最良の本革の手入れ法とは・・
    1 クリーナー等余計なものは一切塗らない。
    2 たまに硬くしぼったタオル等でホコリや垢等を軽く落とす。
    3 汚れてきたら中性洗剤を少しタオルに浸して軽くふき取る。
    4 汚れが酷くなってきたらクイックブライトで手入れする。
    5 なるべくジーンズを控える。革に一番ダメージを与える衣類はジーンズのようです(これは仕方ないですけどね)。
     PEKOは上の手入れ法に少しづつ納得しつつ、いくつかの本に書かれていた「本革シート水洗い」にも興味が出てきました。
     汚れを落とす上で、水と洗剤を使用したほうが落ちやすいのは当然ですよね?
     革は水に弱いので水分は絶対ダメ!というのはよく聞きますが、革の製作工程ではいつも水浸しのようです。
     革は実は水に強いが、乾く時に縮むので、革の衣類等は着れなくなってしまうのため水は禁物と言われているようです。
     車のシートのようにしっかりD製され、クッションが入ってパンパンであればその圧力で乾くまでに元に戻るので心配無用とのことです。
     つまり、水洗いしてもきちんと乾燥させれば本革シートに悪いことはないのです!
     しかし、今までの手入れ法を急に変えるのは勇気が要ります。

  • コメントID:500292 2005/10/27 01:05

    本革対応のシートクリーナーってどんなものを使っていますか?量販店とかで売ってるのですか?いままで、水拭きしてます。

  • コメントID:500291 2005/10/25 18:05

    自分も、子供が居てチャイルドシートをつけています。一応シートをマットを座面と背もたれに挟んでいますが、他にもいい方法ありましたら教えてください。それと、そもそも革シートにチャイルドシートは大丈夫なんでしょうか?

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)