トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • HKS ハイパーマックス

    なかなか車高調の種類がないマークX。 僕が付けたのはIS Fのモノです。 ポンで着きます。 仕様もマークXと違い僕の用途に合っています☺️ 車高調お悩みの方は検索ワードにクラウンやIS F でもマークXに取り付け可能な車高調沢山ありますよ😉 12月20日追加投稿 走った感覚はフロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月14日 12:55 TOM(トム)さん
  • ナックル交換

    今回はナックル交換をw RKレーシングさん純正加工、ショートナックル。 30㎜ショート、キャンバーは無しのタイプです。 いつものクルマ屋さんで場所をお借りしてm(_ _)m ホイールを外します。せっかくなんでついでに内側も洗いましょうw いきなりの画像ですがw センサーをマイナスを使い外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:18 ぶんぶんXさん
  • ショックアブソーバー交換②(リア編2)

    今回は、ASSY交換なので新しいアブソーバを取り付けていきます。 アブソーバを車体のはめ込み、上部をナット3つで固定します。 ショック本体をボルト2つで固定します。 アームをショックなどに固定していきますが… ここからが地獄の始まり… マニュアルでは、手前から順にボルトを取り付けるとありますが… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年3月22日 18:26 かずぴょんXさん
  • フロント ハブベアリング交換

    ヤフオクでTポイントが沢山付くという誘いにのって、koyo製(純正同等品)を購入しました。純正品の半額以下です。右が新品。 取り外しは、ブレーキキャリパー(17mmボルト×2本)とブレーキディスクを外します。 ハブはナックル裏側のボルト(17mm×4本)を抜けば外れるはずですが、古いため固着してお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月20日 23:01 kennbo2さん
  • クラウン210系 いなしサスペンション流用

    半年前の作業ですが…リアのアーム類をクラウン210系のパーツへ、G・Factoryさんのページを参考に交換しました。 こちらはリアサスペンションアームNo.1です。210系のアームは他に2本、開断面構造に変更されており、軽量化されてるのかと思いきや… むしろ重量増でした。誠に勝手ながら、単なるコス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月28日 21:08 kennbo2さん
  • 備忘録 サス取り外し

    クスコの16アリスト用の車高調をもし合うんだったら売ってあげるという事で、 調べたところ付くという人とつかないという人がいてダメもとでやってみた。 それでついでにセドの形見のホイール2本と新品2本をつけちゃおうと。 前が合えば後ろも入るとか言う、うちにはよくわからない理由と前の方がめんどそうだった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年9月16日 12:15 せどたんさん
  • 直巻きスプリングの交換【フロント】

    TEINのコンフォートスポーツの5㎏のスプリングから、C-ONEの汎用直巻きスプリングの10㎏に交換しました C-ONEの赤いスプリングが綺麗です TEINのマークX用のスプリングは、自由長が275㎜という特殊な長さなので、自由長が275㎜で5㎏以外の設定はありません 前回リアのスプリングレート ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年9月26日 22:32 sonnyさん
  • サス交換・・・その2

    取り外したサスキットにスプリングコンプレッサーを取り付けてサスを縮めます サスがガタガタ揺れるくらいになったらアッパーアームのロックナットを取り外す んで分解したところ 右がノーマルで左がインシュランスのサス ちょっとだけ短いのが判ります で、いきなり装着完了(汗) いろいろ写真を撮りながらやった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月10日 21:28 名犬ラスカルさん
  • IS-F リアスタビライザー取付 パーツ比較編

    リアの純正スタビライザーは15mmのようです。 16㎜だと思い込んでいたのですが。。。 対してIS-Fのスタビライザーは17㎜。 350Sで2㎜違いますがら、交換必須なんじゃないでしょうか? スタビリンクに関してはまったく違いが見受けられません。 交換する必要はないかもしれませんが、みなさんそこそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月19日 23:18 warioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)