• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

一体何のためのお客様相談室なの?

一体何のためのお客様相談室なの? 我がフィットのヘッドランプレンズコーティング剥がれ。
昨日ディーラーに電話を入れたら『写真を撮って延長保証マモルを管轄している東京海上に送り、承認が必要』と言われました。

で、ディーラーに出掛ける前になぜ東京海上の承認が必要なのか以前はそんなことをしなくても直ぐに交換してくれたのでその疑問点を聞きたくて、ホンダのお客様相談室に電話をしました。

最初に女性の方が出て、車の車台番号と姓を伝えて概要を説明をしてから『只今担当の者に変わりますのでしばらくお待ちください。』と男性の方に変わりました。

男性:『お電話変わりました。〇〇と申します。ヘッドランプレンズを延長保証で交換したいとお聞きしましたが。』

私:『平成15年にステップワゴンを買って延長保証を使った時は直ぐに交換してくれましたが、なんで今は保険会社の承認が必要なのですか?それから新車加入の場合、車検の3ヶ月前に無料で点検をする特典がありますが、ディーラーからその連絡や案内は来ていません。』

―途中まで省略―

男性:『こちらの窓口では車のカタログや仕様についてのご質問にお答えするので、延長保証が保険会社が管轄していることは存じません。そういったご相談は販売店が窓口になっておりますので、そちらにお問い合わせください。』

と聞いてしばらく開いた口が塞がりませんでした。

私:『でもこの制度(延長保証マモル)は販売店が独自でやっているのではなく、そちら(ホンダ)で作った制度ですよね?ではどこに相談・聞けばいいのですか?』

男性:『それはこちらでは感知しておりませんので、すべて販売店にお話しをされて販売店が判断をして保険会社やホンダの技術部門に連絡をするようになりますので・・・』

私:『(半分切れながら・・・)じゃあ、ディーラーと折り合いがつかない時はどうすればいいんですか!!』

男性:『私宛にご連絡していただいても構いませんが、お客様のご要望にお応えできるかはお約束できません。』

私:『(超怒りながら・・・)お宅に相談して拉致が明かないなら、国民消費者センターに連絡するしかないんですね!!!』

男性:『それがお望みでしたら、そうしていただいても構いません。』

私:『ああ、もういい!』

とガチャンと電話を切りました。
要は何でもかんでもお客様相談室では受付ないということでした。
このお客様相談室への会話はすべて録音されていますが、こういうケースの場合誰が録音された会話を聞いて対処するのか、それとも蔑ろにしてしまうのかはわかりません。
でも呆れましたね。

そしてディーラーに向かいました。
事前にメールで撮った写真を送ってありましたが、容量が大きすぎて開かなかったそうで、営業マンとフロントの人がデジカメで撮ってくれました。
フロントの人が『外側の剥がれはヘッドランプの光による焼けでどの車でも焼けてくるのでどうしようもありませんが、内部は剥がれですね。』と言っていました。
結局、まずは延長保証マモルの管轄である東京海上に写真を送って却下されたら、ホンダの技術部に答申してみましょうということになりました。

そして上記のお客様相談室の応対の内容を営業マンに話したら呆れた顔をしていました。
最近、たとえばリコールが重なったFIT3ハイブリッドの5回のリコールが発生した件で、お客様相談室に何人ものお客さんが怒りながら電話をして、対応があまりに曖昧でもっとお客さんを怒らせてしまったケースも珍しくないそうです。
どこのディーラーなのかは不明ですが、もうこんなリコールだらけの車は嫌だと車を返却して返金をしたディーラーもあったそうですよ。

今日は親身に2時間以上雑談も交えながら、営業マンと話しをして全力を尽くしてみます。と言ってくれたので期待をしましょう。
駄目ならば他のフィット乗りの方も同じ症状になっているので、我慢をして(?)乗り続けるしかないですね。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 16:43
大柄な対応ですね
読んでて腸が煮えくり返りました。
ユーザーを舐めてる!

開き直った態度は許せないですね
納得がいか無い
ホンダのHP等に書き込んでみてはいかがでしょう?
対応に出た人間の名前入りでw
コメントへの返答
2015年5月3日 16:48
こんにちは。

営業マンも呆れていました。
対応の仕方の方針を変えたのではないかと・・・
もう二度とここには電話しません。
国民生活消費者センターに相談してみます。
2015年5月3日 17:05
初コメ失礼します 私もフィットに乗っておりまして初回車検前にヘッドライトのコーティング取れてたのでDに言ったところすぐに保証で交換出来ると言われ交換してもらえましたよ Dで対応が異なるんでしょうかね…
なんとか対応してもらえるといいですね
コメントへの返答
2015年5月3日 17:10
コメントをありがとうございます。

車検前であれば新車保証で交換出来ますね。私は昨年の11月に初車検をしてから半年が過ぎて今回発覚しました。
延長保証マモルで交換できるかと思いましたが、東京海上の審査が厳しくなったので審査にとおるかわかりません。
ディーラーもなるべく交換出来る方向で動いてくれています。
2015年5月3日 17:58
こんばんは(^^)/

写真を拝見すると、結構剥がれてますね(>_<)

あれだけのリコールを今のフィットでおこした後なのに、メーカーとしての対応をきちっとしないというのは、いただけませんね(>_<)

良い方向での解決となることを、お祈りします。
コメントへの返答
2015年5月3日 19:49
こんばんは。

写真ではわかりづらいですが、シミのような剥がれがあります。
お客様相談室にもFIT3ハイブリッドで5回のリコールを出して相当抗議の電話があったから、対応の仕方を変えたのかもしれません。

ありがとうございます。
2015年5月3日 18:15
こんばんは。
お疲れ様でしたm(._.)m

せっかくディーラーの対応が良くても、お客様相談室の対応がそれでは…(´~`)
交換できる方向で進んでいくといいですね。
コメントへの返答
2015年5月3日 20:51
こんばんは。

唖然としました。
あんな発言をするとは・・・
ディーラーはやるだけやってみようと協力的だったのがせめてもの救いです(^^ゞ
2015年5月3日 18:27
内部の剥がれってのが気になりましたけど。

私は表面ばかり見てたんですが、内部も剥がれてるんですか❓
コメントへの返答
2015年5月3日 20:53
こんばんは。

よく見ると内側です。
表面にも一部出ているのもあります。
どちらにしてもお粗末ですね~。
2015年5月3日 18:38
うちは、2年ぐらいで表面がちょっと剥がれてきたので保証で交換してって言ったら簡単に言えば洗車の仕方が悪いから駄目だって言われたのでキレたら販売店負担で交換になりました。
ごねると良いのかもしれませんが困ったものです(>_<)
ストリーム時代に客相にクレーム入れたら簡単にあしらわれたのでそれ以来客相には、連絡したことありません!
今の対応だとふぃっとくんで付き合いは、終わるかなぁ・・・
コメントへの返答
2015年5月3日 20:56
こんばんは。

2年で出てきたのも早いですね。
強引に言わないと駄目な時ってありますからね。
前に客相に電話をした時はキチンと対応してくれました。
しかし、今日は体制が変わったように全く違う言い方をされました。
2015年5月3日 18:41
自分が気づいた時で、Dラーにあるものも全て兆候がありました。3年前後で少なからずコーティング剥げはあると思います。
実際のところ、保証で期間が決まっているので、メーカーもDラーも難しいとこだと思います。
Dラーは、やはりお客様商売ですので相談にはのってもらえると思います。
が…メーカーは保証期間ではないのでで仕方ないのかもしれません…。
1度、例を作ってしまうと全部対応しないといけませんから…。

無事、無償交換出来ることを祈ってます!!

3年以内で少しでも、剥げていたらDラーに相談したほうがいいですね。自分の整備手帳でも進めてますけど………。
コメントへの返答
2015年5月3日 21:00
こんばんは。

ディーラーでは私が初めて(?)のクレームのようです。
無償交換してもらえるのが一番ですが、交換してもまた出てしまうのかなと不安になっています。

そうですね。
失敗しました。3年が近づいたらひととおり見たほうが良いですね。
2015年5月3日 20:49
ホンダのディーラーと営業マンはクソ
おまけにメーカーもこれでは、この先一生ホンダ車には乗らないと決意して正解でした。
まあメーカーがこんなだから、ディーラーも・・・
一人大苦戦が伝えられるのも分かりますね~

泣き寝入りせずに最後まで抵抗して下さい。
但し余りやり過ぎると、恐喝罪で訴えられるのでご注意ください。
コメントへの返答
2015年5月3日 21:03
こんばんは。

ずっとホンダに乗り続けてこんな対応をされたの初めてです。唖然としました。
相当アクションを見せたので、何かしらの手を打ってくれることを願っています。
最後まで諦めませんよ。

はい、注意深くやります。

プロフィール

「ステッカーの剥がれとフロントバスケットの錆、バイク屋さんから連絡があり、保証対象外とのことでした(泣)」
何シテル?   08/06 18:02
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation