ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴィッツ
-
左リヤ ブレーキキャリパーブラケット交換
以前から左のリアブレーキのスライドピンが固着気味でした。 リアブレーキのスライドピンにはゴムのブッシュが付いていますが、このブッシュの劣化が原因だと思い、2ヶ月前にスライドピンを交換しましたが、改善しませんでした。 スライドピンはブラケットに挿さっている為、ブラケットが原因ではないかと考え、新品の ...
難易度
2025年6月28日 16:24 ゆたか。さん -
右フロントブレーキ固着修理
右フロントブレーキが固着してしまったのでディーラー入庫修理しました。 FRディスクブレーキシリンダキット交換です。 修理費用19,000円 ODO 49690km
難易度
2025年6月8日 19:01 K2Nさん -
ブレーキアシストキャンセル
ロックしたら怖いのでキャンセルします 閉店間際のホムセンに駆け込んでキャップを買いましょう 8mmが本命で10mmは念のため買ったけど、10mmじゃないと入らなかったっす 先人のみんカラに従い、配管取っ払ってキャップをつけて針金で縛ったよ かんたんだね おわり
難易度
2024年12月11日 12:21 オーガニック麦芽100%さん -
ブレーキアシスト キャンセル化
前後ディスクのRS特有の、ABSのバグ対策です。 スポーツパッドを入れると起きやすい現象で、ギャップでリアが浮いている状態でブレーキングすると、緊急制動(ブレーキアシスト?)が作動し ペダルが底付きしてしまうバグが起きるので、その機構をキャンセルします。 方法は簡単で、マスターバックから右側に伸 ...
難易度
2024年4月24日 22:30 スマイリーささきさん -
パーキングブレーキケーブルクランプの交換(左側)
古いベース部分を外します。 クランプは2ヵ所のツメでとまってますが、工具が入りそうになかったので… プラハンで叩いて破壊しました。 【新しいクランプの組み付け】 先にクランプを分離しておくと作業性がよいかと思います。 ベース部分を押し込みます。 (方向性はなさそうです) 押さえ部分をケー ...
難易度
2023年5月8日 03:40 ketu-grさん -
マスターシリンダーストッパーナット取付
マスターシリンダーが動いてブレーキタッチがカッチリしないので、いつものステンレス製M8ナットを購入して取り付けます。 (写真は取付前) 既存のナットの上からM8ナットを入れて締めるだけです! 超〜簡単でしょ♪ 見えにくいけど、もう片側。
難易度
2022年7月21日 12:42 阿部ねーヨさん -
話題になってるアルミテープチューン(48)
今回は少しですが、アルミテープチューンしていきたいと思います。またブレーキホースに貼り増ししてみようと思います。 ホイールの隙間から覗いたら奥にブレーキホースが見えます。ここに貼ります。 こんな感じに貼りました。 反対側にも同じように貼りました。 やっぱりブレーキホースにアルミテープチューンは、間 ...
難易度
2021年6月15日 16:49 ♪てっちゃん♪さん -
ブレーキダクト設置事業
純正フォグを取り外し、75Φのダクトをはめます。 こんな感じです ダクトを引いています インナーフェンダーにエアコンの配管部材を使ってダクトをはめる場所を作ります。
難易度
2021年4月20日 23:27 はっしー@さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
259.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
