ヤマハ YZF-R125

ユーザー評価: 4.03

ヤマハ

YZF-R125

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - YZF-R125

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ナンバープレートブラケット交換1

    整備手帳「リヤカウル・パネル等の取外し・取付1~3」に合わせて、ナンバープレートブラケットを交換しました。 購入時、前のオーナーが取り付けたと思われるワンオフのナンバープレートブラケットが付いていました。 このブラケットには、LEDのナンバー灯やリフレクターも付いていて、機能はバッチリだったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 05:55 (Green)^2さん
  • リヤカウル・パネル等の取外し・取付3

    リヤカウル・パネル等の取外し・取付2の続きです。 それでは、取り付けに入ります。 まずは、マッドガードから。 <バッテリーのバンド取付> 1. バッテリーを乗せるパッドを敷き 2. バッテリーを固定するバンドをマッドガードの前方側の突起に引っ掛けます バンドについては、後から付けるのは大変そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 05:55 (Green)^2さん
  • タンデムステップ取外し

    整備手帳「リヤカウル・パネル等の取外し・取付1, 2」の後に、タンデムステップを取り外しました。 私はこのバイクで、二人乗りをすることはないので。 <リヤカウル他を外した状態> まず、リヤカウル・リヤパネル・ボックス・マッドガードを取り外します。 (詳しくは整備手帳「リヤカウル・パネル等の取外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月1日 05:55 (Green)^2さん
  • リヤカウル・パネル等の取外し・取付2

    リヤカウル・パネル等の取外し・取付1の続きです。 さらに、ボックスとマッドガードも外します。 <バッテリー外し> 車載工具をどかし、バッテリーを外します。 (バッテリーの外し方については、整備手帳「エンジン掛からず」をご覧ください。) https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 05:55 (Green)^2さん
  • リヤカウル・パネル等の取外し・取付1

    整備手帳「サイドカウル・パネル等の取外し・取付1~3」に続き、「リヤカウル・パネル等の取外し・取付1~3」をまとめます。 通常のメンテナンスでは外す機会は少ないかもしれませんが、今回以下の作業を行うために外しました。 ○サイドカウル・パネル等のコーティング ○タンデムステップの取り外し ○ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 05:55 (Green)^2さん
  • サイドカウル・パネル等の取外し・取付3

    サイドカウル・パネル等の取外し・取付2の続きです。 それでは、カウル・パネルを取り付けていきます。 5D7のサービスマニュアルではボルトの締め付けトルクは、一部が7N・mで指定されていますが、私は手感で締めています。 両側のカウル・パネルを外した場合は、ロアサイドカウルの左右を取り付けてから、他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 05:55 (Green)^2さん
  • サイドカウル・パネル等の取外し・取付2

    サイドカウル・パネル等の取外し・取付1の続きとなります。 次にボトムカウルを外します。 ボトムカウルはボルト(4ヶ所)で固定されています。 <ボトムカウル外し1> ヘキサゴンソケット(4mm)を付けたTバーハンドルにて、側面のボルト(4ヶ所)を外します。 <ボトムカウル外し2> カウルに通して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 05:55 (Green)^2さん
  • サイドカウル・パネル等の取外し・取付1

    <R125.comの図> R125のボリューム感は外装によって、造られています。 小排気量でコンパクトなエンジン廻りから、形状の制約を受けることはなく、外装を自由に演出したといったところでしょうか。 そして、カウルやパネルの数は何と片側5枚、左右で10枚にもなります。 (フロント・リヤカウル、フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月20日 05:55 (Green)^2さん
  • 結構汚れていたので

    花咲かG(HANASAKA G) クリーナーとポリッシャー効果もある ワックス [HTRC3]を使って磨いたら、少しは綺麗になるかしらん。 まだ公道走れてないし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 23:13 RXV00345さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)