• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

【金子みすゞ】「薔薇の根」

【金子みすゞ】「薔薇の根」 注:金子みすゞについてはジェネレーションギャップがあります。
σ(^_^;)の世代は全く知りませんが,1996年4月からは、小学校国語教科書や道徳の副読本など詩が掲載され、それ以後の世代はみんな知っています。












***************************************************

「薔薇の根」

はじめて咲いた薔薇は
紅い大きな薔薇だ。
土のなかで根が思う
  「うれしいな、
  うれしいな。」

二年めにゃ、三つ、
紅い大きな薔薇だ。
土のなかで根がおもう
  「また咲いた、
  また咲いた。」

三年めにゃ、七つ、
紅い大きな薔薇だ。
土のなかで根がおもう
  「はじめのは
  なぜ咲かぬ。」

***************************************************
ブログ一覧 | 金子みすゞ | 暮らし/家族
Posted at 2009/07/09 12:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

アーカイブ star⭐︎dustミ ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2009年7月9日 16:23
こんにちは(^^)

この詩は初めて知りました。
金子みすずの詩には珍しく、
なんだか直ぐには意味が判らない詩ですね。
その分、人によって色んな意味にとらえられる深い詩ですね。
コメントへの返答
2009年7月10日 13:10
そうですね,私もこの詩は何度も読み返しました。

矢崎節夫もこの詩についてはこのように書いています。
>作品を書きながら、自らの内面を見つめ続けるのが詩人です。だからこそ、みすゞさんの作品を読むということは、読み手自身も、
深く自らを見つめるということなのでしょう。
>『薔薇の根』はその意味で、私自身にとっ
てきびしい作品です。
・・・

>どのようなことでも、《慣れるということ
は、感激を忘れるということ》なのでしょう。

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープンステイ(ダンパー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:01:35
【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation