トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント交換です!

    今回は、クーラントを交換します やっと整備らしいことですね笑 と、言うことでジャッキアップするんですがリップが当たってジャッキが入らないのでスロープの代わりにジャ◯プなどを使います笑(スロープが無いので笑) ジャッキアップ完了! 念のためフロントとリアのジャッキアップポイントにジャ◯プを積み重ね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月6日 22:07 きょう@NA信者さん
  • ラジエーター交換

    ARCの大容量アルミラジエーターが着いていましたが、最近走行後は甘い香りが…。左下の方がクーラントの色付いてたのでそこら辺が割れてたのでしょうね。 ところが同等品にしようとすると10万オーバー汗。そこで、純正品も作っているKOYOの新品のラジエーターに交換することに。お値段1.6万程度と破格。 ほ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月13日 16:42 青ビー@ZN6さん
  • ラジエーターホース交換(水漏れ修理)

    ヴォクシーでお世話になっている , ネッツトヨタ東名古屋にてラジエーターホース交換(水漏れ修理)してもらいました。 エアー抜きに時間がかかるとのことで、代車を借りて一晩預けて来ました‼️ ピンクのところのホースのみ交換予定でしたが、作業中に緑に塗ったNo.6のホースも急遽、追加交換になりました( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 22:04 あくすさん
  • ラジエターエアー抜きとライン導線変更

    通常フィルター直近にあるリリースラインは吸気口の真ん前でした。遮熱板と断熱の外側に導線を変更しました。これで、通勤で5℃ダウンです。遠乗りで、更に発熱した場合は、どうか?検証してみます。遠乗りで全開走行した場合、車両停止で、吸気温度50℃近くなっていた時があったので、どんだけ下がるか?楽しみです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月6日 07:18 ヤスタスパイダーZZさん
  • 再起動シテル。

    今回はかなーり悩みましたが、、 やっぱり愛着があるので、車検を通すことに。 というわけで、クーラントとブレーキフルードの交換だけDでお願いする、いつものパターン。 エンジン周りには手を掛けてきたので元気なのですが、足回りや外装などなど、維持するには課題山積。。(°_°) 【整備記録】 総走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月26日 17:47 ぺんてるっぽいさん
  • MR-S ウォーターポンプとベルト交換

    LLC漏れの原因はこのウォーターポンプ このピンクの乾いた跡が漏れの跡 この中心から漏れたらしい。 新車の時から変えていなかったベルト 6PK1690 ヒビは無いが痩せていました。 交換後。 まだふさふさしている^^ エア抜きが不十分らしいので、様子見です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月31日 19:45 U.N.SPACYさん
  • オイルクーラー フロントへ移設

    オイルクーラーを右側のサイドダクトに設置していましたが、サーキット走行時頻繁に120℃に達してしまうこととクーラー冷却用ウォッシャータンク付けて冷却しますが夏場は水が足りなくなる。この問題を解決出来そうなのが、フロント移設でした。 でも、やって気づいたが取り付け紹介例がほぼないので、ホースの配策に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 20:03 MR@ヒフミさん
  • ラジエーターキャップ交換 145190km

    うちの車は純正部品が付いていました。特にトラブルは起きてませんが、プラスチック・ゴム製なので予防整備ですね 交換はすご~く簡単20秒(・∀・) 冷えてる時に開けてくださいね。一般的な金属製ラジエーターキャップと違って、MR-Sのタイプはキャップに水が接触していないので冷えている時には冷却水は一滴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 19:58 たう゛ちさん
  • EWP電動ウォーターポンプコントローラー取付

    グローボックス収まり配線も標準サイズで十分でした。 ファンリレーについては作動方法等、難儀でした。(詳細は関連url)最終的にはヒューズボックスに収まりめでたしめでたし(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 23:20 gunzaburouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)