トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インテークパイプ アルミ化

    ゴム製の純正インテークパイプをアルミとシリコンのエルボで作成しました。 LINKの吸気温センサーの設置用に穴を開けて液体ガスケットで固定。正圧は掛からないので問題なし。 ごちゃごちゃしていたのがスッキリしました。配線処理が汚いので直さないと。。。 元々はこんな感じでごちゃごちゃしてました。 エアフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月22日 14:57 ゆうゆうたさん
  • エアクリーナー交換

    購入してから交換してないことを今更思い出してこちらを購入。 とりあえず、まだ販売してくれていてよかった。 中身はこんな感じ。 所謂、毒キノコ。 純正のエアクリボックス。 取り外すためには、タワーバーも外さないといけません。 外したエアクリ。 めちゃくちゃに汚い(汗) いきなりだけど、取り付け完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年6月19日 19:58 しろっこさん
  • 純正ニコイチ吸気パイプ復活😃

    吸気をφ70のままマフラーをレガリスRにしたら加速時によく使う4000rpm付近が吹けなくなったので、吸気で絞って調整しました! 使ったのはボツにしていた純正ニコイチパイプです。 100%良いわけではありませんが、4000rpmのトルクの谷は無くなってかなりトルクフルになりました! 但しもちろん吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月1日 00:33 まろりぃさん
  • スロットルポジションセンサー交換

    スロポジセンサーの寿命なのか0点校正してもアクセル踏んで無いのに0-0.2%をずっと行き来するので新品交換しました。 邪魔な物を外します。まずはVSVバルブとエンジンハーネスをクランプステーから外します。真ん中の金色のステーの部分にハーネスのクランプが刺さっています。 ホース類を避けてあげるとセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月7日 17:47 ゆうゆうたさん
  • インレットダクト テクノプロスピリッツさん製の取り付けと導風

    これですなぁ タイヤハウスインナーを外して見上げた空 これですなぁ、turn back してエンジンルームに首突っ込んでんだけど、 その先は、サイドインテークからの導風があるとこなんだよね、 かといって、このパイプとは口径が合わないので同居はできないので撤去する (´Д⊂ヽ 単体だと、このようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年2月4日 17:05 Gassさん
  • 吸気パイプを交換

    外径70mm、曲げ60°のアルミパイプを買って取り付けました。材料はキノクニで購入。会社がちゃんとしてるので発送が早くて助かります😄 そして、純正のフェンダー内のパイプと繋げたり外したりした結果、やっぱり外したほうが吹け上がって欲しい所のトルクが出て扱いやすい事がわかりました!! という事で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月27日 21:34 まろりぃさん
  • 純正吸気パイプをニコイチ!

    隙間時間で作ってみました😄 前回失敗したエアクリボックス後の純正の吸気管を拡張した物と予備のもう一本を真ん中で切断してくっつけました。 プラ部品補修キットがあったのでやってみたかんじです😁 純正のままだと絞られすぎて上が吹けないので。 でも、内径70mmそのままだと低速トルクが犠牲になるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月11日 18:36 まろりぃさん
  • エアダクト加工

    MR-Sの吸気経路を辿ると何故か右折して空気を送り込んでるようなので効率が悪いと そこで経路を直通する定番改造という事でやってみる ここから直通で空気が行くようにまずは色々外していく インナーフェンダーを外すとこうなってる訳ですか 何故経路を曲げてこういう形状にしたのか理由を知りたい 3つほど要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月13日 13:49 蜂32sさん
  • アイドリング不調

    11月に入った頃から車の調子が悪くなりました。 通常は、水温計が一定となったアイドリング状態だと700回転当たりで安定しています。 それが、信号待ちで止まってアイドリング状態になると車全体がブルブルしだして300回転まで下がりエンスト寸前までなるアイドリング不調が発生。 最初は、しばらく走っていれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年12月8日 19:46 soramame0306さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)