トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • アペックス ECV

    ※今となっては純正触媒もいいお値段なので、静かめな社外リアピースに替えたほうがいいかも。 社外マフラーが爆音になってきたため、毎回インナーサイレンサーを取り付け取り外しが、面倒なのでECVを取り付けました。 汎用155-A020 付属品 パッキン2枚 固定用ボルトナット類 ワイヤー2m 調 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月22日 08:23 misaaa24さん
  • マフラー磨き2

    パイプ部。 仕事でもないのに、作業服&メガネ&耳栓。 近所の人の目が痛かったw ディスクグラインダーに研磨用#60砥石?をセットし、ひたすらビュイ~ンヾ(〃^∇^)ノ@@@ 途中、熱との格闘をすること、30分。。 ここまで、きました。 錆落し専門故あまり深くは削らないので、面粗度は3~6って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月14日 00:33 ddr2さん
  • マフラーテールエンド調整 odo282815km

    足回りリフレッシュの際、マフラーも交換してもらいましたが、やたらたと右に寄っているんです… 上から見るとこんな感じ。 正確には1~2mmのクリアランスはあるにはあるんですが、走行すると当然揺れてバンパーに当たります。 そして、当たることによりバンパーが熱で溶けます。 すでにバンパーの塗装が剥げ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月22日 12:23 ながれ@蒼熊さん
  • マフラー磨き

    せっかくリヤを上げているし、まだ日が差し込んでこないので、今のうちにマフラーでも磨きます。 中を見たら、隔壁に結露している。 結露は見なかったことにして、テールパイプ内の磨き終了。 殆どススは付いていませんでした。 O2センサやエアフロも正常で、空燃比も良いようです。 暑さの中、磨き上げた結果。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年8月15日 17:01 始祖鳥さん
  • キャタライザー外し

    しっかりと、うまを固定。 何時も思うんだけど、挟まれたら死ぬよね。 あまり高く上げると不安定だし、お腹が入れば取りあえずOKの高さにしています(笑)。 クレ55をかけて取り外すだけ。 ただ、クロスメンバーブレースが邪魔で簡単に触媒外れんす なので人より、30分程度無駄な作業が入ります。 一応外れた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月30日 16:27 KuruKuruさん
  • バックアップ用TRDマフラー(更に磨いてみた)

    先週ヤケトールできれいにしたTRDマフラー。 今日は雨予報だったので、塗装は中止にしたけど、全然雨降らない。いろいろ出かけて、更に夕方に用事があるので持ち時間は2時間のみ。 貴重な2時間を使って、タイコ部分を磨いてみました。 急いで白棒で磨きます。 まずは一通り完了。 この後、磨き跡を消すために、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月8日 20:07 始祖鳥さん
  • ホースクランプによるメンバーブレースの干渉対策

    先日マフラーを交換しましたが、5zigen特有?の症状、メンバーブレースとの干渉が僕の車にも発生しました ゴリゴリに干渉してるから余裕だぜ と、思いきや、最近になって2000回転付近(加速・巡行)時に干渉、電動ファン回転+Dレンジでブレーキ踏んで停車中に干渉音がどこからともなく響いて来ます ゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月11日 18:20 Taka@蒼色高貴さん
  • マフラー磨き

    マフラー磨きます! 磨くと言えばコレですよね♪ 伝家の宝刀『ピカール』 わかりずらいですが、磨き作業終了です! ちなみにHKS関西の“ハイパワーマフラー”らしいです! 購入時から装着されてました♪ けっこう音がデカイです( ´△`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月5日 18:15 ノリ★さん
  • リアバンパーに干渉してるマフラーをなんとかしょう!

    手っ取り早く、マフラー側のステーを えいやあっつ!って曲げようかと思ったが、 エンドがエアロの上側にくっ付いてるんで、 ボルトを入れて 高さ調整することに・・・ 結構いい高さになったんで・・・ コレ以上下げるとヤバイんで 左右の調整のためにマフラーステーを うぉりゃ~っとまげて・・・ アンダース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月4日 23:34 鬼の屁蔵さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)