トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • レトロフィット

    去年の梅雨時期にぶっ壊れました。 その日は朝からお出かけ。 途中で気づき、ガスがないものと思い込んだ(コンプレッサー等は動いていた為)タワシは、R12のガスを探しに。 なにせその日は、エアコンないと辛かったし、一人ではなかったので・・・  行く予定だったトコ後回しに、急遽スタンド回り。 やっとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月21日 12:33 ダイ スケさん
  • エアコンパネル補修

    エアコンのコントロールパネルの取り付け部が破損及び欠損していたので、予備のパネルから型を取りリペア致します。 まずは基盤も開いて掃除しました。 今回使用する材料(欠損部分の樹脂製作)です。 2輪用のデイトナ製プラリペアです。白と黒があり、今回はパネルと同色の黒をチョイス。 鍋の中で泳いでいるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月24日 19:45 ないとらいだあ零壱さん
  • エアコン修理 冷房編 最終章

    まず、真空引きをします。 このときどこまで真空状態になるのか?またそれを維持できるかの確認をします。 この車の場合、500mmHgまでしか引けず、さらに10分程度で0に戻ってしまいます。 ※写真が無いです。。。 漏れているのは確実なので配管を確認していきます。 大抵、漏れているところはコンプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月3日 23:17 νさん
  • エアコン修理 冷房編 プロローグ:エバポレーター点検清掃

    本格的に冷房を修理する前にエバポレーターの状況を確認しておこうかと分解清掃をすることにしました。 エバポから漏れている可能性もあるからです。 まず、エンジンルーム側から切り離します。 水色で囲んだ2箇所です。 14mmと17mmと22mmと25mm(だと思うけどそのサイズが無かったのでモンキでやっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月18日 01:09 νさん
  • エアコン修理(暖房編)

    この車エアコン壊れ具合は、冷房だけじゃなくヒーターまで効きません。サーモが開きっ放しでオーバークール状態だったので、そのせいなのかとも思っていたのですが、ある程度水温が上がっても温風出ませんでしたし、サーモを交換しても一向に温風が出ません。 ということで、とりあえず暖かい風がでるよう修理です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2006年3月26日 23:18 νさん
  • エアコン修理:ヒーターバルブ周り

    夏は冷房が効くんだけど、冬は暖房 が効かないという場合は、何らかの 障害でヒーターコアに冷却水が回って いないという確率が濃厚になるので、 ヒーターバルブ周りを疑う余地があ ります。(他にも基本的に疑う所は 後で記します。) 画像左側にあるのが、ヒーター バルブです。JZA70だと助手 席側バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年12月9日 00:50 GSKさん
  • エアコン修理:ヒーターブロアレジスター交換

    エアコンをオンにして、冷風または温風 が出ない時は、ヒーターブロアレジスター の抵抗が焼き切れている場合があります。 交換する前に、オート、レベル1、2、3 と風量を切り替えてみて、どこかで正しく 冷風(または温風)が出るならば、ヒータ ーブロアレジスターが焼き切れているのが 原因の可能性が高い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月19日 00:46 GSKさん
  • エアコン修理②

    新品のブロアレジスタです。 ちなみに金額は1320円+消費税66円で1386円です。 新旧並べて比較です。 あとは逆の手順で組み立てるだけです。 エアコンスイッチをONにして1、2、3全ての位置で風が出ればOKです。 ばらしたついでに、今回はナビの車速信号線の取り付けとグローブBOXの電球交換をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月24日 16:27 νさん
  • エアコン修理①

    まずグローブBOX下のカバーをはずします。 写真の3箇所のネジをはずします はずしました。 青く囲ったのが今回交換する「ブロアレジスタ」です。 接写 はずした「ブロアレジスタ」です。 もうボロボロです。 写真ではわかりづらいですが断線してます。 続きは新しいものがきてから。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月22日 14:30 νさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)