トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレブレ・ブレーキ流用術に終止符を・・・打ち切れないのは、つまり、楽しいってことだろ?

    ソ、ソンナツモリジャ…>(´ω`;) 前回の負け試合(大敗)のリベンジを! 目測では、改造ブレーキブースターからエア漏れ(吸い込み)の恐れあり。 恐らく室内側のプッシュロッド辺りと見ましたが、マスターシリンダーとの接続部の可能性もある? いずれにせよ、流用を狙っているアルテッツァブースターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 15:31 カズ~ヤGTさん
  • トヨタ純正パーキングブレーキレバーSUB ASSY

    みん友の仁志さんの車内を見させてもらった時に自分もいつかはと思っていたパーキングブレーキレバーを突貫で新品に新調しました。内装は外したままで夜中に懐中電灯照らしながら(笑) レバーは二箇所で止まってるだけで横方向のネジが内装が邪魔で狭くて面倒でしたが何とか暗がりでも出来ました(笑) ワイヤーはボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月1日 08:36 じんとにっくさん
  • ブレーキローター研磨とオイル交換

    熱で歪んでジャダーが出ていたフロントローター ブレーキングでハンドルがブルブルしていた 研磨してピカピカになり、ジャダーはなくなりました 一緒にエンジンオイル交換 WAKO'SのトリプルR 5.8L 66,100km ミッションとデフのオイルは品切れ 世界的な添加剤不足によるもの

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 17:37 ぐっさん@ドライダーさん
  • 想いを貫く突貫工事

    ひとまずブレーキは完結しました。 今回は、その周辺を~ この車、エキマニが運転席側、つまりブレーキマスター側にありまして、そのブレーキマスターは、度を越した熱はご法度とて、遮熱板が着いています。 また、マスターバックには、負圧を吸わせなければ意味がありません。 そして、負圧を保つワンウェイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 23:22 カズ~ヤGTさん
  • ブレブレ・ブレーキ流用術に終止符を

    マスターバックは着きました、配管を戻していきます。 戻していきます? まずは、プロポーショニングバルブが付いていたブラケット(マスターバックのスタッドボルトに共締め、何でボディに固定しなかったんだ・・・)を装着します。 ・・・が、やはりそのままは着きませんでした。 ボルト穴のピッチが小さいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月19日 22:09 カズ~ヤGTさん
  • ねぇ、いつもと違うマスター、見せてョ❤️

    が、がんばります・・・ ステアリング・ギヤボックス周辺補修の締めを。 塗料垂れ流し・・・ 筆塗り広げ・・・ テキトーな仕上げ・・・ コレで良しとします。 え? 良しとします! エンジンルームの片端だし! ギヤボックスでほとんど隠れるし! ブレーキマスター付けたら、ますます隠れるし! モア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 00:51 カズ~ヤGTさん
  • サイドブレーキ手引き化

    ATグランデはサイドブレーキ(パーキングブレーキ?)が足踏みしか無く、これがどーも好きになれんのです😓てな訳でMT用のサイドブレーキで手引き化をやっていきたいと思います かなり端折って廃車状態です笑笑 ダッシュボード、エアコン、ステアリング類以外は全て外しました。 外す順番などは特にありませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 11:08 ただの凡人さん
  • ブレーキホース固定

    何てない。ブレーキホース固定ブラケット入れました。 何気にHKS製。多分ラベルだけ。 ただのステンバンド。。でも金具部分が売ってない! こんなんに1,000円いくらとか、ありえないけど、作るとするとこのクオリティは自信ないしな。。 ついでにフロントフェンダーの干渉部分をカット だいぶマシになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 21:51 マイルド7さん
  • ABSとTRC撤去+ブレーキライン作成

    ブレーキ周りを一通り換えていますが、何となくイマイチな感じです。 以前から考えていたABSとTRCを撤去する事にしました。(エンジン降ろしているから配管作業が楽チンなので) ABSユニットです。 こちらはTRCユニットです。 TRCユニットはコネクター抜いて配管外し、ユニット本体をボディーに固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月14日 17:04 noraneko81さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)