三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    都会派にして自然派。スバル・レイバックのセラミックコーティング【リボルト川崎】NEW

    ステーションワゴンというカテゴリの人気を幅広く絶対的なものとするのに大いに貢献したのが、なんといってもスバルのレガシィツーリングワゴンでしょう。私も若いころよくスキーに行っていましたが、憧れの車でした。そのDNAを実質的に継ぐのがレヴォーグかともいますが、そのレヴォーグをベースにより逞しくSUVに ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月14日 11:21 REVOLTさん
  • リアブレーキローター交換&サイド調整

    ローター交換の方法 リアはめんどくさいんで整備手帳書きます。 ついでにサイドの調整法も。 自信ない人は絶対にやらないでください。 失敗するとかなりめんどくさい&危険です。 というわけでまずはタイヤを外します。 ワイトレもか・・・ あぁめんどくさい。 とりました。 汚すぎて素敵♪ このと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月12日 22:56 サキガケさん
  • AYC対応LSD装着:②

    先日の続きです。 工具を購入しデフとキャリアの切り離しにかかります。 非常に狭く、作業は困難なものでした。 デフ後ろ側とキャリアを切り離します。 まず後ろ側中央を外します。 ここは難なく外れます。 赤矢印のボルトは22です。 青矢印のボルトは片方見切れていますがは確か14です。 デフ右後ろ側 サイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月13日 00:41 @ゴン太さん
  • 純正キャリパー塗装

    Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント ツヤあり耐熱塗料 レッド 300ml MH11250 & ソフト99 脱脂剤 99工房 シリコンオフシート 。 専用のハケが付属しています。細かい部分は、100均の小筆を使用しました。 純正キャリパーの汚れを洗浄し、仕上げにシリコンオフシートで油分を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月2日 07:49 ともくん@フォーサイトさん
  • ランエボ6 フォグHID化②(H3/HIDバーナー取付)

    前回①ではフォグをHID化するにあたって、まずはフロントバンパーを外しました。今回は、バーナーを取り付けます。エボ6(CP9A)のフォグはH3です。 さて、さっそくフォグユニットを見てみると…何これ…爆弾?って感じの形をしてました^^; ものすごいガッチリしてますね…さすがエボ、ラリー等で水浸し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月14日 22:32 梟おふうさん
  • CT9A エボⅦ エアフロ交換

    エンストの原因になるCN9AのエアフロをCT9Aのエアフロに交換します。 品番がE5T08073 ハニカム形状が随分違います。 左がエボⅦ  右がエボⅣ 精度が随分違うらしい デリケートな物なので専用のクリーナーで洗浄 取付は、形状が同じなのでポン付けです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月19日 21:54 はらはちさん
  • ランエボ6ブレーキパッド交換&ブレンボキャリパークリア塗装

    ランエボ6(CP9A)のブレーキパッド交換に挑戦します。まずはジャッキアップしてウマをかけます。傾斜地での作業なので後輪には念のため車止めをしました。 私の場合は油圧ジャッキから油漏れして速攻で使用不能になったので、車載工具のジャッキにて作業となりました(^_^;) タイヤを外してハンドルを自分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月7日 19:27 梟おふうさん
  • 車載状態でのE/G分解

     以前いろいろと作業した時の画動が少し残ってたので、何かの参考にしていただければと思いUPしました。 ※基本的事項は整備解説書で確認してください。   エキマニ・タービン関係はインテーク配管とラジエーターをはずせば作業が楽にできます。  ボルトが固着してルーセン等でどうしようもない時には、折っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年4月15日 01:39 へぼ兄さんさん
  • バック信号(リバース信号) 取り出し

    リアバックランプからではなく、 車室内でどうにかリバース信号をとれないか探したところ、右リアから取れることを発見。 1.ステップを引っ張って外し、カーペットをめくる。 2.サイドシルに沿って走っているハーネスの束から、 青/赤(マーカーは2個)のハーネスを引っ張り出す。 3.分岐ハーネスでい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月20日 12:16 黒とぅでいさん
  • トランスファー交換、ついでにオイル交換

    アクセルオン時にキーンという高い異音がずっと聞こえてました 前オーナーさんからトランスファーが怪しいと言われていたので納車の前にトランスファーは買っていましたw 暇が出来たのでやっと交換 写真ほとんど無かった トランスファーを降ろすにはフロント左右インプットシャフトを抜く必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月9日 22:00 ini4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)