ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
- 
					
					SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホースSWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ... 難易度2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
- 
					
					15インチキャリパーへ交換ローターがランサーより数ミリ大きいらしくブラケット・キャリパーが多少干渉しますので、リューターなどで当たる部分を削ります。 ランサーの15インチブレーキパッドと同一になるので選択肢が増えます。 ローターは同じですがパッドがかなり大きくなります。 パッドはどちらもACRE 800Cです。 つけた ... 難易度2023年3月30日 12:05 しま77さん
- 
					
					キャリパー塗装キャリパーが雨や塩カルで大分さびてしまったので塗り直します。 前の写真はバグってしまって塗装後です。 塗料はオキツモの耐熱塗料です。 前後4カ所のサビ落としと塗装で3時間もかかってしまいました。 難易度2023年3月26日 20:56 maruichi0360さん
- 
					
					サイドブレーキワイヤー交換ホントは交換する必要なんてないんですが、ご覧の通りゴムブーツが破断しておりまして…。しかも両側…!冬タイヤに交換するときに発見しちゃいました。 え、ブーツだけ交換すれば秒で終わるじゃん!と思うんですが、純正パーツ出てないんですね。ワイヤーごとの交換なんです。なんかSDGs的にもどうなのよ?と思わな ... 難易度2023年1月8日 12:13 sellithさん
- 
					
					リアキャリパーオーバーホール(2回目)ローターの錆がいつまでたっても削れないので、キャリパーの効きが悪くなっているのではないかと思い、2度目のオーバーホール実施。 1回目:100617キロ時点 今回:166771キロ時点 ピストンの状態は悪くありませんでした。 表面を侵食しているサビは無かったです。 最大の難関のブーツとピストンを嵌め ... 難易度2022年9月21日 22:16 yoshi@青コルトさん
- 
					
					前後ブレーキパッド交換忘備録 走行距離:137600kmくらい リア右側のパッドと新品比較。 交換したフロントのパッド 下から左内⇒左外⇒右内⇒右外 減り方に偏りあり。 近々OHする必要ありか? 因みに前回パッド交換が8年前 走行距離:63600km 前回のOHが6年前・・・ 難易度2022年9月18日 15:39 まこっちゃ@プア充(仮)さん
- 
					
- 
					
					ブレーキフルード交換。気がついたら4年も交換してなかったのでフルード交換しました。 今回もエンドレスのS-FOURを使用しました。安くて耐熱温度も高く、カチッとしたフィーリングがお気に入りです。 コルトはワイパーカウルなど外してやる方が良いのでしょうが横着者なので隙間から作業しました。 ジーノは簡単にできるのにコルトは ... 難易度2022年9月4日 23:33 アキRさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)39.2万円(税込) 
- 
日産 セレナ 全方位カメラ 12.3コネクトナビ 100V電源(兵庫県)424.9万円(税込) 
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)439.9万円(税込) 
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
 
					
















































 
 
 
 
 


