トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ リヤタワーバー取り付け。

    クスコのリヤタワーバー  適合を確認するとGX81には取り付け可能、 JZX81には未確認らしい・・・ ホイールハウス内の補強プレートを避けるように位置決めして… 4か所の穴あけ 穴径は8.5mmで 右側の角を少し削ってボディの形状に合わせる… 仮付け、ホイールハウス内からプラハンで叩いてスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 02:57 TA鍋さん
  • フロントアッパーアームブッシュ交換

    ナットを外した後プーラーを使って アームと切り離しますがこの時 ナットを仮止めしておかないと 一気に落ちるので危険です。 場合によってはセンサーのケーブルを 切ってしまいます。 ちなみに私はめんどくさがりなので アームを切り離した後センサーのケーブルは 力がかからないようにそおっとしましたが 突っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年10月15日 23:28 ☆いま☆さん
  • リアスタビリンクをソアラ用に交換

    車高ダウンによるスタビ突っ張り緩和のため、ソアラ純正の短いスタビリンクに交換しました。 ネジの径が違うので、ナットも買いましたが、2個では足りないのとが判明。家にあったナットで代用しました。 90純正との比較。結構短いです。ソアラ用には締付け時のボルト回り止め?金具が付いています。 規定値トルク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月22日 17:31 ヒーコさん
  • フロアサポートバー取り付け

    ようやくこれを取り付けるときが来ました。取り付ける前まで、簡単につくだろうと思ってました。 サポートバーには全部で4箇所(タッピングネジを含めると5箇所)で止めます。前と後は付属のステーを近くのサービスホール(これにもメクラついてます)から通し、メクラをはがしてボルトで締めます。後は難無く取り付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月11日 00:57 ru-inさん
  • クスコ アッパーアーム取り付け

    結構前に買っておいた物なんだけど、現状で必要性がなかったんで倉庫にしまってました。今回トラクションロッドを買ったんで一緒に取り付けしてみました。 基本的には以前紹介した「Fアッパーアーム交換」と一緒です。外すもん外したら取り付けるだけです。 純正(100系用)と比べてみました。ゴム部分が新しいので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年5月25日 21:40 ひできち【九零改】さん
  • TOM'S(トムス)のアッパーボディ強化ブレースリアをつける

    TOM'Sのボディー補強部品をひと揃えしたけど、土曜の作業時間を考えると少しは今日しておいた方がいいと思って、一番簡単に装着できそうなアッパーボディ強化ブレースリアを装着することにしました。トランクの燃料タンク付近につける奴ですね。 でも、説明書読んだら、リアシートベルトのボルトを付属の長い奴に替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年12月25日 21:26 にしやん@KB1さん
  • Kansaiサービス リフレッシュバー

    前から気になっていたロールバー… しかし、いろいろある中で自分の要求をほぼ満たしてくれたのがこれです^_^ 付けていることを殆んど感じさせない上手く考えられた物だと思います。 サイドバーが付いてますが、今までと殆んど乗り降りは変わりません^_^ Bビラーも固定されています。 これが効くのか、自分で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 17:41 のぶ@jzx100さん
  • ガッチリサポートの取り付け

    随分前の作業を思い出しながら書いてみます…。 ナギサオートが特許取得してるガッチリサポートを付けてみました\(^o^)/ ホントは自作でも良かったんですけど、この車を当初は綺麗に作るのが目標でしたので…。 まずは取付金具を付けるためにドアのボルトを外します。 不親切な説明書に従いドリルでフレームに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 22:45 グッサン自動車工業㈲さん
  • TRD ストラットタワーバー

    新品TRD製ストラットタワーバーです。 タワーバー装着完了画像です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 13:39 JZ-GTEさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)