• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

無念じゃ・・・


今日は朝の用事がスムーズに終わったので、10時過ぎからカリーナちゃんにVSDベーシスを取り付ける作業に取り掛かりました。

VSDベーシスとは、チェイさんに取り付けてたパーツですが、フロントガラスに速度とエンジン回転数を表示してくれるスグレモノ。




*チェイさんに取り付けていた時の様子


コイツを取り付けるには、イグニッション、車速信号、回転信号、アースの4つの線を結線する必要があるので、カリーナちゃんはこれらの配線をエンジンコンピューターのところにある配線のどこから分配すればいいのか日本精機のHPで調べたところ、以下の図が出ました。





AT212型カリーナの5A-FEエンジン車のエンジンコンピューターの配線は、26P・16P・12Pの3つのカプラーから成っていて、図で指示がされてる場所から分配できることが分かりました。

念のために、カリーナのエンジンコンピューターについて配線図集でもチェックしましたが、





やはり26P・16P・12Pで構成されていることが分かり、今日の作業は30分あれば終わるな♪と楽勝モードで作業に取り掛かりました。


で、早速グローブボックスを取り外してコンピューターとご対面♪





コンピューターをじっくり見てみると・・・





(-。-) にゅにゅ???


オイラの目が正常であれば、どう見ても3番目の12Pカプラーが存在してないように見えるのですが・・・。

ん~、こいつは困った・・・。

しかし、日本精機のHPもカリーナの配線図集も、データは全く同じなのに一体どうなってるの???

この不思議な現象を解読するにはどうしたら・・・。






で、考えた結果、カリーナ乗りのお師匠様へテレフォンを。

すると、やはり後期型の5A-FEエンジン車はコンピューターが変わっていて、26Pと16Pのカプラーしか存在しない事が判明(


その後、いろいろ繋いだりしてやってみましたが恐ろしく配線地獄にハマってしまったので、トヨタのオレンジのお店の方にヘルプ要請していろいろやってみましたが、メーター裏の配線から取っても全くダメ。





やはり、回転信号はエンジンルームから引っ張ってこないといけないのかしら・・・(

表示どころか電源すら入らないので、もしかしたら本体自体が壊れてるのかも・・・(


結局、取り付けは断念してインパネを元に戻しました。

カリーナがこんなにも複雑だとは思わなかったっす。

無念・・・。


いろいろとアドバイスしてくださったカリーナ乗りのお師匠様とトヨタのオレンジのお店の方には、本当に感謝しております。

どうもありがとうございましたm(_ _)m


ブログ一覧 | DIY (カリーナ) | 日記
Posted at 2008/03/08 21:28:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年3月8日 21:39
あたしには難しすぎるぞ!(涙
コメントへの返答
2008年3月9日 0:09
じゃ、勉強してくださいww
2008年3月8日 21:43
難し~い(・.・;)

このマジェスタみたいな装置付いたらカッコイイですね♪

頑張って(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月9日 0:11
配線ごときでこんなにハマるとは思ってもいませんでした。

VSDはオススメですよ~♪

ぜひぜひ、bukariさんも付けてみてください!
2008年3月8日 21:49
kyupi5は「あなたの街のカローラ店」に居ますが、この質問はレベルが高すぎてお答えしかねますね。。
コメントへの返答
2008年3月9日 0:12
うぅ・・・。

やはり難しいですか・・・
2008年3月8日 22:28
あかん、
VSDの取り付け方法確認したら、
イグニッションは、
配線が違う。
教えたイグニッションラインだと
セル回した瞬間しか電源入らんぞ。
ACCのどっかの線を使ってみよう♪

コメントへの返答
2008年3月9日 0:15
今日は(も)、いろいろとありがとうございましたm(_ _)m

頑張ってみまする♪
2008年3月8日 22:28
・・・・


ざぁんねん!
コメントへの返答
2008年3月9日 0:16
(T△T) うぅ・・・
2008年3月8日 22:33
なんとなく読めてきた。
明日、昼休みに、
もう一度調べといてあげる♪
コメントへの返答
2008年3月9日 0:19
(T△T)/~ ヨロシクです~
2008年3月8日 22:37
ファイナルアンサーは出ましたか?(笑)
コメントへの返答
2008年3月9日 0:19
まだ出ませんw
2008年3月8日 22:39
後期型の配線図をデーラーでコピーしてまらいましょう♪
コメントへの返答
2008年3月9日 0:19
行っちゃうかw
2008年3月8日 23:12
後期型って見た目はそう変化ないっすけど中身は結構変わってるっぽいっすね…
コメントへの返答
2008年3月9日 0:23
そうなんすよ~(涙)

ダイアグの位置が変更になったりと、細かいところであちこち変更されてます(涙)
2008年3月8日 23:27
難しすぎるあせあせ(飛び散る汗)

どんどんパワーアップしてますねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年3月9日 0:24
もう、頭の中がぐちゃぐちゃです(涙)

tsさんにもVSDはオススメです♪

夜のドライブが楽しくなりますよ♪
2008年3月9日 0:52
50:50がまだ残っていたじゃないですか~(笑)
コメントへの返答
2008年3月9日 1:34
あっ!

使うの忘れてましたwww
2008年3月9日 4:45
ども。
イグニッションとアースはECUじゃなくても
OKなんで、+をオーディオ、-をボディアース
でもいけますね。

回転数については点火信号でも代用できますよ♪

アリストはECUがフロアカーペットの下なんで、
81とは違った意味で面倒でしたorz.
コメントへの返答
2008年3月9日 22:20
ども。

一応、今日はアクセサリーから取ってみたりもしたんですが、やはり電源自体も入らないので、おそらく本体が故障している可能性が非常に高くなってきました(汗)

あら。

アリさんはカーペット下ですか~。

む~、大変そうだ~
2008年3月9日 6:29
おはようございます

ベーシスは視認性がいいのですかね~カッコいい^^

次にまたチャレンジする時は配線上手くいくといいですね~

コメントへの返答
2008年3月9日 22:21
こんばんは♪

VSDいいですよ~♪

着けたら絶対ハマります!

Tomさんもいかがですか~♪
2008年3月9日 20:53
解決策はありそうかな?
コメントへの返答
2008年3月9日 22:21
本体修理しか道が・・・(涙)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation