トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 遮熱、パイプのへこみ防止

    なんとなく、やってみました! 目的・・・吸入空気の温度上昇を防ぐ       吸気時にパイプがへこんで吸入空気が減るのを防ぐ 最初・・・・ ここに、1000円で買った遮熱テープを巻き巻きします。 パイプをしっかり拭いて脱脂もします。 見た目以上に汚れていました。 一度巻き。 巻き この上から、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 20:54 LF-Aさん
  • 遮熱板加工!  吸いやすくなったかな?

    前々から気になってた事。 せっかくむき出しなのに・・・・・ 吸気邪魔してない????? 遮熱板。 でも取るわけにはいかない・・・・ だから、外して無理やり曲げました まず外して・・・・ おりゃッッッッ て無理やり曲げました・・・ 指切った・・・・ なかなかうまく曲がってくれない・・・ し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月23日 15:56 LF-Aさん
  • 純正インテークパイプ撤去

    純正品のインテークパイプ。 長いほうはフレッシュエア導入のためのパイプで、助手席側のサイドエアインテークからのフレッシュエアを助手席の後ろ辺りから取り込むためのパイプ。短いほうはエアクリボックスにつながっている。 長いのと短いのとの接続部が結構絞られている…なんで? (TRD製の物などは短いほうの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月8日 22:31 オサカメさん
  • 自作~インテークパイプ~換装完了!

    「後編」で作ったギプス製エアインテークパイプに、SABで買ってきたアルミ遮熱テープ(糊付)をぐるぐるぐる…と巻いて、TANIDAのカプラを装着。…これだけで別物のような製品感が!(^^) 先端部をボディに固定するための止め金具を製作。 ホームセンターで買ってきたアルミ平板(サッシ素材)を使用して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月8日 00:49 オサカメさん
  • 自作~インテークパイプ~後編?

    前編・中編で作ったパイプは没になりました^^; で、新たにちょっとグラマラスなインテークパイプを作ることにしました。 作り方は前のと同じですが、微妙なラインがなかなかうまく出せました。 前作ではサランラップを巻いてからギブスを巻いたのですが、中身を抜く際にサランラップが破れてギブスに残ってしまう事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 23:55 オサカメさん
  • 自作~インテークパイプ~中編?

    昨日作ったダンボールの型紙に、サランラップをまきまき… 期限切れで使えなくなったキャストギブスをもらい、サランラップの上からまきまき… 期限切れだからちょっとつきが悪いかな?? ファネルの部分とエアクリに取り付ける部分は、ちょっと余計にまいてあります。カーブの部分はどうしても内側に比べ外側が薄めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月5日 00:35 オサカメさん
  • 自作~インテークパイプ~前編?

    エアインテークパイプを交換しようと思って探したけれど、TRDのはよさそうだけど高いし、銀色の蛇腹などはなかなか合うサイズのがなくて、それなら作ってみよう、ってなった次第。 今日はオス型になる部分までをダンボールで製作してみました。 材料は、ダンボールとアルミの丸棒、木工用ボンド。 サークルカッター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月4日 00:18 オサカメさん
  • レゾネーター殺し

    あの盲腸みたいな邪魔な奴を・・・ とっぱらって魔法の弁でふさいじゃえ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月13日 19:09 ロ---バ雄さん
  • エアクリーナー移設

    この車のエアクリーナーはエキマニの すぐ横にあるため吸気温が高くなりやすく パワーダウンの要因になっていました。 そこでエアクリーナーの位置を変更する事に。 ※この対策の為既にバッテリーは移設済み。 ネットオークションで偶然見つけた 何用か不明なアルミパイプ。 ブローバイガス循環パイプをつなぐのに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月4日 18:28 jack-upさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)