足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
【DIY】RRP 強化スタビブッシュ取り付け
普段の通勤路でも、カーブでの強いロールが気になっていました。 サーキットでも、強すぎるロールのおかげで、思うようにクリッピングポイントにつける事が出来ませんでした。 特に補強バー等追加しまくっているくせに、足回りはノーマルのままでしたので、よりロールが強く掛かるようになってしまいました。 本来なら ...
難易度
2014年4月13日 12:08 へちゃりぶれさん -
LSD慣らし終了後のミッションオイル交換
プレジャーで、LSD組み込み後約900キロほど走って慣らし終了したので、ミッションオイル交換。 本当は約300キロ程で慣らし終了らしいが、色々あったためかなり遅れての交換です(^_^;) 使用したミッションオイルは、スピードハートのR-7590です。 使用量は約2.3リットルで、フルブラストの容 ...
難易度
2014年4月11日 21:29 redコルちゃんさん -
ATF交換 73399km
ひさしぶりのATF交換だじぇ ドレンから抜いて部分交換 抜いたときの 車両の傾き状態で変わりますが 大体3.5~3.6Lぐらい入れました クーリングしながら走行していたので 今回はわりと持ちました 前回から大体11ヶ月9000kmで交換 ATFはそこそこ汚れたように変色していました マグ ...
難易度
2014年4月6日 17:53 だなもさん -
手の届かないところに。。
ブリッツ ZZ-R 延長ダイヤルの取付 穴開け加工して 延長ダイヤルを通して戻して ここにも穴を 通して 元に戻して・・・おしまい 押込むと こんな感じ 減衰調整が楽に出来るようになりましたよ!
難易度
2014年4月6日 17:44 しんぺィさん -
フロント・リアブレーキパッド交換
ディーラーにて 法定1年点検時に実施 フロントは4mm、リアは1mmしか残っていませんでした。 ローターも同時に交換
難易度
2014年3月27日 07:47 真・土方歳三(零式)さん -
-
固着との闘い&ローター交換
9万7千キロ使用の純正ローター & 9万2千キロ使用のWINMAXのアルマ。 両方ともなぜか減らない・・・ ローターが固着して全然外れませんでした。 車両装着状態でラスペネ吹きまくり &プラハン叩きまくりでも 外れず。 ハブごと外して、 ラスペネの海状態にしてから叩いたら 外れました。 リア ...
難易度
2014年3月23日 22:15 yoshi@青コルトさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
