トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • フロントなんちゃってツライチ(^_^;)

    フロント7、5のしょぼいホイールをできるだけ外へ(≧∇≦)20ミリロングハブボルトに1センチスぺーサー2枚重ね(>_<) そのうち太いの探します(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月23日 19:47 英二くんさん
  • バネ交換やらワイトレ装着やら・・・

    テインのバネがあまりにも柔らかかったので、クスコのF12k、R10kのバネに交換しましたww リアに15ミリのワイトレ入れて、ツライチにしようとしたら・・・・ タイヤがフェンダーの耳に当たる事が判明( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 見づらいですが、耳折りました。 単管をタイヤとフェンダーの間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月20日 10:11 あっきー(`・ω・)シャキーンさん
  • スペーサーでガマン

    110マークⅡって、前も後ろもタイヤハウス内にいろいろ突起があるのね。 車高上げた腹いせに5mmスペーサー入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月26日 00:14 HAMMARさん
  • ワイトレ装着 リア

    8Jにオフセット+50+5ミリスペーサーではこんなに引っ込んでしまいます。 60ミリのハブリング付き25ミリを中古で見つけたので購入。 KICS製みたいだが古そうだ。 オジチャンにはコレくらいがイイかも♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 14:51 ましゃぁさん
  • LM試着と考察【リア】

    LMの試着をしました。 35ホイールは10.5J +25 う~ん。10J +8は履けるのだろうか……。 傷を付けないようにして、車高調外してスタート♪ ほぼ0Gの状態。 凄ぇはみ出してる(笑) ヤバイかも、コレ……。 ジャッキを上げて行きます! だ、大丈夫か?? トーの変化も大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2014年4月28日 01:17 2106_Fさん
  • 深リム

    リアのホイールを変更。 3cm程叩き出してますが… 完全にはみ出してますね… キャンバーを起こすので 余計はみ出てしまいそうです。 やっぱりフェンダー作らないと 駄目ですね… 10.5Jの+3のオフセットだと 思いますが詳細不明です。 近々にフロントも深リム系の ホイールに変えたいな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月20日 23:23 re2stさん
  • 目標ツライチ①

    とりあえずバンパー外して… バシバシ叩きます(´・ω・`) 早速やらかしてます(泣) 折れました黒ハート こんなところに穴が(x_x;) アルミテープで埋めました(笑) バンパー取り付け部分はこいつを使って~ 景気よく削りましょう(笑) ホイール付けて見る… まだジャッキ下げてませんよ(笑)その②へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月11日 06:30 ナカ"さん
  • スペーサーの装着前装着後。

    ホイールがリアよりフロントが若干引っ込んでたので、5mmスペーサーを入れました。 装着前。 装着後。 5mmなのでちょっと出た位です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月4日 13:51 とこま。さん
  • ワイトレにろ~んぐなハブリングを付けよう!!

    用意した物はコレ。 協永産業のワイトレ用ハブリング(箱物、右下の凸のん)と、 社外ホイールに使う汎用ハブリング(袋の赤いヤツ) 協栄産業のKicsブランドのワイトレ専用のハブリングですが、 ワイトレの内径とハブリングの外径が一致してれば 理屈上入るはずだし、芯も出る、はず。。。 ちなみにハブリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月24日 01:44 ぐっしぃ。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)