• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

パワーウインドウマスタースイッチ交換とボディコーティング施工

パワーウインドウマスタースイッチ交換とボディコーティング施工 先日助手席付近から『カチッ』音が10秒間隔で聞こえて、助手席のパワーウインドウが開かない不具合がわかりました。
運転席側スイッチ、助手席スイッチともにスイッチを押しても開きません。
ただ、発生現象が時々なので現象が出る時と不再現の時があります。

ディーラーの工場長と相談して、延長保証マモルで運転席マスタースイッチを交換することになり、マモルの承認もいただきました。
そして昨日の午後2時に交換作業をすることになり、2週間洗車をしていない超汚い我がフィットを見せたくなく昨日の夜中の2時から朝の5時までコイン洗車場に行って、洗車とシランガードを施工しました。
というのもディーラーに行くと『いつも○○さんのお車は綺麗ですね~。』とお褒めの言葉をいただいています。
汚いままは嫌だったので、洗車とコーティングを施工したわけです(^^ゞ
あと、普段会社から帰宅するとまず風呂に入って夕飯を食べ終わると睡魔が襲ってきて、そのまま寝てしまう日々が続いています。
金曜日もそのパターンになってしまい、夕飯を食べ終えて午後9時には寝てしまい午前1時過ぎに目が覚めました。
こういった不規則な就寝パターンで夜中から決行しました(汗

作業に3時間掛かって終わった頃には夜が明けていました。



水で濯いだあとで拭いている最中にヘッドランプレンズの繋ぎ目の隙間に水が入りこんでいたのを見つけました。

レンズの淵のギザギザしているこの部分です。

約束の午後2時前にディーラーに行き、ヘッドランプレンズを見てもらいました。
結論から言うと問題はなしでした。
これがヘッドランプレンズ内に水が浸入してくるわけではないのと、もしヘッドランプレンズ内に水が浸入してもマモルの保証対象外だそうです。
クルマの雨漏りも対象外と聞いて意外でした。

ディーラーで作業をが終わるまで飲み物をご馳走になりながらカタログを見たり展示車見ていました。

作業に1時間ほど掛かると聞いていたので、タバコを吸いたくなり『あれっ?』と喫煙の商談席を見たら灰皿がない・・・
聞いたら喫煙の商談席はなくなり、中2階の超デカイテレビが置かれたソファーが置いてあるフロアが喫煙所に変わったそうです。
ということは商談中に一服したくなったら席を外して吸いに行くしかないです。
分煙はどんどん進んでいるんですね~。
愛煙家には寂しい現実です。
タバコに火を点けたら工場長が『お待たせしました。』と作業を終えて来ました。
なんとも早かったです。
請求書に署名をして控えを受け取り・・・

ディーラーを出たのが午後3時頃。
どころが帰り道が凄い大渋滞でした。
川を渡る橋の手前から全然動きません。
仕方なく、遠回りをして南にある橋まで行きましたがここでも大渋滞。
ノロノロ運転でやっと帰宅したのが午後5時近かったです。
マニュアル車ではないCVT車ですが、渋滞は疲れますね。
 
パワーウインドウは直ったし、コーティングで綺麗になったししばらくは安心して乗れます。
延長保証マモルを使ったのは今回で2回目。
もう保険料以上の修理をしたので、加入しておいて良かったと思っています。
今年11月に2回目の車検でマモルに加入できるのはあと2年。
壊れるならば保証対象期間中に発生してほしいです。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年4月17日 9:23
おはようございます。

色々とお疲れ様でした。
早起きは得意ですが、午前2時からの洗車は経験が無いです。
拭き残しの見落としが怖いので、作業は真夏でも夜が明けてからにしています。

分煙はどんどん進みますね。
私は25年ほど前に禁煙しましたが、今思うと禁煙しておいて良かったと思います。
現代では、煙いからあっちへ行ってよ~の嫌われ者の扱いですから・・・(笑

二者択一の故障パーツ
工場長の勘が当たると良いですね。
コメントへの返答
2016年4月17日 17:53
こんにちは。

最近、会社で昼休みに弁当を食べたあとでも自分の席に座ってほんの10分間でもいびきを掻いて寝てしまいます(汗
食べたあとは必ず眠くなってしまいます。
平日でも同じことで夕飯を食べたらリビング兼寝室に自分のベッドがあるので、横になってそのまま寝てしまうパターンがほとんどです。年のせいでしょうか・・・(^^ゞ
今回は夜が明けたので、再度拭き残しがないか確認できました。

愛煙家には肩身が狭い思いです。
我が家は玄関の外が喫煙所ですし、ディーラーも席を外さないと吸えないなんて時代の変化ですね。
実は私も禁煙したいんです。
ところが切欠というか意志が弱いんでしょうね・・・いまだやめられません(汗

ディーラーから帰り際にもし故障することがあった時は何かしら手を考えますと言ってくださいました。
このまま壊れないことを祈るしかありません。
2016年4月17日 10:32
こんにちは(*゚∀゚*)
本当にいつ見てもピッカピカの車ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
大事に乗ってもらえて、幸せな車ですね(﹡ˆᴗˆ﹡)♡

分煙は進んでますね(*´Д`*)
小さい子どもがいる私としては助かりますが、吸う人からしたらちょっと大変ですよね(´∀`;)
コメントへの返答
2016年4月17日 17:58
こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
そう言っていただけるとやった甲斐があります!

前に住んでいたアパートは台所の換気扇の下で吸っていましたが、妻から『煙い!臭い!』と大ブーイングでした(^^ゞ
そして4年前に今の新築アパートに引越しをしたのを機会に1階の玄関の外(住まいは2階と3階です)なので、タバコを吸う度に階段を上り下りをして”いい運動”になっています(爆
2016年4月17日 11:28
無事に交換してもらえてよかったですね(^ ^)

ヘッドライトレンズに水侵入は、自分もRSを高圧洗車したらいつも出てましたね‼︎
コメントへの返答
2016年4月17日 18:01
こんにちは。

マモルの審査がとおり、承認されたのでひと安心しました。

ヘッドランプレンズが大きいGEフィットなので余計に水の浸入やコーティング焼けが出たりといろいろ出ますね~。
2016年4月17日 11:29
とりあえず色んな部分が一安心って感じですね。
分煙は色んなところで進んでます。うちの上司も分煙をきっかけに禁煙外来に通ってました(最近なにかあったらしく、「禁煙はやめだ」とか言ってましたが(笑))。
コメントへの返答
2016年4月17日 18:04
こんにちは。

壊れる前に前兆の音があったのでホッとしています。これに気付かず開け閉めをしていると壊れるのが早まるそうです。

分煙は世間全体で進んでいますね。
車を運転する時は吸わないですが、車から降りて吸いたい場所を探すのもひと苦労です(^^ゞ
2016年4月17日 16:12
こんにちは〜。

延長保証内での交換で良かったですね!

話は変わりますが、実は自分も昨日の昼間にM市を通りがかりましたが、千葉のN山から向かったのですがめっちゃ混んでましたね^_^;

橋が多いのでそこに車が集中してしまうと混雑してしまうのでしょうが、疲れてしまいますよね…笑
コメントへの返答
2016年4月17日 18:08
こんにちは。

マモルに加入していてよかったです。
新車契約時に聞かれた時に迷いましたが、今思えば正解でした。

そのとおりです!!
N山の橋の手前の交差点から遥か数百メートル手前から長蛇の渋滞でした。
仕方なく、N山を南に走って以前有料だった橋まで南下しましたが、ここでも大渋滞で参りました(汗
これがマニュアル車だったら足が攣りそうです(笑
2016年4月17日 17:36
こんにちは(^^)/

早朝からの洗車、とパワーウィンドウの修理でのDラー訪問、お疲れ様でした♪

ほんとサンセットオレンジでこれだけピカピカだと、凄く目立つのではないですか(^o^)

レンズのふち部分の問題は、うちのクルマでも洗車時に水が入っているように見えるときがあります。でも、特段中まで入り込んでいる気配はなさそうなので、いつもほったらかしの自然乾燥です(^_^;)

喫煙者が肩身が狭いのは、時代の流れですからね(>_<)
コメントへの返答
2016年4月17日 18:20
こんにちは♪

早くに寝てしまっていなければ目が覚めずに洗車をしていなかったです。
が、最近夕飯を食べるとすぐに寝てしまう習慣になっています(^^ゞ
帰宅してからひと眠りをしてディーラーに行った帰りに大渋滞。
あっという間に終わってしまった一日でした。

ありがとうございます!
夜が明けたあとの写真なので、そう見えるかもしれません。
でもやっぱり毎度綺麗になると気持ちいいですね~(^^)

どうやらそうらしいです。
工場長から説明されて納得しました。
フィットのヘッドランプレンズは形状が独特で大きいので繋ぎ目も他の車より長いです。
これが酷い車だと苔が生えたりしてくるそうです。

ファミレスに行けば『お煙草は吸いますか?』と聞かれ、駅は全面禁煙、道路での歩行喫煙禁止地域で吸ったら罰金など本当に喫煙者にとっては肩身が狭い思いです(汗
2016年4月17日 20:59
こんばんは。

朝からの洗車お疲れ様でした。
無事にSWユニットの交換も終わりこの件も終了となれば完璧ですね。

ヘッドランプは致し方ないのかな?
言い切られてしまうと何も言えないのが悔しいですね。(>_<)

帰りの渋滞はお疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年4月17日 21:12
こんばんは。

リスクがある交換でしたが、何も起こらないことを祈ります。

どの車にもある現象のようです。
全く洗車などで手入れをしないと苔が生えたりするそうです。
義父のカローラフィールダーの左側のヘッドランプレンズの内部に苔が生えていて、なんとかしたいのですが外して殻割りしないと除去出来ませんね。

プロフィール

「@にゃんころリ さん
チリトマトヌードル私も大好きです♪美味しいですよね〜。」
何シテル?   08/15 23:58
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation