トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - マークII

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • メインコンピューター交換

    先月から JZX81マークⅡのエンジンが アイドリングで止まるようになりました なんの前触れもなくいきなり止まります ハンドルは効かないブレーキも重い とんでもないことになりました。 怖くて乗れなかったんですが、 今日色々考えて、メインコンピューターをノーマルに交換してみました。 そうしたら なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 19:04 中年オヤジのハッピーカーライフさん
  • サイドエアバッグコンピューター交換

    サイドエアバッグコンピューターのボルトは二種類あります。DENSOの方が短いです。 ボルトは廃盤の様なので、先端を5ミリ程削ります。 左2本はまだ削る前の画像です。 助手席側です。 サイドエアバッグコンピューターを取り外した状態です。 トヨタ製とDENSO製のコンピューターが並んでいます。 ブラケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 20:20 JZ-GTEさん
  • シュベーレン製強化AT載せ換え その3

    エンジンコンピューターからカプラーを外します。 コネクターAの1番SLT+をカットしてECU側に白線を繋ぎ、リニアソレノイド側に黄色線を繋ぎます。2番のSLT-に緑線(1Aヒューズ取り付け)を合流させます。 配線が終わると画像の様になります。 黒線アースを取り付けます。 赤線(1Aヒューズを入れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 15:07 JZ-GTEさん
  • MT載せ替え④配線加工&コンピュータMT化

    MT載せ替えするのに車両側を配線加工しました。 部品取りチェイサーと何回も見比べて配線を間違えないようにしました😅 ECUも部品取りチェイサーに付いてたMTコンピュータに交換! コンデンサー液漏れしてなきゃいいけど😅 メーター側も加工 みんカラとか色々なやり方を見て逆にドツボに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月1日 16:01 のぶけ~んさん
  • スロコン交換♪

    助手席ダッシュ外してスグあります コネクタ外して… 外しました♪ 右側が新です(笑) え?汚くね?(笑) 交換して学習〜 学習中、付いてたコンピュータバラしました(*^^*) コレが原因であってくれ… お…液漏れの跡が少しある あ、結構白くなってるな… てなわけで学習も終了♪ これで車の調子良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:11 クボっちさん
  • パワーFC装着♪

    とうとう買ってしまった…(*´艸`*) ぷちっと、内装はがして… ネジを緩めて… ここも外して… 途中抜けた(笑) 外したコンピュータです(*´ω`*) …AT…? まぁ、載せ替えだし(笑) きたきたー♪ ちっと小さいんね(笑) 一応、パシャ📸♪ ほい!♪ とりあえず何もしない(笑) 水温80 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:54 クボっちさん
  • リレー交換

    ひと昔前にEFIマグネットリレーが壊れた事が有るので、2度目の交換です。壊れるとコンピューターに電源が行きません。 またついでにエアコンリレーも交換しました。 品番は90987-02004と90987-04002です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 16:27 Mark Hideさん
  • F-CON 取り付けその2

    とりあえずグローブボックスを外して、ノーマルコンピューター配線を確認してみる。やはり30 数年は配線に負担をかけている様子。配線ハーネスが硬い。 次はエンジンルームに、圧力センサーを取り付けて配線を、室内に引き込む作業。圧力センサーはくりもなかさんに教わり下向きに、取り付けて純正のブーストセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月22日 20:46 旧車おじさんさん
  • HKS F-Con そのー1ハーネスの改装

    以前HKSの緑色毒キノコ パワーフローを、取り付けた時からいつかはF-コンを付けて燃料補正をしたいと思いながら、オークション等を検索していたが、なかなか古い部類で1G-Gに使える物が入手出来ないでいたが、今回ようやく使える物が入手出来たので早速取り付けたいと、はやる気持ちを抑えられず暴走。とはいえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 20:45 旧車おじさんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)