トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークII

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング➕スピーカー交換➕アンプリファイア取付

    フロントドアのスピーカーをアルパイン製に変え、しっかりデッドニングを行なってみました。初めてのデッドニング。シートがこんなに重いことに驚きました。 アンプからのスピーカー配線は引き直しました。蛇腹通すのは苦労しましたが、カプラー外せばなんとかなりました。 ドアに向かう車両側カプラーを全て外し、カプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月1日 01:29 マイルド7さん
  • ルーフ デッドニング~

    とりあえず ばらしです! 後部に しょぼい制振材が貼ってあります! でも、これではダメですwww 内張りには 吸音材が............ もしかしてマークⅡは高級車? でも 高音質化の為には 避けて通れませんネ!! ここは レアルシルトで行きますwww 毎度 いきなりの完成ですいません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月23日 21:10 おっさん110さん
  • フロントドア デッドニング施工(PionnerTS-C07取付)

    施工前 (運転席側) ベタベタ取るの大変(ケミカル使用) 施工後(助手席側) ヘラでシートをキレイに押し付けるの大変 スピーカー本体取り付け部 某オクで購入した 上向きバッフルぶ厚過ぎて 入らず、カロの製品に買い替え(*_*; ムカついてアスファルトに叩き付ける ツイーター部 微妙にメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月26日 20:40 ir-オヤジさん
  • トランク デッドニング 追い込み編!

    これが 前に施工したデッドニング状況です。 どちらかと言うと ロードノイズを静かにする為に施工したものです! 使用材料は、日特のオトナシート♪ 去年 サブウーハーBOXをトランクに積んで現在に至るのですが、 ウーハーのレベルを上げると不要な振動がシートに伝わったり 内張りがビビったり・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年9月7日 23:55 おっさん110さん
  • フロントドア デッドニングやり直し~

    7年前に貼ったレアルシルトが、起伏部分が浮いて限界がきたので貼り直しですwww 圧着不足&へたくそです。 今度は、色々考えて カスケードVB-2HDにしました。(2ミリ厚です) ホームオーディオ、デモボードの音を聞いて いい音と思っても、ドアに付けると全然違う音に聞こえませんか? ドアもアソコもや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年6月21日 17:19 おっさん110さん
  • 音響改修計画

    マークⅡは古いので防水シートの時代です。サービスホールが空いたままなので音質に影響が出てしまいます。 とりあえず一枚貼ってみます。 少し隙間が空くので追加していきますが、かなり見栄えが悪い。そのうち外すと思います。 ドアトリムには一応吸音材が貼ってありますので、吸音材を追加しすぎるとパンパンになっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年5月3日 00:57 まつささん
  • ダイソー製 激安デッドニング

    ダイソーで買ったデッドニングキット(笑) これだけ買って500円してませんドル袋 物はコンロ下に敷く下敷きとアルミテープひらめき バックスでデッドニングキット買うと1万ぐらいするしかなりお買い得ドル袋ムード 小さい穴はアルミテープで塞ぎ大きい穴は下敷きを使いますレンチ だいぶらしくなりました手(チョキ)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月3日 21:15 JZX100おかっちさん
  • ルーフデッドニング 防音ですぜw

    これは前回やったデッドニング! レアルシルト8枚分貼ってシンサレートを挟んでました♪ 今回防音シートを買ったので試しに貼っちゃいます! 毎度のこと いきなり貼り終わりましたw ルーフ内張りが戻せないのでシンサレートは取っ払って戻しました。 この防音?吸音シートやはり闇工場製でしたwww 10㎜ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月30日 22:50 おっさん110さん
  • 鬼デッドニング

    市販のデッドニング材は非常に高価なので僕みたいな貧乏人には買えません・・・。 なので代用できるもんはとことんまで代用します。 使う材料 ブチルテープ アルミテープ 会社に落ちてた厚さ1mmのゴム板 使用量は使うだけ(爆) ドア2枚分でも5000円行きません笑 ゴム板に表にアルミテープ、裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月2日 18:58 きYOさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)