• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

南伊豆へ

先週の海の日の連休に、家族で南伊豆に海水浴に行ってきました。
梅雨明け前で、やや肌寒かったですが、何とか天気ももって、良いドライブ&旅行になりました。

南伊豆は、8年前にMSアテンザで、2年前にBRレガシィで行っていますが、その時との比較しながら振り返ってみます。

連休ということもあり、朝は気合を入れて5:30に家を出ました。
高速はまだ渋滞しておらず、東名を順調に下ります。
途中、大井松田からは右ルートへ。



ここは、ハイパワー車にとって天国?のようなルートですが、どうして、非力なGJ3でも結構楽しめました。やはりボディがしっかりしていて、AWD&ハイグリップタイヤの安定感が効いていますね~ FB16をブン回しましたが、なかなかのフィーリングでした。

気を良くして、そのまま沼津まで抜けて伊豆縦貫道へ。今年の2月に全線開通して、修善寺まで専用道路でアプローチできます。



あっという間に本日の下田の宿へ。日曜日ながら、3時間の快適なドライブでした。

行きの燃費は14km/Lとまずまず。高速と山道が楽しかったのでよしとしましょう。

今回の宿は下田のプリンスホテル。スキー場はさんざん泊まっていますが、海岸のプリンスは初めてです。もっとも賑わう白浜にあり、混雑しそうなのでこれまで避けていましたが、きちんとプリンスの法則?があり、目の前のビーチはプライベートでした。混雑もなく、バスタオルも貸してくれて快適でした。



二日間海水浴を楽しみ、連休最終日夕方に帰還します。

途中寄った、修善寺近くの東京ラスクの伊豆工場にて。



一般道は渋滞しているので、伊豆縦貫道に行くと、こっちも渋滞(x_x)。 さっさと途中で降りて、沼津で夕食にすることにしました。



鰻が食べたいということで、沼津港近くの京丸さんへ。



専門店ながら、リーズナブルで、子供メニューもあり、なかなか良かったです。



その後、サイバーナビのルートは箱根越え(^^; 東名は御殿場の先から渋滞しているみたいですね。
箱根は1号線で目指します。三島側からのアプローチは初めてですが、トラックも多い中、ほとんどが二車線で快適ですね。登りでGJ3にはつらいかとおもいきや、ここもブン回して楽しめました。



箱根の下りは箱根新道をチョイス。ナビはやたらと途中で降りるように指示。無視すると、山中で渋滞中。高くてもターンパイクに回ればよかったかもしれません。



20分ほどトラップされて小田厚~東名へ。東名はお決まりの厚木~大和トンネルの渋滞です。
こちらも20分ほど我慢して無事帰宅しました。

トータルの燃費は13.3km/Lでした。MSアテンザは似たような山岳ルートで10km/L弱、BRレガシィは平日の空いた海岸コースで12.3km/Lなので、渋滞&山道の割には納得の燃費でした。

なりより、G4でもそこそこ山道を楽しめるのは収穫でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/26 20:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
レガシィBR9からインプレッサGJ3Cに乗換えました。パワーはかなり変わりましたが、やは ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2回目の抽選で繰り上げ当選となりました。せっかくの縁なので、長く付き合っていきたいと思い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GG3P廃車に伴い、D型年改が目前に迫る中、あえてC型MT(中古)を購入。ポテンシャルを ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
10年振りの新車購入です。懲りずにまたMTです。 不慮の事故により、廃車になりました(; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation