三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Dポケットフリーボックス取り付け

    取り付け金具が高価なので、純正小物入れをぶった切りフリーボックス装着。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 22:20 なおとんさん
  • デッドニング(ルーフ編)

    重い腰を上げ、ルーフも施工しました。 まずはあちこち外します。 これが結構面倒です。 サーモウールを半分に薄くして天井に乗っけます。 しかし、半分でも厚すぎで、 うまくはまりませんでした。 1/4の厚みにして再トライ。 あとは元にもどして完成。 だんだん、天井が汚っくなってきました(涙) デッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 19:42 yoshi@青コルトさん
  • スピーカー&バッフルボード取り付け

    皆さんの整備手帳を参考に、取っ手とドアハンドル部分のネジを外してから内張りをバキバキと剥がします 続いてパワーウインドウスイッチのカプラを外し、ドアハンドルを外します ドアハンドル外すのに少し苦労しました ※途中の写真で左右ドア入れ替わっているところがあるのは、片方で撮り忘れたのを補間していっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月21日 20:02 Natsukiさん
  • カーナビ取り付け

    前の車からの移植です。今回はバック信号がオーディオコネクタとは別のコネクタで来てたので、取り付けが楽でした。 ナビ本体より、地デジのアンテナの配線に時間が掛かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 22:59 まめ@XNGF5-TRさん
  • あちこちデッドニング

    ドアと天井にデッドニングしました。作業を行った時期(3月)は週末は天気が悪く作業が行えなかったので、平日、会社から帰ってきてから、ゆっくり作業を行いました。天井はラゲッジルームランプを取り付ける際に、全部はずしてレアルシルトアブソーブ(L)を張りました。施工前に比べて大雨でも雨音が気にならなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 09:55 まめ@XNGF5-TRさん
  • L707×ipod 覚え書き

    何日か使ってみて気がついたことの覚え書き。前のエントリも参照。感想的な物なので半分役立たずです。 基本CDチェンジャーと同じ操作。でもディスクサーチはおそらく無効。3桁までしか表示出来ないんだもの。1000曲台とかそりゃぁ無理だよね。高いレーティングでプレイリストを作っておくと聴きたい曲を捜すの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 20:34 っきーにゃんさん
  • 車載ストレージ

    ipodの使い道。どうにもCD-ROMでMP3だと曲数が物足りなく感じだして。USBを標準装備した新しいユニットを買うつもりでいたけれど、あまりピンと来る物も無く大して今のユニットと性能が変わらないので、現行のL707を拡張の線で。 で、拡張の為のケーブル。ipod対応の初期のユニットなので大仰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 20:31 っきーにゃんさん
  • スピーカー取り付け・災難続き

    取り付けました。カロッツェリアのTS-J16A。いろいろあって画像無し。 昼にフロントだけを取り付けてはみたものの、何故か音が出ない。んー、と唸りつつ友人に相談。夜中に診察を受けることに。思えばここで全部外して確認してれば一人でやれてたのに。 そして夜中、完全な凡ミスであることが早々に発覚。オーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 20:10 っきーにゃんさん
  • オーディオ取り付け

    納車時に車屋さんと一緒に取り付け ディーラーじゃなくて知り合いの車屋(メインはダイハツと日産)なので、整備士の人と調べながらやりました 上のパネルが固くて、割れそう!と二人でプルプルしながら外しました ついでにエアコンのノブも外れにくくてプルプルしてました しかし、昔の車はパネルを外すと中がコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月20日 22:03 Natsukiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)