ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - NMAX

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • サイドスタンドでエンジンスタート

    思ったのが、 サイドスタンドでエンジンスタートってすごく便利だ! ってことでありふれてますが、簡単に載せます。 専用のカプラーが売ってますが興味なしです。 エーモンのを買ってきます。 配線はなんでもいいです、電気が通れば ここからが恐かったです 新車だし、気温低いしで もし爪を折ったひには((( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 17:52 ここぴすさん
  • ポジションLED化

    品質第一、照度は控えめの孫さんのLEDに交換、あくまで目的は消費電力削減、追い追い電球無くす💡 安くて安心、贅沢にもKSRのニュートラルランプに使いました。😆 帰省した息子にお任せ、楽ちん ついでにヘッドランプの光軸も少し上げます、昼間なので2人がかりで焦点距離決めました、始めて知ったローと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月30日 16:47 Kawausoさん
  • スタータースイッチ交換

    スイッチを押してもエンジンがかからないことが時々発生。 サイドスタンドスイッチ?キーシリンダー? スターターモーターの可能性もありますが、ガチャガチャその関係する辺りを弄っているとエンジンがかかります。 だんだん悪くなる傾向はないのですが、出先でエンジンがかからなくなったら怖いので、バイク屋さん持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 13:50 Yoshikiさん
  • AXボルト インジェクター追加

    先週の関東プチオフの時にアキラ師範に発注した、AXボルト( ̄∇ ̄) 本日 仕事が雨予報で中止になり 帰って来てからいきなり開始( ̄∇ ̄) インジェクターだけ即日に付ける時間が無く、本日の昼仕事が雨で飛んだので 夜勤あけで眠いけど取付( ̄∇ ̄) リヤ周りのカウルバラシが面倒なので、左サイドだけ外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月18日 09:30 ハッタリGR(G'sMAX)さん
  • ICE FUSE(アイスヒューズ)へ交換

    何か手軽なチューニングはないかと思っていたところ、みん友の『くるまや工房』さんのところで【アイスヒューズ】なる高性能ヒューズを取り扱い始めたとのことで、試しに車用と合わせて購入してみました♪ NMAXには使用ヒューズが6個と、スペアヒューズが3個の【計9個】のヒューズが付いてますが、とりあえず使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 21:57 あんぶるさん
  • グリップヒーター取付

    寒くなる前にグリップヒーターの取付です。 ささっと外装はがしての~ 既存のグリップはボンドでくっついてますので再利用不可のため、カッターでバッサリ切り剥ぎます。 左側は特に強力にボンドでつてますので、グリップ本体にゴムが残りますのでカッターそぎ落とします。 アクセル側はバーエンドの突起をヤスリで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 18:32 オバドラさん
  • USB取り付け

    購入したUSBはデイトナ製品です! バッ直は嫌なので、ちゃんと鍵を回さないと電力がこないようにしました! このようにマイナスは黒い線でプラスが、赤い線となっているのでこのようにつけます! 配線関係はこのようにまとめていますれ たぶん綺麗にまとめられたはずです笑 そしてここに装着! 充電はちゃんとさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年7月29日 16:55 ひさとんとんさん
  • KITACO サイドスイッチキャンセラー type-A 取付け

    フロントサイドカバー左側を外します。 タンデムステップを出してリヤ側のネジを外します。 フロント側のネジ2ヵ所も外し、フロントサイドカバー(左)をゆっくりとじわっと外側に引っ張り外していきます。 燃料タンク前側に青いコネクターがあります。 青いコネクターを外し替わりにKITACO サイドスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年5月4日 02:45 eigoさん
  • 除電ボルト取り付け

    WirusWinのハイパーバルブ取り付けと一緒に作業しました。 タンデムバー、ブレーキランプ、リアフェンダー、リアカウル、サイドカバーを外して、シート下のボックスも外そうと思いましたが、立てるだけで十分作業空間が得られるので、写真のようにボックス後側のボルト穴に針金を通してバックミラーポストに軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月21日 21:43 May B.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)