トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リア ワイパーレス

    1 2 3 4 5 6 7

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月21日 13:53 ケロッちゃんさん
  • リアワイパー撤去

    前から取り外したいと思っていたのでリアワイパーを撤去しました! ただ外してキャップを付けても出っ張るのが嫌だったのでモーターごと外しました。 汎用品のキャップを付けてスッキリしました😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 11:22 ZEY44さん
  • リアワイパーアーム、ブレード塗装

    樹脂ワイパーアーム、ブレードに交換して6年が経過してアーム、ブレード共に劣化が進行し白化してきました。 この部品、購入しても安いのですがすぐに白くなってしまうので、手持ちの缶スプレーで塗装することにしました。 カバーを外し、ナットを緩めるとアームごとワイパーが外れます。 珍しく固着もなく、あっさり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月16日 12:02 かずぴょんXさん
  • リアワイパーお色直し

    プレミオの立てられるリアワイパーを譲り受けて、長く使っていますが、こんなに色あせてました。 今日は シリコンリムーバー プラサプ 艶消しブラック クリア まずはシリコンリムーバーで下処理。 密着性を高めるためにプラサプ しっかり、乾燥させる。 艶消しブラックを2回塗って、 暫く乾かし、また、2回塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月24日 21:09 フーチャンさん
  • リアワイパー取り外し

    整備手帳に載せるほどでも無いが、個人的にどうしても許せないリアワイパー。 ガラスごとワイパーレスにしたいけどそんな金もないのでワイパーアームのみ撤去します。 10mmのナットを外してちょっとグリグリするとアームが外れます。 外してリアワイパーキャップ付属のゴムスペーサーを付けた図。 キャップ締めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 14:54 MASHIOさん
  • ウォッシャーホースバルブ交換②(最終)

    新しく購入したバルブを取り付けます。 因みに、このバルブに息を吹きかけてみると、なんと!左右どちら側も詰まった感じがして風が出てきません! どういうこと… とりあえずバルブをホースに装着して固定します。 インシュレーターもクリップで固定します。 早速試運転。 左右から勢いよくウォッシャー液が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:42 かずぴょんXさん
  • ウォッシャーホースバルブ交換①

    7年も乗っていると地味ィ~な所が故障してきます。 我が家のマークXも最近、ご覧の通りに助手席側のウォッシャー液が殆ど出ていません。 運転席側も出が弱いです。 はは~ん。 これはノズルの詰まりだなと思い矢印の部分の穴を清掃。 撥水タイプのウォッシャー液を使用しているので、ノズル全体を清掃する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:32 かずぴょんXさん
  • ワイパーアーム交換と比較

    もともと寒冷地仕様のワイパーアームがついていたのですが、それを通常仕様のものに交換。 ボンネットあけて、アームの付け根のナットを外すだけ。 寒冷地仕様のよいところは、停止位置でワイパーがたてれたところ。笑 しかしま、かなりワイパーがガラス上面にあかってくるので見た目がバツ。 アームの比較。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 04:26 まー9さん
  • ワイパーをシングルにしました

    シングルワイパーにしました。 タダで出来るというところが(*´・ω・`)b 運転席側を外し、助手席側に角度をつけてます。 運転席側のワイパーの方が長いので助手席側に移動して取付しようと思ったら、ボンネットとがっつり干渉し、やめました。 助手席側用をそのまま助手席側に使います。 運転席側のワイパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年5月15日 12:25 たっくん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)