• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

エンジン復活~!! 初メンテ(祝?)

2013年9月30日(晴れ)。
絶好のファミリー走行日和の最中、エンジンさんご臨終。。。
享年21万キロ・・・

そして、2013年12月14日(晴れ)。
群馬のエンジン職人の仙人様に修理依頼してから早2ヶ月半、
ついに!!ついに!!エンジンオーバーホール完了して、
車復活いたしました。




嬉しくて、昨日はついつい距離を走ってしまい、
なんだか中途半端なブログに・・・・すんません。(汗)

車というかエンジンはですね、とってもGood!!です。
前の状態よりも、いえいえ中古でこの車を買ったときよりも、
凄くパワフルで、乗っていてその気にさせてくれる感じです。
これが本来のインプレッサ???っと、感無量です。
昨日初試乗してアクセルオンしたときに、思わずニタニタしちゃいました。
試乗されたい方はお声お掛けください(笑)


信号待ちからの加速もトルクフルで、2速発進も余裕です。
もしかして今までは???だったのかな。
っというか、他のGCはこんなの普通だったのかな???(滝汗)

それと、今回タービンをTOMEIのビック?タービンから、
GDB純正に変更したおかげか、3000回転ぐらいからタービンの息吹を感じました(むふふふ)。今までは5000回転ぐらいからしか掛からなかったので、これはカナリ期待しています。
早く慣らしを終わらせて、ちゃんと回してみたいっす(^0^)/



さてさて、今日は早速オイル交換です。
仙人様からのオイル交換指示は以下の通り。
①まずは家に帰ったらオイル交換
②500キロでオイル交換
③1000キロでオイル交換
④以降は通常のスパンで交換

今日は①の日です。
久し振りのDIY作業、なんだかウキウキします(爆)
思わず7:00に起きて、早朝DIYです。

まずはスロープに車を載せて準備します。



ドレインボルトを外して廃油受けにオイルを抜き取ります
結構真っ黒でびっくりしました。
だって、まだ300キロしか走ってないのに???



内の車にはドレインボルトに磁石が付いています。
バリなんでしょうか、結構鉄粉取れちゃいました。



ちなみにキレイな状態だと、こんな感じ。
やっぱり結構な量、取れたみたいです。




今回は、家に残っていたRSを使いました。
すぐ交換しちゃうけど、早く交換したかったのでOKです。




オイル交換後は近所を少し徘徊~
油温、油圧とも良好です(って、当たり前か!?)


リフレッシュエンジンだからか、RSなのに油圧3キロあります(笑)
前は2.xキロくらいだったのに(汗)


エンジン交換のついでに車高調整(ダウン方向へ)と、
タイヤに付いたタイヤカスの撤去作業を実施。
タイヤカスが付いているからなのか、ロードノイズが激しくて車壊れたかと思いました(笑)

このタイヤカス、一つ一つニッパーで剥がすのが非常に大変でした。
まだ終わってないけど、握力がなくなってきてしまったので、
残りはドライブで剥がします(爆)


それと、後はアライメントを直さないとです。
エンジンとついでにパワステのホース&ステアリングラックブーツを修理してもらった関係でメンバーを外したそうです。
なのでアライメントがずれちゃってます。。。
いつやろうかな~~~。。。

オイル交換もまた近々やらないとです。
きっと距離走るはずなので(笑)。
馬を取りに行くついでに交換しちゃおうかなぁ~(笑)

つづく~
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/12/15 19:34:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年12月15日 19:41

復活 おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

期間が空いてますので 車両 のならしも

ですが 人 も同時にやりましょぉ~(^^;;

最後の、マッチング まで じっくりと

時間をかけてまいりませぅ
コメントへの返答
2013年12月16日 8:38
ありがとうございます。
約2ヶ月半もMT乗ってなかったので、ドライバーも慣らしが必要ですよね~
まだ全開できてないですけど、徐々に慣らして行こうと思います。
にしても、やっぱり車楽しいっす(*´ω`*)
2013年12月15日 20:09
ニタニタ(^∇^)
よくわかりま〜す(^∇^)

良かったねd(^_^o)
コメントへの返答
2013年12月16日 8:41
期間が長かっただけに喜びもひとしお?
嬉しいのは分かりきってるんですが、それでも思わずニタニタしちゃいました(*´ω`*)
ホント良かった~
2013年12月15日 23:27
乗ってみたい...... (^▽^;)

スイフトと乗りっこでどぉですか?
コメントへの返答
2013年12月16日 8:44
ええ、ぜひ~
慣らし終わったら~
某?駐車場とかで?(ノ´∀`*)
スイフト君も楽しそう~♪
2013年12月16日 2:32
お疲れ様です。
最初は組んだ後初めてオイル通すのでいろいろ汚れるのでしょう。
うちも油圧3kで5000kmぐらいだと下がらないので交換忘れてしまいます(汗

年末年始帰省するので、来られるのであれば今週末が年内最後です。
#誰かさんが2ヶ月で3回オイル交換してもう在庫ないので買い足しておきますw
コメントへの返答
2013年12月16日 12:38
どもです。
オイル結構黒くて、うちのエンジン大丈夫か???ってちょっと心配になりました。
油圧高いままだと、オイル交換しなくても大丈夫?って確かに~

今週末お世話になろうとおもいまーす。
私も暫くはオイル交換の常連に???(笑)
後でメッセー送ります。
2013年12月16日 2:55
自分は、最初のオイル交換1000キロまで、2000rpm縛り。
2000、3000キロと段階的にスパンと回転数やブーストの負荷を上げて行きました。
あとは、アクセルオンとオフでまんべんなく??
6000キロほどアタリ付けて、オイルとバッテリーを新品にしてダイノセッティングしてエンジンは完成としました。
鉄粉は最初のオイル交換時はあったけど、2回目以降は出てません。
コメントへの返答
2013年12月16日 12:49
2000縛り、結構大変だったんじゃなかったのかな~???合流とかもたつきそう・・・(;´Д`)

こっちは、4000回転縛りで、ブースト掛けない、エンジンに負荷掛けないっていう縛りです。

アクセルオンオフの話は初めて聞きました。ちょっと調べて見よーっと。
2回目のオイル交換も近々やるので、鉄粉とか様子みてみたいっす。もう、出てないよね?きっと。。。
2013年12月16日 9:04
復活おめでとです!

鉄粉はしばらくは出ると思いますよ~
それ取るのが慣らしですw


土曜日某所でオイル交換予約済みですww


コメントへの返答
2013年12月16日 12:50
どもです。
仙人様紹介してもらったり、色々助かりました。ありがとうございます。
お陰で早めに復活できました~♪

お、奇遇ですね~
私も今週末行こうと思ってました。
オイル交換オフ???(笑)

2013年12月17日 21:41
復活おめでとうございます!!
OHした新しいエンジンの調子、ものすごく良さそうですね♪
ブーストかけずに、普通に走れば鳴らし完了なイメージかなと思ってます。
あんまり低回転すぎてもエンジンに負担ですしf(^^;

全開できるようになるのが楽しみですね(^^)/
コメントへの返答
2013年12月18日 8:58
ありがとうございます(ノ´∀`*)
無事復活できました~♪

エンジンの具合は前の状態と比べると雲泥の差ですよ~
このパワー感ならTC1000もタイムアップできるんじゃないかと、妄想してます。

慣らし終わらせてまたサーキットに復帰して、一緒に走りに行きたいっす(*´ω`*)

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation