• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月07日

マンセルを育てた道

マンセルを育てた道 髭づらゴルフ好きの英国紳士なのに頭のネジが切れていたマンセル
ストレートで全開でスピンしてそのまま一回転して立て直して何事もなく走り去ったマンセル
F1の後インディでもチャンピオンを取ったマンセル
その後代役でF1走っても優勝したマンセル

当時の事を話しする2人、EXホンダ安岡と舘内ただし

高速コーナーが速いマンセルとベルガー
低速コーナーが速いセナとプロスト


V10エンジン車はコーナーを大きく回りスピードを落とさないように走るが、
パワーあるV12エンジン車はコーナーは鋭く突っ込みパワーで立ち上がると速い

なるほどNAのtypeRとマスタングV8の走らせ方の違いに似てるわ(^。^)


アクティブサスを乗りこなすマンセルやヨッヘンリントはぶっ切れ天才派で、
アクティブサスが嫌いなセナやパトレーゼは技巧派

一度ボルボ850のアクティブサスにワインディングで乗ったことありましたが、乗り心地良いのにコーナーで全くロールしないので飛ばすとタイヤ限界分からず怖かったです。タイヤは徐々に鳴いて欲しいです。シトロエンザンティアのアクティブⅡも少しそんな感じでしたね

イギリス人はおとなしそうに見えてハンドル握ると皆暴れん坊だ。田舎道では郵便おばさんがコーナーで内輪浮かせて抜いて行く。そのドライビングを育てたのはイギリスのB級道路です。ブラインドの狭いコーナーへ時速60マイルで突っ込んでいく、ストレートでは80マイルくらい出す、広いストレートでは100マイルで丘を飛ぶ・・・

おーっ!怖
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2021/02/08 22:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2021年2月8日 23:09
電制で安定してると限界どこなんだか非常にわかりにくくて怖いです(^^;)ムスタングサイコー!なのは情報の伝え方の上手さもありますよね(^^♪
コメントへの返答
2021年2月9日 19:19
これは長年の熟成でしょうね。長く愛されればこそだと思います

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation