• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさきよのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

避暑地巡りツアー(温泉40~44)

志賀高原のふもとの渋温泉で朝を迎え、気持ちいい一日の始まり。
まずはお宿の朝風呂へ。
まるで地下道?のような長い通路を通って入浴。




やっと着いた。




独泉です。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」でした。
もう渋温泉だけでお肌ツルツルです。

朝ごはんは宿の近くの純喫茶「信濃路」さんへ。


軽くモーニング。



早めにチェックアウトして渋峠ドライブインでお買い物。
珍しい自販機発見!


レギュラービンのコーラの自販機。
懐かしいですね。

そのまま万座温泉へ。
ここまで来ると涼しいというか、寒い・・。



前回の湯めぐり手形で行けてなかった温泉へ。
万座高原ホテル。




ここは露天風呂が混浴(^^;)
湯あみ着を着用して、露天風呂を満喫しました。
4種類の源泉があり、色も温度も泉質も違う。
個人的には「姥湯」の薄い緑色白濁のお湯が気持ちよかったです。

続いて近くの万座ホテル聚楽に移動。
ここは前回入浴して気に入ったので再訪。



泉質は「酸性単純硫黄泉」なのですが、硫黄分の含有量は日本一。
脱衣所でもうすでに硫黄の香り。
露天風呂x1、内湯x1ですが、満足しました。

当日は白根山の火山警戒レベルがレベル2でしたので国道が使えず。
入浴後は、仕方なく有料の万座ハイウェイ経由で草津温泉に行きました。

途中でランチ。
以前から気になっていた万座鹿沢口駅前にあるカフェに。




バイク乗りにはたまらないお店ですね。
レトロ感抜群です。

今夜のお宿は草津温泉「飯島館」さん。


ここは湯畑から徒歩3分。
しかも2つの源泉を引いているお宿。
そのうちの1つが希少な「わたの湯源泉」なんです!

さっそくチェックインして入浴。


うんうん、やっぱり違うわ!
草津の温泉というと熱くてキツいイメージですが、
ここはまろやかな感触。
いいお湯でした。

夕食は予約していたお店へ。
「さいたま屋」という居酒屋。
さいたま市民としては以前から気になっていました。


ご当地ビールがあるとのことでしたので、いただきました。




よく食べ、よく飲んで満足しました。
帰りに湯畑散策。


お散歩して宿に戻ったら、眠気に襲われて・・・寝ました。


翌朝は朝風呂してから、外でモーニング。
しかし、水曜日は多くのお店が定休日にするのもあって
やっているお店がなかなか見つからない。
でも事前調査しておきました。

片岡鶴太郎美術館のとなり、アートカフェ草津さんへ。




気持ちのいい朝を過ごせました。

帰り道で水沢うどんを食して、お土産買って帰りました。


今回もいいお湯を楽しめました。
次の遠出は来月の松本での同窓会になるかな・・・。
Posted at 2025/08/15 00:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

避暑地巡りツアー(温泉38・39)

今年の夏休みは、入社初?の9連休。
そこで真ん中あたりの8/11~13を使って避暑地へ。

8/11、朝5時過ぎに出発。
今回はちょっとリッチに高速使用。
途中の佐久平PAにて朝食。



手前の横川SAが激混みで入れなかったのでスルーしました。
さすが連休ですね。

その後は上田菅平インターを降りてR18を進み、10時前に長野市。
善光寺を参拝しました。



何回も来ていますが、これは知らなかった。



足腰にいいのかな・・・・。

その後は戸隠方面へ移動。行きつけの戸隠そばのお店「岩戸屋」にて
美味しいお蕎麦をいただきました。
ハイシーズンなので、お気に入りの小鉢セットはなかったです。



午後になり時間もあったので道の駅しなので休憩。
ご当地アイス?
トマトとコーンのアイスをいただきました。



うーん、微妙な味・・。

1日目のお宿は渋温泉「かどや」さんです。



ここは数年前にリニューアル、チェックインは16時からの
無人スタイル。
パソコンやキーボックスを駆使してチェックインできました。



お風呂は貸し切りが2か所あるのみでしたが、時間的に予約できず。
お風呂セットを持って外湯めぐりにいきました。
もう9湯めぐりはコンプリートしてるので、近くの外湯
4番と7番を楽しみました。


今回はお湯が熱い(^^;)
外国人さんには「 very  Hot!! 」と教えてあげました。

夕食は行きつけの居酒屋さんへ。
美味しく楽しく飲んできました。



このサバ、美味すぎ。

帰りにお宿 金具屋さんのライトアップをバックに写真撮影。


いつかはこの宿に宿泊してみたいものです。

お部屋に戻ったら爆睡・・。
明日に続きます。

Posted at 2025/08/14 17:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

お盆休み突入(温泉36・37)

8月はお盆休みがあるので、仕事がんばりました(^^;)

8/3(日)の日記。
まずは温泉。
久喜市の百観音温泉へ。


さすがに日曜日、混雑してました。
入浴後は食事。
トマトつけ麺なるものを食べました。


夜にはボウリング大会に参加。
そしてまたまたブービー賞💦


帰りに参加メンバーと食事。
かっぱ寿司。



甘いものは欠かせませんね。


そして無事にお盆休みを8/9から9連休で迎えられました。
8/9は歯医者に行って、そのあと温泉。
行きつけの埼玉見沼温泉 小春日和へ。


お盆休みですから、やっぱり混雑。
いつものお食事メニューでのんびりしました。



そして8/10(日)。
愛車のオイル交換に行きました。



3ヵ月で5400km走行。
ペースは落ちませんね。

9月にあるイベントの参加券をもらいました。


忘れそうです・・・(^^;)


明日から旅に出ます。
2泊3日で信州&上州に温活ツアーしてきます。
Posted at 2025/08/10 13:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

2週分の週末ブログ(温泉33~35)

先週・今週といろいろバタバタしていてブログ書けませんでした💦
落ち着いたので、あらためて書きます。

7/19、久しぶりに秩父へ。
西武線正丸駅の駅前の店がリニューアルされてたのを思い出し、
行ってきました。




「山小屋」というお店になってました。
さっそくランチでお蕎麦をいただきました。



うーん、可もなく不可もなく。
以前のお店のはゴム蕎麦?みたいな感じだったので
それよりはましかな・・・。

そして秩父市内へ行き、道の駅でアスパラ買いました。


帰りは寄居経由でR254で戻りつつ、夕方にときがわ町のうどん屋さんへ。


飲食のお店はもう閉店、ですので工場に直接。
すっかり常連気分です。

そして、せっかくなので玉川温泉で入浴。



けっこうお客さんいました。
お腹もすいたので、晩ごはん食べて帰ることにしました。



大人のお子様ランチ?
こういうのに弱いんですよね~
迷わず注文しました(^^;)




そしてのんびり帰宅しました。


7/21(祝日)
朝から洗車して大汗💦
その足で行きつけの埼玉見沼温泉 小春日和へ。


珍しくご飯ものでランチ、おまけのソフトクリームも。



そして午後からボウリング大会に参加。



レベルが違う(^^;)
参加賞だけいただきました。


7/27(日)
シエンタグループの仲間数人とプチオフ。
作業するから立ち会ってほしいと・・・。




当グループの女子は元気よく何でもやりますね~
フロントリップもつけちゃいました(すげー)




フォグ交換も終わって、点灯試験。
問題なさそうです。



日陰での作業でしたが、やはり大汗💦
作業後は近くのショッピングモールでごはん。



そして解散しました。
帰り道で先日と同じ温泉に寄ってスッキリ。


最後に地元の花火大会を見物。



夏を満喫しました(^^;)

お盆休みは避暑地に逃げる予定です。
Posted at 2025/07/28 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

ナイトオフ会の開催でした

7/12(土)。

今夜は所属するシエンタのグループでの初ナイトオフ会。
朝から「洗車しました」などの気合い十分なメッセージが多数。
自分も準備万端で臨みました。

ナイトオフ会は19時からの開催予定でしたので、
昼過ぎから開始までの時間、ボウリング仲間とちょっと遊んでいました。
19時ちょっと前に会場入り。
自宅から非常に近いところにある小さなショッピングモール。

19時をまわって徐々に参加者たちが到着。
考えてみたらこれだけの人数の集まるナイトオフ会、お初でした。
新規参加の方々も無事に到着しました。

ここからは写真集です。



クルマいじりは少しだけ。



そしてナイトオフ会ですので、夜間撮影。




写真とっていたら警備員の方が来て軽く指導されました( ノД`)シクシク…
会場を屋上駐車場から下の駐車場に移動して仕切り直し。
スタバ前のテーブル席でみんなでおしゃべりしながら甘いもの少々。



そんなこんなで時間はあっという間に経過。
10時半すぎ、解散しました。

今日のイチオシ。
ナイトオフ会のためにテンションMAXで臨んだ方のグッズ紹介。


時間的に制約があるので、なかなかゆっくりお話できないのが残念。
今度はまた昼間のいじりオフ会でお会いしましょう!
Posted at 2025/07/13 00:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「避暑地巡りツアー(温泉40~44) http://cvw.jp/b/1059556/48600322/
何シテル?   08/15 00:10
はじめまして。さいたま市に住んでいます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:08:38
BY PHAR THE SCRIPT <7>ステッカーの貼り直し(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:08:41
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:13:03

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド からしちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
シエンタに乗り続けて3台目。 これからも可愛がっていきます。
トヨタ シエンタ シエンタ2号機 (トヨタ シエンタ)
前車に引き続きシエンタです。 魂を引き継ぎ、角目のダイスにて弄りつづけます。
トヨタ シエンタ きよんた (トヨタ シエンタ)
ダッシュボード上にいるミニカー(^^;)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大晦日に我が家に来ました。 手間がかかりそうな外装なのでコツコツと仕上げます。 基本見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation