
2025年の前半が終わったが、みんカラがほどんど更新できていないので、上半期のまとめ。
▼2025/01
1/11 (SAT): 東京オートサロンを見に行く。
1/13 (MON): 徒歩圏内にあるトヨタのディーラー(以下、ネッツT店)を初訪問。 もしもGRヤリスが購入可能になったら連絡をもらう話をして帰る。
1/14 (TUE): 朝、電子レンジが壊れた。
1/15 (WED): 昨年秋から入院していた兄が亡くなった。 すい臓癌だった。
1/18 (SAT): 兄のお通夜。 兄は中学校の教師で吹奏楽部の顧問を長く務めた。 制服姿の中高生を含めると200名以上が訪れてくれた。
1/19 (SUN): 兄の葬儀。 10時に開式・11時に出棺だったが、朝9時過ぎに男性(27)が電車へ飛び込み自殺をして電車が止まってしまい多くの人が来れなくなった。 そればかりか大学入学共通テストの日で受験生にも影響した。
1/20 (MON): 兄が入っていた施設を、義姉と姪と片付けに行った。
1/26 (SUN): 富士モータースポーツミュージアムへ。 企画展「THE GOLDEN AGE OF RALLY IN JAPAN」の展示車両のうち
デルタS4の展示が明日までなので急遽見に行く。

富士山エリアを昼過ぎに出発し、横浜市に移転した
AUTOREVEを初訪問。
▼2025/02
2/08 (SAT): 朝の電車通勤で階段を歩いてホームへ上がるだけで息切れする「貧弱な坊や」の私だが、ここ数か月は左のわき腹や心臓の辺りが痛むようになってきた。
通勤経路にあるYクリニックを受診、心臓撮影専門施設での検査を案内される。
2/11 (TUE): 夜明け前に目が覚めたので、みかんを買いに静岡県沼津市の
丸吉物産へ。
2/22 (SAT): 心臓画像クリニック飯田橋でCT撮影。 典型的な狭心症という説明で、血管が狭まり血流が悪い所が途切れて写っている(元画像は赤っぽいカラーだがキモいので白黒に変更)。 危険な状態で、すみやかな入院手術を勧められた。
▼2025/03
3/01 (SAT)): Yクリニックを受診、心臓の手術のためE総合病院の紹介状をいただく。
3/03 (MON): 運転免許更新。 闇に隠れて走り、ゴールド免許を維持。
3/06 (THU): E総合病院で初診。 翌週の手術が決まった。
3/11 (TUE): E総合病院へ昼頃に入院。 入院するのは初めてなので「俺、今度の手術が終わったら、クルマを買うんだ!」と心の中で願い事。
3/13 (THU): 心臓の手術。 左手首からワイヤーを差し込んで心臓の近くの血管内にカテーテルを設置する。 手術台の液晶モニターには心臓のリアルタイム透視画像が映るようだが手術中は見ていない。
3/15 (SAT): 昼前に退院。 さっそく駅の階段を歩いて2往復してみる。 体調ヨシ!
3/16 (SUN): RALLY FORTISSIMOのゴールを見に行く。 天気は雨と強風。
3/20 (THU): 86の
バッテリーを交換。
3/22 (SAT): オートバックスのネットショップでカーナビを購入。 近所の実店舗に在庫があったので受け取りに行って当日に入手。
KENWOOD MDV-S711HDW
3/30 (SUN): カーナビ交換作業(写真は旧と新)。 ネジを1個、落としてしまった。
▼2025/04
4/03 (THU): 1/13に訪れたネッツT店からGRヤリス受注再開の電話が来て、明後日の土曜日に店舗を訪問となった。
4/05 (SAT): 10時にネッツT店を訪問する。 担当のS氏いわく「予想外に多くの注文が入ったため受注を一旦ストップして会議で対応を検討する」という状況になっていたが、木曜日に口約束をしていたおかげで仮注文の書類を作成。 そして、その日の夕方に受注OKの電話が入った。
4/06 (SUN):
日本橋まつりのクラシックカーを朝に少し見に行く。
4/11 (FRI): 会社を休んでE総合病院で手術の1カ月後の診察。 13時からの
AUTOMOBILE COUNCILのジウジアーロのトークショーに間に合いそうなので当日券で急遽入場。
4/12 (SAT): 昨日に続いて
AUTOMOBILE COUNCILへ。
4/13 (SUN): ネッツT店でトヨタ系のクレジットカード「
TS CUBIC CARD」を作成。
4/19 (SAT): Coppa Di Koumiを見に長野県南佐久郡小海町へ。
4/20 (SUN): YOKOHAMA CAR SESSIONを見に横浜の赤レンガ倉庫へ。
4/27 (SUN): 3時半ごろに目が覚めた。 今日は天気がよさそうなので、冬季通行止めが解除されたばかりの
ふじあざみラインと 富士山スカイラインへ行く。
▼2025/05
5/03 (SAT)-06(TUE): GWはレガシィのバッテリーをあげてしまいJAFに救援にきてもらったり、定期点検でスバル店へ行ったり。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1417031/blog/48425407/
5/17 (SAT): 夕方にホームセンターで瞑想の末、園芸用水やりタイマー(¥6,578)を購入。
5/18 (SUN): 昨日の夕方に買った園芸用水やりタイマーの動作確認。
5/24 (SAT): GiRO Di Karuizawaを見に軽井沢方面へ。
5/25 (SUN): AUTOREVE MEETING Vol.1に参加。
▼2025/06
6/01 (SUN): 星野之宣(漫画家)の原画展を見に電車で吉祥寺へ。
6/08 (SUN): NY在住のピアニスト・
たなかかつこさんの帰日ライブで、神戸・旧居留地の「
100BANホール」へ。

ライブの後は「日本で一番短い国道」R174(全長187.1m)を初めて歩いた。
6/15 (SUN): PCのCドライブ(500GB)の空き容量が少なくなって写真の作業に支障が出ているので1TBのSSDを購入、6/17に交換。
WESTERN DIGITAL MDS100T480E (M2 SSD WD 1TB) (¥11,270)
06/25 (WED): ネッツT店から車庫証明の要請の電話。 秋頃と思っていたGRヤリスの納車が早まりそうだ。
06/29 (SUN): 不動産屋さんから車庫証明の書類を入手してネッツT店へ持って行く。 納車は7~8月あたり?
実家のレガシィ:OUT → 86:実家へMOVE → GRヤリス:IN となるので、レガシィの売却を思っていたより急ぐことになった。

夕方から電車で秋葉原へ買い物に行く。 ヨドバシカメラでSSDケース(¥2,890)と、BOOKOFFで水木しげるの「貸本・短編名作選」を購入。

Posted at 2025/07/10 23:18:04 | |
トラックバック(0) | 日記