トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • レクサス純正 LS用ウェザーストリップ取り付け

    参考にした方のようにマークXに取り付けるには、やはり上端内部にあるこのプラスチックを取り除かなければ、上手く貼り付けれません。カッターで切り開くと、何ヵ所かプラスチックの穴をゴムが貫通していますが、5分もあれば2本とも取り除けます。取り出し後、ゴム用ボンドを少し流し込み閉じました。 脱脂後、ドアに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年8月14日 09:36 ぶしぇーみさん
  • 白化は交換しかないよね③ドアベルトモールとドアサッシモール

    白化部品の交換(Bピラー外側)のついでに窓下のメッキモールも交換です。 メッキモールの交換理由は、ホコリがたくさん付着していてモールを取りはずさないと拭き取れないら。 メッキモールは、上手に外さないと歪んでしまいます。歪まずに外す自信がなかったので部品購入しました。orz まずはドアベルトモール ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年11月6日 19:10 昔FDさん
  • ボンネットダンパー交換

    ボンネットダンパーの経年劣化でボンネットが下がってしまうため交換しました。交換するにあたりボンネットを支える支柱を左右に差し込みます。今回は我が家の庭で栽培していたナス用園芸竹を用いました(^_^;) 交換はいたって簡単です。先ずはダンパー上下にある取付部のフックを外します。 マイナスドライバーな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月17日 10:47 saicomさん
  • ウインドウフレームモールディング交換

    先日助手席側だけ交換していたピラーカバーですが、運転席側も交換しました。 壊しても良いと思って、勢い任せに外してしまいましたが、本来は上の黄色のクリップを裏から押し込んで外すのが正解のようです。 ちなみにカバーの下にも位置決めのクリップがあるので、ベルトモールを外した方が作業が楽です。 カバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年12月3日 18:05 身のもん太さん
  • ルーフドリップモール交換

    定番流用のG'sカーボンルーフver&GRMN用のルーフドリップモールに交換です。 交換前。くすんでます。 これじゃみっともないです・・・。 取り外し。 見えるところはある程度綺麗にしておきました。 リア側から外すと簡単です。 取り付け。 艶々モールになりました。 良い感じ。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年1月7日 13:38 dark222さん
  • レクサスGS用ウエザーストリップをつける

    レクサスGS用のリアドアウエザーストリップNo3です。 20系のクラウンの物を流用される方も多い様ですが、今回コチラを。 「バタン」と言う音が「バム」っという音になるでしょうか? まずは貼付けるリアドアの前方をシリコンオフで脱脂しておきます。 ドアのモールを少しづらすと5mm角くらいのココに爪を入 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年8月10日 22:15 Red_Beanさん
  • センチュリー用リアドアウェザーストリップを付けました。

    12月に買ったままダンボールに封印されしモノ・・・いい加減に宿題を消化していかないと忘れそうなので取付ました。 トヨタ的には「リヤドアパネル プロテクタ」というらしい。 運転席側の品番は67857-40010 助手席側の品番は67858-40010 下を基準にしてマスキングテープで位置決めして貼っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月19日 21:41 かもめまきさん
  • テールの反射材交換( ゚д゚)

    おはこんにちこんばんわ。 bluebow5です( ゚д゚) 今回は、テールの反射材を LEDリフレクターに変えて見ましたー いきなり完成! まず、既存の反射材外します。 裏側にビス1本で止まってるので 簡単ですね!! 配線既に通してますw 次に、トランクの内装をペリペリ剥がしまして この丸 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月17日 00:04 bluebow5さん
  • レクサスLS用アクセスパネルウエザーストリップをつける

    LS用のアクセスパネルウエザーストリップです。 センチュリー用のを流用して、ボディ側に貼付ける方もおられますが、リアドアに貼付けたくコレをチョイスしてみました。 ドア形状の都合上、少し加工が必要でした。 ストリップの中に入ってるプラスティックの板を取り除き接着剤で元通りに貼付けます。丁寧にやれば綺 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年8月10日 22:32 Red_Beanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)