トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • GPSアンテナ移設

    ダッシュボードをスキッリさせたかった ので、GPSアンテナを後ろまでひっぱり、 パケトレの真ん中を持ち上げて、 クリップを外して、中に押し込みました。 トゥイッターの所に押し込むことも 考えたのですが、スピーカーの横に 磁石を置くのもどうかと思い… あと、助手席側は、ビルの陰に入りやすい か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 01:56 CuXさん
  • リアビューカメラ(バックカメラ)取り付け・・・その②

    その①より続き・・・ プラスは、リバースランプ(赤)配線より分岐させ、 マイナスは、既設のLEDリフレクターで既に分岐済みですので、そこから更に分岐させます! 映像ケーブルを、ナビ周辺まで這わして行きます! Panasonic *Strada CN-HDS600・CN-HDS700シリーズにカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 21:52 www_misekenさん
  • リアビューカメラ(バックカメラ)取り替え

    現在、取り付け中のカメラがお亡くなりになった?ので、新しいカメラに取り替える事に・・・ その後、取り外し家で動作確認を行うと正常に動作している・・・(・o・) 再び車載させてみると動作せず・・・(・o・) 考えられる原因として、バックランプ線からの分岐で供給電力不足?(・o・) その真犯人は、先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月6日 22:09 www_misekenさん
  • ナビ取替え

    ナビのディスプレー部分が開かなくなりディスクが取り出せなくなりました。 メーカーナビのため、ナビを修理すると思ったらナビ本体を取り替えるとのことでした。 ナビに録音した全ての音楽がなくなりました・・・・ 一からまたやり直し(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月12日 15:17 クニ130さん
  • ECLIPSE AVN778HD HDDナビ購入

    過去整備になります ECLIPSE AVN778HD HDDナビ を購入しました ショップ作業の為、取り付け中の写真はありません 立ち上がり中の画面 ナビMAP画面 TV画面 みのさ~ん!! おもいっきりテレビってふるっ (^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 12:51 M.Y.Y.No0さん
  • TV-NAVIKIT取り付け

    2007年製 NHZN-W57にTV-NAVI KIT取り付け サイドパネルをはずしました ボックスのカバーをはずすと奥にボルトが見えます エアコン吹き出し口をはずしてナビをはずしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月25日 21:03 no115さん
  • リアビューカメラ取り付け

    今回ゎリアビューカメラを取り付けしました(^^) 近頃気温がマイナスが続き全くヤル気が起きませんでした…(ーー;) まずトランクのトリムをバラし、ドリルを用意。 そして躊躇なく穴空けww (純正でカメラがなかったので) そして仮付け( ´ ▽ ` ) 角度調整ゎ全て作業が終わってから。 まとまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 16:29 アーリィさん
  • DOPナビ用音声認識スイッチ移設

    元々、納車時にはハンドルのコラム上にマイクと共に取り付けされていましたが、非常に押し難いため、色々移設した結果、最終的に写真の位置になりました。 この場所だと左肘を肘掛に掛けた状態で押せるので、使い勝手は良いです。 以前より使う機会が増えました。 写真は音声認識マイクです。 マイクは最初からこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月2日 10:57 HaRu☆さん
  • ナビキット用のスイッチ加工

    車速センサーにスイッチを取り付けることで、 走行中にナビの操作が可能となることから、 当初、ナビキット提供先から販売されている、 プッシュスイッチを取り付けていました。 インパネにメクラ蓋がないため、センターコンソー ル横からスイッチだけを取り出し使用していました。 しかし、スマートでないためス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月19日 21:07 pretty tomさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)